アイテムを選択
アイテムを削除
再現!巨大隕石衝突
447.3
5001
2009
再現!巨大隕石衝突

松井 孝典/著 -- 岩波書店 -- 2009.2

時は白亜紀末。メキシコ・ユカタン半島の沖合いに、突如、直径10キロメートルの巨大隕石が落下した。激烈なインパクト。押し寄せる大津波。恐竜を絶滅へと追い込んだ一大事件を、最新の知見を加えて再現する。

(画像取得中)
(画像なし)

1996年5月19日アルマゲドンの真実
447.3
5002
1999
1996年5月19日アルマゲドンの真実

オースティン・アトキンソン/著 -- アーティストハウス -- 1999.11

1996年5月19日、人類絶滅の危機をはらんだ小惑星衝突が回避された。現在も毎年40トン以上もの隕石が地球に衝突しているといわれている。今までの事例を明らかにし、人類存続の方策をシミュレートする。

(画像取得中)
(画像なし)

絶滅恐竜からのメッセージ
447.3
5003
2002
絶滅恐竜からのメッセージ

松井 孝典/著 -- ワック -- 2002.3

恐竜たちの楽園だった地球に、6500万年前のその日、太陽系最大級の巨大隕石が衝突した…。白亜紀末の大事件のシナリオを描く。1998年刊「地球大異変」改訂版をもとに、その後の調査研究を加筆。

(画像取得中)
(画像なし)

隕石コレクター
447.3
5004
2007
隕石コレクター

リチャード・ノートン/著 -- 築地書館 -- 2007.6

手でさわれる地球外物質に魅せられて…。隕石の分類、起源から、隕石の探し方、隕石を追い求める魅力的な人々の姿まで幅広く網羅し、写真や図を用いて科学用語や概念を詳解する隕石の入門書。

(画像取得中)
(画像なし)

隕石の見かた・調べかたがわかる本
447.3
5005
2010
隕石の見かた・調べかたがわかる本

藤井 旭/著 -- 誠文堂新光社 -- 2010.3

隕石の基本的な知識や種類別の特徴を、写真やイラストでわかりやすく解説。日本各地に落下した隕石、世界の代表的な隕石孔、天体衝突などについても詳しく紹介します。

(画像取得中)
(画像なし)

南極で隕石をさがす
447.3
5006
2011
南極で隕石をさがす

小島 秀康/著 -- 成山堂書店 -- 2011.3

今までに世界で見つかった隕石は約6万個。そのうち4万8千個は南極で見つかり、さらに、その3分の1を超える1万6800個は、日本の南極観測隊が見つけた。隕石発見の歩みやどんなところで隕石が発見されるのかを紹介。

(画像取得中)
(画像なし)

南極で隕石をさがす
447.3
5006
2011
南極で隕石をさがす

小島 秀康/著 -- 成山堂書店 -- 2011.3

今までに世界で見つかった隕石は約6万個。そのうち4万8千個は南極で見つかり、さらに、その3分の1を超える1万6800個は、日本の南極観測隊が見つけた。隕石発見の歩みやどんなところで隕石が発見されるのかを紹介。

(画像取得中)
(画像なし)

大隕石衝突の現実
447.3
5007
2013
大隕石衝突の現実

日本スペースガード協会/著 -- ニュートンプレス -- 2013.4

小天体衝突の可能性は、小惑星が恐竜を絶滅させた過去と同様、現在も存在する。衝突の際、どのような現象が地球を襲うのか。最新の観測データと技術予測を駆使して、地球防衛のシナリオを鮮やかに描く。

(画像取得中)
(画像なし)

大隕石衝突の現実
447.3
5007
2013
大隕石衝突の現実

日本スペースガード協会/著 -- ニュートンプレス -- 2013.4

小天体衝突の可能性は、小惑星が恐竜を絶滅させた過去と同様、現在も存在する。衝突の際、どのような現象が地球を襲うのか。最新の観測データと技術予測を駆使して、地球防衛のシナリオを鮮やかに描く。

(画像取得中)
(画像なし)

“今”起こっても不思議ではない天体衝突の
447.3
5008
2013
“今”起こっても不思議ではない天体衝突の危機

布施 哲治/著 -- 誠文堂新光社 -- 2013.10

隕石の地球落下や小惑星の地球接近をメインテーマに掲げ、惑星や小惑星、彗星の発見史やその素顔、過去の地球への天体接近・衝突の歴史、スペースガードの活動など、多岐にわたるトピックスをイラストや写真を用いて解説する。

(画像取得中)
(画像なし)

“今”起こっても不思議ではない天体衝突の
447.3
5008
2013
“今”起こっても不思議ではない天体衝突の危機

布施 哲治/著 -- 誠文堂新光社 -- 2013.10

隕石の地球落下や小惑星の地球接近をメインテーマに掲げ、惑星や小惑星、彗星の発見史やその素顔、過去の地球への天体接近・衝突の歴史、スペースガードの活動など、多岐にわたるトピックスをイラストや写真を用いて解説する。

(画像取得中)
(画像なし)

天体衝突
447.3
5009
2014
天体衝突

松井 孝典/著 -- 講談社 -- 2014.4

6550万年前、地球に小惑星が衝突した。それによってマグニチュード11以上の地震と300mに達する津波が起こり、恐竜たちは絶滅、哺乳類の時代が始まった。地球と生命の歴史に巨大な影響を与えた天体衝突の真実に迫る。

(画像取得中)
(画像なし)

天体衝突
447.3
5009
2014
天体衝突

松井 孝典/著 -- 講談社 -- 2014.4

6550万年前、地球に小惑星が衝突した。それによってマグニチュード11以上の地震と300mに達する津波が起こり、恐竜たちは絶滅、哺乳類の時代が始まった。地球と生命の歴史に巨大な影響を与えた天体衝突の真実に迫る。

(画像取得中)
(画像なし)

藤井旭の流星群観察ガイド
447.3
5011
2015
藤井旭の流星群観察ガイド

藤井 旭/著 -- 誠文堂新光社 -- 2015.7

一瞬にして夜空を横切る流星。その流星や流星群を見るポイントは? 主要流星群の最新データを収録し、いつ、どこで、どうすれば流星が見られるかを解説します。ジャケット&本体裏表紙に切り抜いて使う星座早見付き。

(画像取得中)
(画像なし)

隕石でわかる宇宙惑星科学
447.3
5012
2015
隕石でわかる宇宙惑星科学

松田 准一/著 -- 大阪大学出版会 -- 2015.12

隕石の中にもダイヤモンドがある!? 隕石落下による生物の大量絶滅!? 著者が行っている隕石研究を中心に、科学研究本来の発想の面白さとともに、惑星探査による新しい発見など、宇宙惑星科学の最新の成果を紹介する。

(画像取得中)
(画像なし)

隕石でわかる宇宙惑星科学
447.3
5012
2015
隕石でわかる宇宙惑星科学

松田 准一/著 -- 大阪大学出版会 -- 2015.12

隕石の中にもダイヤモンドがある!? 隕石落下による生物の大量絶滅!? 著者が行っている隕石研究を中心に、科学研究本来の発想の面白さとともに、惑星探査による新しい発見など、宇宙惑星科学の最新の成果を紹介する。

(画像取得中)
(画像なし)

隕石
447.3
5013
2017
隕石

マテュー・グネル/著 -- 白水社 -- 2017.5

過去と現在、博物学と先端科学を架橋する隕石。隕石の基礎知識から、発見の歴史、宇宙化学の現在までを網羅して、平易な文章で分かりやすく解説する。日本の隕石についての補足説明も収録。

(画像取得中)
(画像なし)

宇宙岩石入門
447.3
5014
2020
宇宙岩石入門

牧嶋 昭夫/著 -- 朝倉書店 -- 2020.7

宇宙探査の時代。宇宙からの石(隕石)、そして隕石を人為的に入手するサンプルリターン計画について、宇宙物質科学の観点から解説。太陽系の起源や、鉱物学・地球科学の基礎なども説明する。

(画像取得中)
(画像なし)

Meteorite /
447.3
G62
M
Meteorite /

Maria Golia. -- Reaktion Books Ltd, -- 2015,

Introduction -- Alpha and omega -- Fallen gods -- To have and to hold -- All things said and done -- Strange landings.

(画像取得中)
(画像なし)

Atlas of meteorites
447.3
G73
A
Atlas of meteorites /

Monica M. Grady, Giovanni Pratesi, Vanni Moggi Cecchi. -- Cambridge University Press, -- 2014.


(画像取得中)
(画像なし)

The Cambridge encycl
447.3
N88
C
The Cambridge encyclopedia of meteorites /

O. Richard Norton. -- Cambridge University Press, -- 2002.


(画像取得中)
(画像なし)

霞谷集 /
447
霞谷集 /

鄭齊斗 [著] ; 尹南漢 譯 -- 大洋書籍 -- 1975.9


(画像取得中)
(画像なし)

Shooting stars.
447
1
58
Shooting stars.

Illustrated by Gustav Schrotter. -- Morrow, -- 1958.


(画像取得中)
(画像なし)

こんにちは、ハレ-です
447
1
84
こんにちは、ハレ-です

野本陽代/著 -- 日経サイエンス社 -- 1984


(画像取得中)
(画像なし)

すい星のなぞ
447
10
84
すい星のなぞ

桜井邦朋/[著] -- ポプラ社 -- 1984.4


(画像取得中)
(画像なし)

星空の狩人
447
11
78
星空の狩人

関つとむ/著 -- 筑摩書房 -- 1978


(画像取得中)
(画像なし)

星のかりゅうど
447
12
73
星のかりゅうど

関つとむ/著 -- あかね書房 -- 1973


(画像取得中)
(画像なし)

彗星
447
13
76
彗星

藤井旭/著 -- あかね書房 -- 1976


(画像取得中)
(画像なし)

ハレ-すい星
447
2
85
ハレ-すい星

小関高明/著 -- 小学館 -- 1985.7


(画像取得中)
(画像なし)

ハロ-ハレ-彗星
447
3
85
ハロ-ハレ-彗星

-- 学習研究社 -- 1985.7


(画像取得中)
(画像なし)

彗星と流れ星の星ものがたり
447
3001
94
彗星と流れ星の星ものがたり

藤井 旭/著 -- 誠文堂新光社 -- 1994.8

深いかかわりあいがあるといわれている流れ星と彗星。この二つにまつわる神話、伝説、歴史などを紹介。ハレーの大予言、日蓮の大火球、ほう気星になったエレクトラなど、楽しくて不思議な話を満載。

(画像取得中)
(画像なし)

すい星と流れ星
447
3002
96
すい星と流れ星

パトリック・ムーア/文 -- ほるぷ出版 -- 1996.8

むかしから人は、夜空を流れる光を見て、さまざまなことを思ってきました。光って数秒で消えてしまう流れ星や、何時間も見ていないと動いていることがわからないすい星。その正体は一体なんでしょうか。

(画像取得中)
(画像なし)

すい星のふしぎ
447
4
85
すい星のふしぎ

藤井旭/著 -- ポプラ社 -- 1985


(画像取得中)
(画像なし)

ハレ-彗星面白天文ゼミナ-ル
447
5
86
ハレ-彗星面白天文ゼミナ-ル

-- 学習研究社 -- 1986


(画像取得中)
(画像なし)

流れ星・隕石
447
5001
2007
流れ星・隕石

藤井旭/著 -- あかね書房 -- 2007.11(第4刷)


(画像取得中)
(画像なし)

なるほどナットク“自然現象” 2
447
5003
2009
なるほどナットク“自然現象” 2

渡部 潤一/監修 -- 学研 -- 2009.2

地球や宇宙で起こる自然現象を紹介し、その原因を最新科学が解明した仕組みや原理まで掘り下げて解説するシリーズ。2は、彗星、流星雨、銀河、星の一生などの星と宇宙に関する現象を取り上げる。

(画像取得中)
(画像なし)

巨大隕石から地球を守れ
447
5004
2014
巨大隕石から地球を守れ

高橋 典嗣/著 -- 少年写真新聞社 -- 2014.12

宇宙のかなたから長い旅をしてきた隕石には、驚くべき多くの秘密が隠されています。隕石の正体や落下時の被害、地球に接近する隕石を発見するための活動などを解説します。見返しに「隕石の落下地点地図」「楽しい実験」あり。

(画像取得中)
(画像なし)

どうして博物館に隕石が展示されたの!?
447
5005
2016
どうして博物館に隕石が展示されたの!?

ジェシー・ハートランド/さく -- 六耀社 -- 2016.9

フットボール場を飛び越えて、赤い自動車に衝突した隕石は、どうやって博物館にたどりついたの? 宇宙から落下してきた40億年も昔の隕石が発見されてから、博物館で展示されるまでを紹介します。

(画像取得中)
(画像なし)

ながれぼし
447
5006
2020
ながれぼし

武田 康男/監修・写真 -- 岩崎書店 -- 2020.12

流れ星は、高い空の、そのまたむこう、宇宙からやってきた、星のかけら。空をすべるみたいに、すーっと流れて、あっというまに消えていく…。流れ星の写真絵本。流れ星やさまざまな種類の星(天体)のかんたんな紹介も掲載。

(画像取得中)
(画像なし)

流れ星・隕石
447
501
88
流れ星・隕石

藤井 旭/著 -- あかね書房 -- 1988.4


(画像取得中)
(画像なし)

ハレ-彗星
447
6
85
ハレ-彗星

小尾信弥/著 -- 偕成社 -- 1985


(画像取得中)
(画像なし)

すい星の世界
447
7
86
すい星の世界

磯部琇三/著 -- 旺文社 -- 1986.3


(画像取得中)
(画像なし)

ハレ-すい星のなぞ
447
8
86
ハレ-すい星のなぞ

的川泰宣/著 -- ポプラ社 -- 1986


(画像取得中)
(画像なし)

ほうき星の話
447
9
74
ほうき星の話

古在由秀/著 -- 日本放送出版協会 -- 1974


(画像取得中)
(画像なし)

녹두꽃 :
4470
녹두꽃 :

정정화저. -- 未完, -- 1987.3.


(画像取得中)
(画像なし)

星の誕生と宇宙の塵
4470
1
78
星の誕生と宇宙の塵

島誠/著 -- 玉川大学出版部 -- 1978.3


(画像取得中)
(画像なし)

宇宙をさ迷う星
4470
2
78
宇宙をさ迷う星

-- サンポウジャーナル -- 1978


(画像取得中)
(画像なし)

星間物理学
4470
3
80
星間物理学

Lyman Spitzer Jr./著 -- 共立出版 -- 1980.12


(画像取得中)
(画像なし)

人類の絶滅する日
4470
3001
93
人類の絶滅する日

金子 史朗/著 -- 原書房 -- 1993.1


(画像取得中)
(画像なし)

星間物理学
4470
3002
94
星間物理学

小暮 智一/[著] -- ごとう書房 -- 1994.10

恒星間に広がる希薄な物質、星間物質の物理過程に関しての広範な基礎知識をまとめたもの。歴史的発見から星間物質研究の現状まで概観できる本。

(画像取得中)
(画像なし)

流星と流星群
4470
3003
97
流星と流星群

長沢 工/著 -- 地人書館 -- 1997.2

望遠鏡を使わなくても観察ができる流星、とくに流星群についてわかりやすく解説。観測方法やその設備についての歴史的変遷や発達にもふれながら、著者のこれまでの経験をもとに説き明かす。

(画像取得中)
(画像なし)

深海底の宇宙塵
4470
4
79
深海底の宇宙塵

山越和雄/著 -- 海洋出版 -- 1979.6


(画像取得中)
(画像なし)

彗星と星間物質
4470
5
82
彗星と星間物質

薮下信/編 -- 地人書館 -- 1982


(画像取得中)
(画像なし)

流星と火球と隕石と
4470
6
84
流星と火球と隕石と

H.R.ポベンマイヤー/著 -- 地人書館 -- 1984.2


(画像取得中)
(画像なし)

惑星間塵
4470
7
84
惑星間塵

山越和雄/著 -- 地人書館 -- 1984.6


(画像取得中)
(画像なし)

寶物大觀 / 上
4471
寶物大觀 / 上

南廷奎 編輯 -- 芸術文化社 -- 1970.4


(画像取得中)
(画像なし)

夜空を翔ける虹
4471
1
2
夜空を翔ける虹

-- 三恵書房 -- 1973


(画像取得中)
(画像なし)

未知の星を求めて
4471
1
73
未知の星を求めて

関つとむ/著 -- 三恵書房 -- 1973


(画像取得中)
(画像なし)

ハレー彗星がやってくる!
4471
10
83
ハレー彗星がやってくる!

ナイジェル・コールダー/著 -- 岩波書店 -- 1983.8


(画像取得中)
(画像なし)

ハレー彗星
4471
11
83
ハレー彗星

朝日新聞社/編 -- 朝日新聞社 -- 1983.7


(画像取得中)
(画像なし)

ハレ-彗星物語
4471
12
84
ハレ-彗星物語

長谷川一郎/著 -- 恒星社厚生閣 -- 1984.7


(画像取得中)
(画像なし)

彗星
4471
13
84
彗星

中村士/著 -- 恒星社厚生閣 -- 1984.11


(画像取得中)
(画像なし)

彗星の本
4471
14
84
彗星の本

薮下信/著 -- 地人書館 -- 1984.6


(画像取得中)
(画像なし)

ハレ-彗星1986
4471
15
85
ハレ-彗星1986

-- 旺文社 -- 1985.2


(画像取得中)
(画像なし)

ハレ-彗星1985-86
4471
16
85
ハレ-彗星1985-86

草下英明/著 -- 平凡社 -- 1985.7


(画像取得中)
(画像なし)

ハレ-彗星のすべて
4471
17
85
ハレ-彗星のすべて

中野主一/著 -- 朝日新聞社 -- 1985.11


(画像取得中)
(画像なし)

ハレ-彗星
4471
18
85
ハレ-彗星

カ-ル・セ-ガン/著 -- 集英社 -- 1985.11


(画像取得中)
(画像なし)

最新情報ハレ-彗星'86
4471
19
86
最新情報ハレ-彗星'86

木村繁/著 -- 朝日新聞社 -- 1986.3


(画像取得中)
(画像なし)

彗星
4471
2
75
彗星

月刊天文ガイド/編 -- 誠文堂新光社 -- 1975


(画像取得中)
(画像なし)

ハレ-彗星物語
4471
2
85
ハレ-彗星物語

長谷川一郎/著 -- 恒星社厚生閣 -- 1985.11


(画像取得中)
(画像なし)

キャッチ・ザ・ハレ-彗星
4471
20
85
キャッチ・ザ・ハレ-彗星

朝日新聞ハレ-彗星取材班/著 -- 筑摩書房 -- 1985.10


(画像取得中)
(画像なし)

宇宙からの衝撃 上
4471
21
1
宇宙からの衝撃 上

S.V.M.クリュ-ブ/著 -- 地人書館 -- 1986.3


(画像取得中)
(画像なし)

宇宙からの衝撃 下
4471
21
2
宇宙からの衝撃 下

S.V.M.クリュ-ブ/著 -- 地人書館 -- 1986.3


(画像取得中)
(画像なし)

ハレ-彗星フィ-バ-
4471
22
86
ハレ-彗星フィ-バ-

ドナルド・グロップマン/著 -- サンケイ出版 -- 1986.2


(画像取得中)
(画像なし)

ハレ-彗星と太陽
4471
23
84
ハレ-彗星と太陽

片山雅義/著 -- 片山雅義 -- 1984.10


(画像取得中)
(画像なし)

ハレ-彗星をとらえた
4471
24
86
ハレ-彗星をとらえた

日本天文学会/編 -- 東京大学出版会 -- 1986.10


(画像取得中)
(画像なし)

ハレ-彗星の科学
4471
25
84
ハレ-彗星の科学

的川泰宣/著 -- 新潮社 -- 1984.3


(画像取得中)
(画像なし)

ハレ-に挑む
4471
26
85
ハレ-に挑む

的川泰宣/著 -- 同文書院 -- 1985.12


(画像取得中)
(画像なし)

こんにちは,ハレ-です
4471
27
84
こんにちは,ハレ-です

野本陽代/著 -- 日経サイエンス社 -- 1984.11


(画像取得中)
(画像なし)

The return ofハレ-彗星
4471
28
85
The return ofハレ-彗星

パトリック・ム-ア/著 -- 立風書房 -- 1985.7


(画像取得中)
(画像なし)

彗星発見物語スカイハンタ-
4471
3
75
彗星発見物語スカイハンタ-

関つとむ/著 -- 関つとむ -- 1975


(画像取得中)
(画像なし)

彗星
4471
3001
89
彗星

桜井 邦朋/編 -- 朝倉書店 -- 1989.6


(画像取得中)
(画像なし)

巨大彗星が木星に激突するとき
4471
3002
94
巨大彗星が木星に激突するとき

渡部 潤一/著 -- 誠文堂新光社 -- 1994.4

1994年7月下旬、広島型原爆の1億倍の力を持つシューメーカー・レビー第9彗星が、次々と連なって木星面に激突する。1000年に一度の確率といわれるこの天文イベントを、科学的視野で探る。

(画像取得中)
(画像なし)

彗星の木星衝突を追って
4471
3003
95
彗星の木星衝突を追って

渡部 潤一/著 -- 誠文堂新光社 -- 1995.3

1994年の7月下旬、広島型原爆の1億倍ものパワーを持つといわれた、シューメーカー・レビー第9彗星が木星に衝突した。この空前の天文現象に対してプロの学者が何を思い、どの様に行動したかを示すドキュメンタリー。

(画像取得中)
(画像なし)

ヘール・ボップ彗星がやってくる
4471
3004
97
ヘール・ボップ彗星がやってくる

渡部 潤一/著 -- 誠文堂新光社 -- 1997.2

1997年の1〜4月にかけて、人類始まって以来の超巨大彗星ヘール・ボップが地球に近づいて、金星ほどの明るさに輝く。他の色々な彗星の解説も含めた、ヘール・ボップ彗星のガイドブック。

(画像取得中)
(画像なし)

彗星大衝突
4471
3005
97
彗星大衝突

ジョン・グリビン/著 -- 三田出版会 -- 1997.12

地球上には絶え間なく宇宙からの物質が注いでいる。多くは微小なものだが、時には直径1キロメートル以上の彗星やその破片が衝突する。6500万年前の恐竜の絶滅など、過去の衝突を明らかにし、未来への対応策を問う。

(画像取得中)
(画像なし)

彗星への旅
4471
3006
99
彗星への旅

デイビッド・H・レビー/著 -- PHP研究所 -- 1999.8

ある時は生命の種を蒔き、ある時は破壊しながら悠久の空間を飛び続ける「宇宙の旅人」=彗星とは神の使者なのだろうか。多くの彗星の発見者である著者が語る、彗星の神秘的な物語。

(画像取得中)
(画像なし)

彗星ガイドブック
4471
4
76
彗星ガイドブック

関勉/著 -- 誠文堂新光社 -- 1976


(画像取得中)
(画像なし)

彗星の観測ガイド
4471
5
76
彗星の観測ガイド

天文と気象編集部/編 -- 地人書館 -- 1976


(画像取得中)
(画像なし)

彗星の話
4471
6
77
彗星の話

冨田弘一郎/著 -- 岩波書店 -- 1977


(画像取得中)
(画像なし)

私の新彗星発見記
4471
7
79
私の新彗星発見記

「天文ガイド」編集部/編 -- 誠文堂新光社 -- 1979.12


(画像取得中)
(画像なし)

彗星と生命
4471
8
80
彗星と生命

薮下信/著 -- 工作舎 -- 1980


(画像取得中)
(画像なし)

彗星カタログブック
4471
9
82
彗星カタログブック

長谷川一郎/著 -- 河出書房新社 -- 1982


(画像取得中)
(画像なし)

Les Comètes ...
4471
D85
C
Les Comètes ...

-- Presses universitaires de France, -- 1966.


(画像取得中)
(画像なし)

彗星とその観測
4471
H559
S
彗星とその観測

広瀬秀雄/著 -- 恒星社厚生閣 -- 1968


(画像取得中)
(画像なし)

彗星とその観測
4471
H559
S
彗星とその観測

広瀬秀雄/著 -- 恒星社厚生閣 -- 1975


(画像取得中)
(画像なし)

彗星を追う
4471
H559
S2
彗星を追う

広瀬 秀雄/[ほか]著 -- 地人書館 -- 1974


(画像取得中)
(画像なし)

Halley's Comet, 1755
4471
M89
H
Halley's Comet, 1755-1984 :

compiled by Bruce Morton. -- Greenwood Press, -- 1985.


(画像取得中)
(画像なし)

Comet of the century
4471
S29
C
Comet of the century :

Fred Schaaf ; with illustrations by Guy Ottewell. -- Copernicus, -- c1997.


(画像取得中)
(画像なし)

未知の星を求めて
4471
S494
M
未知の星を求めて

関 つとむ/著 -- 関記念出版会 -- 1966


(画像取得中)
(画像なし)

Copyright (C) 東京都立図書館 2023 All Right Reserved.