アイテムを選択
アイテムを削除
シリーズ<世界を知るための地誌学>中国
シリーズ<世界を知るための地誌学>中国

小野寺 淳/編著 -- 朝倉書店 -- 2025.10

経済大国となった中国。新常態(ニューノーマル)という新たな秩序、少子高齢化、国際関係の変動…。自然から社会、産業、文化、人々の暮らし、対外関係まで、幅広く多面的に中国の実態を解説する。

(画像取得中)
(画像なし)

地図でみる世界の地域格差 2024年版
地図でみる世界の地域格差 2024年版

経済協力開発機構/編著 -- 明石書店 -- 2025.9

人口動態の変化や気候変動、技術革新などのメガトレンドが地域に与える影響の規模、範囲、進展について、都市化による地理的集中と地域発展の視点から、国際比較可能で精緻な地域指標をもとに、図表と地図でわかりやすく提示。

(画像取得中)
(画像なし)

生成AIのしくみ
007.1
6261
2024
生成AIのしくみ

岡野原 大輔/著 -- 岩波書店 -- 2024.12

<流れ>が生成AIの核心となるアイデアだ-。AI実装で先端を行く著者が、ノーベル賞の対象となったAIの源流となるモデルから、拡散モデルなどの<流れ>を使った最新の生成AIまでを、数式なしで解説する。

(画像取得中)
(画像なし)

生成AIをめぐる法律相談
007.1
6335
2025
生成AIをめぐる法律相談

齊藤 友紀/編著 -- 学陽書房 -- 2025.10

弁護士や企業の法務部門に所属する人などに向けて、生成AIと法務の“最前線”をまとめた本。生成AIの法的論点を紹介するだけでなく、実務で直面する課題やその対応のヒントになるように解説する。

(画像取得中)
(画像なし)

実務解説サイバーセキュリティ法
007.3
7003
2025
実務解説サイバーセキュリティ法

八雲法律事務所/編著 -- 中央経済社 -- 2025.10

企業のサイバーセキュリティ担当者のための実務書。サイバーインシデント対応に係る、平時・有事の対応を体系的に整理する。サイバーリスク・デューデリジェンスなど大幅に加筆・アップデートした第2版。

(画像取得中)
(画像なし)

IT技術職の働き方に関する調査研究
007.3
7190
2025
IT技術職の働き方に関する調査研究

-- 21世紀職業財団 -- 2025.3


(画像取得中)
(画像なし)

インフルエンサー六法
007.3
7216
2025
インフルエンサー六法

河瀬 季/著 -- 翔泳社 -- 2025.10

インフルエンサーが直面しやすい代表的なトラブルをもとに、それぞれの背景やリスク、対応を法律の観点からわかりやすく解説する。インフルエンサー活動に役立つ特典をダウンロードできるQRコード(図書館利用可)付き。

(画像取得中)
(画像なし)

今と未来がわかるデータサイエンス
007.6
10584
2025
今と未来がわかるデータサイエンス

川村 康文/著 -- ナツメ社 -- 2025.9

基礎教養になりつつあるデータサイエンス。その基礎技術や関連するAI技術などについて、オールカラーでビジュアルに解説する。データサイエンスに必要な数学の基礎知識も掲載。

(画像取得中)
(画像なし)

“ただ使う”だけじゃない!ゼロからわかる
007.6
10585
2025
“ただ使う”だけじゃない!ゼロからわかるスマホのしくみ

大澤 文孝/著 -- 工学社 -- 2025.8

日常生活に欠かせなくなったスマートフォン。画面やタッチセンサ、カメラから、Wi‐Fi・Bluetooth・GPS・SIMカードなど通信のしくみ、アプリの作られ方やセキュリティの基本まで、幅広く丁寧に解説。

(画像取得中)
(画像なし)

Qtプログラミングガイド
007.6
10611
2025
Qtプログラミングガイド

日向 俊二/著 -- カットシステム -- 2025.7

GUIアプリを開発できるフレームワーク「Qt」。Qtのさまざまな要素を活用して、基本的なQtアプリをC++で作成する方法を解説する。サンプルファイルのダウンロードサービス付き。

(画像取得中)
(画像なし)

PythonではじめるMCP開発入門
007.6
10614
2025
PythonではじめるMCP開発入門

李 碩根/著 -- 講談社 -- 2025.10

大規模言語モデルとさまざまなツール・データソースを接続するための新しいプロトコル「MCP」。その基本概念から実際の利用方法、PythonによるMCPサーバー/ホストの開発までを解説する。

(画像取得中)
(画像なし)

ソフトウェア設計の結合バランス
007.6
10615
2025
ソフトウェア設計の結合バランス

Vlad Khononov/著 -- インプレス -- 2025.10

ソフトウェア設計における「結合」の重要性を体系的に解説。さらに複雑性を管理し、モジュール性を高める設計ツールとして「結合」を使用する新たなアプローチを提案する。ソフトウェア設計に対する新たな視点を提供する一冊。

(画像取得中)
(画像なし)

情報セキュリティ白書 (2025)
007.6
6324
2025
情報セキュリティ白書 (2025)

情報処理推進機構/企画・著作・制作 -- 情報処理推進機構 -- 2006.3-


(画像取得中)
(画像なし)

コンピュータシステムの基礎
007.6
6402
2025
コンピュータシステムの基礎

アイテックIT人材教育研究部/編著 -- アイテック -- 2025.10

コンピュータおよび情報処理技術の基礎知識を、それらの発展経緯に即し、考え方や動作原理を重視して丁寧に説明する。章末問題等も掲載。Web参考資料にアクセスできるQRコード、取り外せる解答・解説集付き。

(画像取得中)
(画像なし)

みんなのPython
007.6
6438
2025
みんなのPython

柴田 淳/著 -- SBクリエイティブ -- 2025.10

Pythonの入門書。プログラミングに必要な基本からオブジェクト指向といった知識、ライブラリを使った実用的なプログラムまでを丁寧に解説。サンプルコード、Python100問チャレンジのダウンロード付き。

(画像取得中)
(画像なし)

実践Rustプログラミング入門
007.6
9593
2025
実践Rustプログラミング入門

初田 直也/著 -- 秀和システム新社 -- 2025.10

C/C++の代わりとなるプログラミング言語Rustの入門書。その独特な仕様を、豊富な事例でわかりやすく解説する。実務で利用する際に役立つ情報も掲載。

(画像取得中)
(画像なし)

AIロボット世界のサバイバル 2
007
5177
2
AIロボット世界のサバイバル 2

ゴムドリco./文 -- 朝日新聞出版 -- 2025.7

自分をガード城の主人だと紹介したAIのマーフィーが、コンピューターネットワークをハッキングし、世界を混乱に陥れた。ジオたちはマーフィーの企みを阻止しようとするが…。楽しく読めるサバイバル科学漫画。

(画像取得中)
(画像なし)

10歳からの生成AIとの付き合い方
007
5179
2025
10歳からの生成AIとの付き合い方

田中 博之/著 -- 日本能率協会マネジメントセンター -- 2025.7

文章や絵、音楽を生み出す生成AIの「アイちゃん」と、その力を活かそうと奮闘する小学生の「リンくん」の対話を通して、AIの仕組みや活用方法を学べる入門書。作成された曲・動画がダウンロードできるQRコード付き。

(画像取得中)
(画像なし)

じぶんのことはおしえちゃダメ!
007
5180
2025
じぶんのことはおしえちゃダメ!

石塚 ワカメ/著 -- 幻冬舎 -- 2025.8

最近、お兄ちゃんがスマホを買ってもらったけれど…。子ども自身が危険に気づけるよう、情報教育の専門家が安全なネットの使い方を、事例を交えストーリー形式で紹介する絵本。書き込み式ページあり。

(画像取得中)
(画像なし)

이토록 역사적인 도서관 :
010.2
3006
2025
이토록 역사적인 도서관 :

백창민 지음 -- 한겨레엔 -- 2025.3


(画像取得中)
(画像なし)

树兰文丛 / 第1辑
010.4
7002
1
树兰文丛 / 第1辑

绍兴图书馆编 -- 国家图书馆出版社 -- 2021.12


(画像取得中)
(画像なし)

Library and book tra
010.5
B78
B1-2025
Library and book trade almanac (70.ed,2025)

-- Information Today -- c2009-


(画像取得中)
(画像なし)

古籍整理概論旁徴 /
014.0
7001
2024
古籍整理概論旁徴 /

黄永年原著 ; 周晓薇等旁征 -- 上海古籍出版社 -- 2024.5


(画像取得中)
(画像なし)

音楽資料目録入門
014.3
5066
2025
音楽資料目録入門

伊藤 真理/著 -- 樹村房 -- 2025.6

図書目録についてある程度の知識を持つ人が、音楽資料整理の基礎を理解できるよう、「日本目録規則」2018年版に基づき、印刷楽譜・音楽録音資料・音楽映像資料を対象に、記述目録法の基本となる事項を解説する。

(画像取得中)
(画像なし)

調べ物に役立つ図書館のデータベース 20
015.0
5131
2025
調べ物に役立つ図書館のデータベース 2025年版

小曽川 真貴/著 -- 勉誠社(発売) -- 2025.7

図書館には調べ物に役立つ便利なデータベースがそろっている。図書館で使える便利なツールと、その使用方法を紹介。蔵書検索や、キーワードを使った検索方法もやさしく解説する。Webで使えるデータベースのQRコード付き。

(画像取得中)
(画像なし)

東京都公立図書館調査 (令和7年度)
016.2
5131
2025
東京都公立図書館調査 (令和7年度)

東京都立中央図書館/[編] -- 東京都立中央図書館 -- 2004.7-


(画像取得中)
(画像なし)

東京都公立図書館オールガイド (令和7年
016.2
5199
2025
東京都公立図書館オールガイド (令和7年4月1日現在)

-- 東京都立中央図書館 -- [2004.9]-


(画像取得中)
(画像なし)

神戸市立図書館60年史
016.2
5430
1971
神戸市立図書館60年史

[神戸市立図書館/編] -- 神戸市立図書館 -- 1971.3


(画像取得中)
(画像なし)

子どもと本をつなぐ
016.2
5431
2025
子どもと本をつなぐ

汐崎 順子/著 -- 玉川大学出版部 -- 2025.10

戦後全国に広がった子ども文庫、文庫を母体に設立された東京子ども図書館、東日本大震災後の岩手県陸前高田市で生まれた文庫など、文献・アンケート・インタビュー調査をもとに子どもの読書環境を支える仕組みを考察する。

(画像取得中)
(画像なし)

椋鳩十文学記念館賞全国読書感想文コンクー
019
5026
34
椋鳩十文学記念館賞全国読書感想文コンクール入賞作品集 第34回 (令和6年度)

椋鳩十文学記念館/編集 -- 椋鳩十文学記念館 -- 2025.1


(画像取得中)
(画像なし)

民国目录学研究 :
020.2
7054
2021
民国目录学研究 :

倪梁鸣著 -- 北京联合出版 -- 2021.3


(画像取得中)
(画像なし)

本景-書物文化がつくりだす連想の風景
020.4
5081
2023
本景-書物文化がつくりだす連想の風景

松田 隆美/編 -- 慶應義塾ミュージアム・コモンズ -- 2023.3


(画像取得中)
(画像なし)

ただいま装幀中
022.5
5129
2025
ただいま装幀中

クラフト・エヴィング商會/著 -- 筑摩書房 -- 2025.8

カバーと本も、装幀家と作品も、つかず離れずがちょうどいい-。2人組創作ユニット「クラフト・エヴィング商會」が、装幀の仕事をはじめて30年。思いつき方から共作のルールまで、創作の秘密を語り合う。

(画像取得中)
(画像なし)

International litera
023.0
I61
I1-2026
International literary market place (2026)

-- Information Today --


(画像取得中)
(画像なし)

中国出版业发展报告 / 2023-202
023.2
7053
2024
中国出版业发展报告 / 2023-2024

魏玉山主编 -- 中国书籍出版社 -- 2024.9


(画像取得中)
(画像なし)

父の四千冊
024.9
5053
2025
父の四千冊

ラグナル・ヘルギ・オウラフソン/著 -- 作品社 -- 2025.6

出版社を経営していた父親が他界して8年。著者は、父の蔵書四千冊の整理という一大事業にようやく手をつけた。大量の蔵書と向き合う日々は、やがて著者を思わぬところへと連れていき…。書物と喪失をめぐるメモワール。

(画像取得中)
(画像なし)

録音図書目録 令和6年度版
027.9
5017
2024
録音図書目録 令和6年度版

[調布市立図書館/編] -- 調布市立図書館 -- 2025.3


(画像取得中)
(画像なし)

絵本・児童文学賞受賞図書索引 2020-
028.0
5114
2024
絵本・児童文学賞受賞図書索引 2020-2024

DBジャパン/編集 -- DBジャパン -- 2025.7

2020~2024年に発表された国内主要48の絵本・児童文学賞の受賞作品838点を、賞名の五十音順に収録したレファレンスツール。読書支援や選書支援に最適。

(画像取得中)
(画像なし)

テーマ・ジャンルからさがす学習支援本 2
028.0
5169
2025-1
テーマ・ジャンルからさがす学習支援本 2024-1

DBジャパン/編集 -- DBジャパン -- 2025.4

2024年に日本で刊行された学習支援本1943冊をテーマ・ジャンル別に分類したレファレンスツール。1は、「社会・生活・暮らし」「状況・行動・現象」「科学・化学」などがテーマ・ジャンルの作品を収録する。

(画像取得中)
(画像なし)

テーマ・ジャンルからさがす学習支援本 2
028.0
5169
2025-2
テーマ・ジャンルからさがす学習支援本 2024-2

DBジャパン/編集 -- DBジャパン -- 2025.4

2024年に日本で刊行された学習支援本1943冊をテーマ・ジャンル別に分類したレファレンスツール。2は、「産業・技術」「立場・職業」「歴史上の人物・著名人」などがテーマ・ジャンルの作品を収録する。

(画像取得中)
(画像なし)

決定版名作案内
028.0
5183
2025
決定版名作案内

日外アソシエーツ株式会社/編集 -- 日外アソシエーツ -- 2025.5

2000~2024年に刊行のブックガイド類に掲載された絵本・児童文学・YA文学を集計し、掲載数が多い505作(絵本213作・児童文学・YA文学292作)を選定した名作案内。作品・作者の基礎情報等を付す。

(画像取得中)
(画像なし)

大活字本目録 令和6年度版
029.2
5031
2024
大活字本目録 令和6年度版

調布市立図書館/編集 -- 調布市立図書館 -- 2025.3


(画像取得中)
(画像なし)

なぜ?どうして?みぢかなぎもんずかん 秋
031
5306
3
なぜ?どうして?みぢかなぎもんずかん 秋

国土社編集部/編集 -- 国土社 -- 2025.7

季節ごとに行われる行事、学校・町たんけん、くらしのなかで発見したものや生きものなど、子どもたちのまわりのみぢかなぎもんに写真や絵で答える。「秋」の巻は、「なぜ11月3日は文化の日なの?」など21のぎもんを収録。

(画像取得中)
(画像なし)

Guinness world recor
033.0
G96
G1-2026
Guinness world records (2026)

-- Guinness World Records -- 2000-


(画像取得中)
(画像なし)

伊勢年鑑 (2026)
059.1
4
2026
伊勢年鑑 (2026)

伊勢新聞社/編 -- 伊勢新聞社 --


(画像取得中)
(画像なし)

鳥取県立博物館年報 (第48号, 令和元
069.0
5234
2019
鳥取県立博物館年報 (第48号, 令和元年度)

-- 鳥取県立博物館 -- 1973-


(画像取得中)
(画像なし)

鳥取県立博物館年報 (第49号, 令和2
069.0
5234
2020
鳥取県立博物館年報 (第49号, 令和2年度)

-- 鳥取県立博物館 -- 1973-


(画像取得中)
(画像なし)

鳥取県立博物館年報 (第50号, 令和3
069.0
5234
2021
鳥取県立博物館年報 (第50号, 令和3年度)

-- 鳥取県立博物館 -- 1973-


(画像取得中)
(画像なし)

鳥取県立博物館年報 (第51号, 令和4
069.0
5234
2022
鳥取県立博物館年報 (第51号, 令和4年度)

-- 鳥取県立博物館 -- 1973-


(画像取得中)
(画像なし)

鳥取県立博物館年報 (第52号, 令和5
069.0
5234
2023
鳥取県立博物館年報 (第52号, 令和5年度)

-- 鳥取県立博物館 -- 1973-


(画像取得中)
(画像なし)

于闐回響 :
069.5
7001
1-13
于闐回響 :

单月英, 张化杰著 -- 浙江大学出版社 -- 2023.11


(画像取得中)
(画像なし)

回望東坡 :
069.5
7001
2-12
回望東坡 :

谢丹, 周诗卉等著 -- 浙江大学出版社 -- 2024.11


(画像取得中)
(画像なし)

考古聖地華章陝西 :
069.5
7001
2-13
考古聖地華章陝西 :

孙周勇等著 -- 浙江大学出版社 -- 2024.11


(画像取得中)
(画像なし)

连接人和宇宙 :
069.5
7001
2-3
连接人和宇宙 :

忻歌 [ほか] 著 -- 浙江大学出版社 -- 2024.11


(画像取得中)
(画像なし)

纯粹江南技忆苏州 :
069.5
7001
2-4
纯粹江南技忆苏州 :

陈瑞近 [ほか] 著 -- 浙江大学出版社 -- 2024.11


(画像取得中)
(画像なし)

春風又緑 :
069.5
7001
2-6
春風又緑 :

吕芹 [ほか] 著 -- 浙江大学出版社 -- 2024.11


(画像取得中)
(画像なし)

사진 속 권력 : 양장 /
070.1
3019
2024
사진 속 권력 : 양장 /

변영욱 지음 -- 한울엠플러스 -- 2024.11


(画像取得中)
(画像なし)

생성형 AI와 디지털 뉴스 생태계 /
070.1
3020
2024
생성형 AI와 디지털 뉴스 생태계 /

최민재 책임연구 ; 지성우, 황성연 공동연구 -- 한국언론진흥재단 -- 2024.11


(画像取得中)
(画像なし)

近代加拿大华文报刊文学研究 :
070.2
7068
2024
近代加拿大华文报刊文学研究 :

姚惠兰著 -- 东方出版中心 -- 2024.1


(画像取得中)
(画像なし)

博物要覽兩種 /
082.5
7030
2023
博物要覽兩種 /

(明)谷泰輯 ; 逯銘昕點校 -- 山東科學技術出版社 -- 2023.10


(画像取得中)
(画像なし)

13歳からの哲学的思考
104.0
5751
2025
13歳からの哲学的思考

星 友啓/著 -- ソシム -- 2025.9

AIは考えている? なぜルールを守らなきゃいけないの? “科学こそ絶対”ではない? 「12の問い」に正面から挑む哲学入門書。具体的なトピックを通し、中学生でもわかるよう解説する。

(画像取得中)
(画像なし)

この惑星の塵のなかで
104.0
5757
2025
この惑星の塵のなかで

ユージーン・サッカー/著 -- 青土社 -- 2025.10

今日、世界は私たちの思考の及ばないものとなりつつある-。ブラックメタルからラヴクラフト、さらには伊藤潤二の漫画まで、さまざまなホラー作品を媒体としながら謎めいた奇才によって提唱される、独自の宇宙的悲観主義。

(画像取得中)
(画像なし)

13歳からの論理的思考レッスン
116.0
5084
2025
13歳からの論理的思考レッスン

福澤 一吉/著 -- SBクリエイティブ -- 2025.8

「うまく伝わらない」「頭の中の考えがまとまらない」「言いくるめられてしまう」…。そんな悩みを持つ人に向けて、一般的に言われる論理的思考の誤解を解き、「論理」の意味を改めて解き直す。

(画像取得中)
(画像なし)

古人的日常礼仪 /
123.4
7021
2024
古人的日常礼仪 /

曾亦, 陈姿桦著 -- 上海古籍出版社 -- 2024.2


(画像取得中)
(画像なし)

训诂学原理 /
125.0
7003
2023
训诂学原理 /

王宁著 -- 中华书局 -- 2023.9


(画像取得中)
(画像なし)

吕留良的遗民认同及其理学思想 /
125.6
7061
2024
吕留良的遗民认同及其理学思想 /

李柵柵著 -- 浙江大学出版社 -- 2024.5


(画像取得中)
(画像なし)

7권의 저술로 보는 이황의 퇴계학 /
129.1
3055
2024
7권의 저술로 보는 이황의 퇴계학 /

계명대학교 계명목요철학원 편 -- 계명대학교 출판부 -- 2024.2


(画像取得中)
(画像なし)

流れることへの哲学
130.0
5049
2025
流れることへの哲学

山内 志朗/著 -- 慶應義塾大学出版会 -- 2025.10

「哲学とは徹頭徹尾、具体性の中で展開されるもの」とする中世哲学の研究者が、存在論、言語論、倫理学、中動態、時間論、実体論、聖霊論などをめぐって、西洋哲学で主題化されて来なかった<流れ>を問う哲学試論。

(画像取得中)
(画像なし)

ゆる古代ギリシア哲学入門
131.0
5048
2025
ゆる古代ギリシア哲学入門

ネオ高等遊民/著 -- 中央公論新社 -- 2025.8

アリストテレスは人をバカにしまくる嫌なやつだった! おもしろくてクセが強すぎるエピソードを入り口に、古代ギリシア哲学を深く学べる入門書。総勢31人の哲学者による哲学をゆるっとガイドする。

(画像取得中)
(画像なし)

カトリーヌ・マラブーの哲学
135.5
5519
2025
カトリーヌ・マラブーの哲学

西山 雄二/編著 -- 読書人 -- 2025.10

ドイツ・フランス哲学と脳科学の可能性を探究する哲学者カトリーヌ・マラブー。2021年と2024年の2回の来日時に実施された講演と対話、討議、近年の論考などを収録する。日本人研究者による論考なども掲載。

(画像取得中)
(画像なし)

心理学大図鑑
140.0
5117
2025
心理学大図鑑

キャサリン・コーリン/ほか著 -- 三省堂 -- 2025.7

心理学者のキーとなることばを随所に織り込み、マインド・マップなどを使って人間の精神世界をわかりやすく図解する。心理学者人名録、用語解説も収録。女性研究者、認知心理学、社会心理学などの記述を拡充した第2版。

(画像取得中)
(画像なし)

医者にオカルトを止められた男
147.0
5283
2025
医者にオカルトを止められた男

大槻 ケンヂ/著 -- 二見書房 -- 2025.11

宇宙人、ユリ・ゲラー、口裂け女、滅亡預言ミラクル3、オルタナティヴなイタコ…。サクサク読めてクスッと笑えるオカルト・エッセイ集。『Webムー』『ムー』連載を書籍化。

(画像取得中)
(画像なし)

怪談屋怪談 2
147.6
5024
2
怪談屋怪談 2

川奈 まり子/著 -- 笠間書院 -- 2025.8

怪談師、怪談作家、民俗学者、怪談香具師、お笑い芸人、タレントなど、さまざまな分野で活躍している17人が、怪談に魅せられたきっかけやその道の醍醐味、実際に起こった怖い話などを語る。

(画像取得中)
(画像なし)

自由は進化する
151.2
5045
2025
自由は進化する

ダニエル・C.デネット/著 -- 筑摩書房 -- 2025.10

人間の本質は<魂>にあるとする伝統的な発想が説得力の弱いものになった現代。「生物の行為は遺伝子やミームに操られているだけ」等の意見を検証しつつ、徹底した自然主義の立場から自由意志の存在を導き出す。

(画像取得中)
(画像なし)

セカイに漕ぎ出す君たちへの特別授業
159.7
5250
2025
セカイに漕ぎ出す君たちへの特別授業

ジュニスタ編集部/編 -- 岩波書店 -- 2025.8

自分に自信が持てない、勉強がつまらない、SNSに疲れた…。10代のさまざまな不安や悩み、戸惑いに、人生の先輩たちが真剣に向き合う。2024年春~2025年春に東京都内の公立中学校で行われた授業を書籍化。

(画像取得中)
(画像なし)

ミライの武器
159.7
5251
2021
ミライの武器

吉藤 オリィ/著 -- サンクチュアリ出版 -- 2021.5

世界から注目されるロボット開発者が、次世代に「これからの時代に知っておくべき考え方」を伝える感動講義。自己肯定感ゼロだった自分の過去をベースに、夢中になれることを見つけ、楽しく生きていく方法をやさしく解説する。

(画像取得中)
(画像なし)

古代人の教訓
159.8
5098
2025
古代人の教訓

大城 道則/著 -- ポプラ社 -- 2025.8

その悩みは、すべて4000年前に解決しています-。「神の目はごまかせない」「口の軽さは人を破滅に導く」「今を生きよ」…。仕事や日常の悩みに効果的な、人生に役立つ古代エジプト人の知恵を紹介します。

(画像取得中)
(画像なし)

こども天風哲学
159
5211
2025
こども天風哲学

堀田 孝之/著 -- オレンジページ -- 2025.7

心を磨き、世界へ羽ばたけ! 思想家・中村天風が広めた、心を強くして幸せで楽しい人生を歩むための教えを、子ども向けに訳して解説。日常生活のさまざまな場面で役立つ、天風の言葉を具体例を交えながら紹介する。

(画像取得中)
(画像なし)

三大一神教のつながりをよむ
160.4
5218
2025
三大一神教のつながりをよむ

山本 芳久/著 -- NHK出版 -- 2025.5

旧約聖書・新約聖書・クルアーンの共通点とは。聖典での「アブラハム」「イエス・キリスト」の描かれ方で分かる思想の特徴とは。3つの一神教を同じ土俵に乗せ、そのつながりをわかりやすく解説する。

(画像取得中)
(画像なし)

凤与中国文化 /
163.0
7003
2024
凤与中国文化 /

吴艳荣著 -- 湖北教育出版社 -- 2024.6


(画像取得中)
(画像なし)

櫟陰記 下
175.8
5131
3
櫟陰記 下

[孫福弘孚]/[原著] -- 皇學館大学研究開発推進センター神道研究所 -- 2025.3


(画像取得中)
(画像なし)

仏教土着
182.1
5306
2025
仏教土着

高取 正男/著 -- 筑摩書房 -- 2025.10

外来の仏教は、どのようにして土着化したのか。薩摩のカヤカベ教が伝える親鸞のミイラ言説や、湯殿山の即身仏ミイラ信仰などに注目。日本仏教の「正統」と「影」の信仰とを対比させ、民俗信仰を掘り下げる。

(画像取得中)
(画像なし)

敦煌写本《四分律》用字研究 /
183.8
7003
2023
敦煌写本《四分律》用字研究 /

金双平著 -- 上海古籍出版社 -- 2023.10


(画像取得中)
(画像なし)

総説キリスト教神学
191.0
5266
2025
総説キリスト教神学

M.L.ベッカー/著 -- 教文館 -- 2025.9

グローバル化する現代世界の中で、キリスト教はこれからどこへ向かうのか? 諸科学との対話を通して、キリスト教の思想・制度・歴史を批判的に考察しながら、その現代的意味を学ぶ。

(画像取得中)
(画像なし)

ヒューマニズムということ
191.3
5015
2025
ヒューマニズムということ

原 敬子/編著 -- 教文館 -- 2025.9

専門分野を超えた対話から、誰にでも開かれたヒューマニズムを探求。人間性の回復と自己肯定・他者貢献をもたらす「新しいヒューマニズム」の創出という視点から、現代社会における宗教・学校教育の意義と可能性を考究する。

(画像取得中)
(画像なし)

いいしらせだよ!クリスマス
192
5031
2025
いいしらせだよ!クリスマス

グレニス・ネリスト/文 -- 女子パウロ会 -- 2025.8

イエスさまの誕生は、すべての人への「いいしらせ」。マリアさまが、ロバが、ハトが、ヨセフさまが、神さまからの贈りものを次から次へと伝えていく。よろこびあふれる、クリスマスの絵本。

(画像取得中)
(画像なし)

聖書解釈のリテラシー
193.0
5313
2025
聖書解釈のリテラシー

南野 浩則/著 -- いのちのことば社 -- 2025.6

文学的特徴や文化背景を知り、神の意志を現代に橋渡しするために、聖書解釈において注意しておくべきポイントを解説。テクストとしての文脈、聖書の文学性、歴史・時間の概念、旧新約聖書の関係、価値観の衝突を取り上げる。

(画像取得中)
(画像なし)

聖ニコラウスのふしぎなちから
198
5021
2025
聖ニコラウスのふしぎなちから

鈴木 郁子/作 -- 玉川大学出版部 -- 2025.7

サンタクロースといえば、白いひげに赤い服のおじいさん。でも、さいしょはちがうすがたをしていました。サンタクロース伝説のもとになった、各地につたわる聖ニコラウスのものがたり。巻末に歴史をたどる解説付き。

(画像取得中)
(画像なし)

資料学の方法を探る 24
201.1
5018
24
資料学の方法を探る 24

愛媛大学「資料学」研究会/編集 -- 愛媛大学法文学部 -- 2025.3


(画像取得中)
(画像なし)

教養としての「世界史」の読み方
204.0
5332
2024
教養としての「世界史」の読み方

本村 凌二/著 -- PHP研究所 -- 2024.4

人類はいかにして生きてきたのか、そこからわれわれは何を学べるのか。古代ローマ史研究の第一人者による世界史講義。グローバルスタンダードの「教養」を身につけるのに必須の「7つの視点」を解説する。

(画像取得中)
(画像なし)

幕末佐賀藩三重津海軍所跡 8 (25区の
210.02
6051
8
幕末佐賀藩三重津海軍所跡 8 (25区の調査 (2))

[佐賀市教育委員会/編] -- 佐賀市教育委員会 -- 2023.3


(画像取得中)
(画像なし)

幕末佐賀藩三重津海軍所跡 9 (28区の
210.02
6051
9
幕末佐賀藩三重津海軍所跡 9 (28区の調査及び出土遺物の化学分析と考察)

[佐賀市/編] -- 佐賀市 -- 2024.3


(画像取得中)
(画像なし)

日本の国号
210.02
6109
2025
日本の国号

岩橋 小弥太/著 -- 吉川弘文館 -- 2025.2

「日本」という国名は、どのような呼び名を経て成立したのか。葦原の中つ国・敷島・大八洲国・やまと・倭など、国号の主要な呼称10余種に絞り、起源と意味、由来などを、歴史と文学の両面から平易に紹介。

(画像取得中)
(画像なし)

47都道府県・合戦百科
210.19
5032
2025
47都道府県・合戦百科

小和田 泰経/著 -- 丸善出版 -- 2025.7

丁未の乱から西南戦争まで、47都道府県それぞれにとって重要な意味をもつ507の合戦を紹介。合戦の要因、具体的な戦況、後世への影響といった点に注力して解説する。合戦の基礎知識、合戦名索引等も掲載。

(画像取得中)
(画像なし)

南回り、北回りの遭遇、列島のホモ・サピエ
210.23
5106
2025
南回り、北回りの遭遇、列島のホモ・サピエンス

国武 貞克/著 -- 朝日新聞出版 -- 2025.10

アフリカで誕生した新人ホモ・サピエンスは、ユーラシア大陸の北回りと南回りで拡散し、日本列島にたどりついた。両者はどう融合し、日本列島固有の後期旧石器文化が完成したのか。最新の発掘調査成果から解き明かす。

(画像取得中)
(画像なし)

紀元前一千年紀前半の気候変動期における縄
210.25
5344
2021
紀元前一千年紀前半の気候変動期における縄文晩期社会システムの変容プロセス

根岸洋/編 -- 国際教養大学アジア地域研究連携機構 -- 2021.3


(画像取得中)
(画像なし)

中世地下文書論の方法と実践
210.40
5527
2025
中世地下文書論の方法と実践

春田 直紀/編 -- 勉誠社 -- 2025.10

荘園制研究、村落史研究、都市・商業史研究、在地領主研究など、様々な分野に「地下文書」を適用することで見出される論点や課題を提示。中世地下文書論の成果と課題を論じ、その方法論・研究実践の到達点と今後の展望を示す。

(画像取得中)
(画像なし)

羽柴を名乗った人々
210.48
5317
2025
羽柴を名乗った人々

黒田 基樹/[著] -- KADOKAWA -- 2025.7

羽柴(豊臣)秀吉の政権時代、有力大名の名字はすべて「羽柴」であった。これは何を意味しているのか。新しい武家の政治序列を創り出した、秀吉の野望と類い稀な政治手腕を描き出す。

(画像取得中)
(画像なし)

安土桃山時代・歴史文書・宝物図録集
210.48
5319
2025
安土桃山時代・歴史文書・宝物図録集

泰巖歴史美術館/[編] -- 有栖川出版 -- 2025.5

織田信長の登場、豊臣秀吉の天下統一、南蛮貿易と鉄砲の伝来…。泰巖歴史美術館が所蔵している戦国時代・安土桃山時代・江戸時代を中心とした史料の写真を交えながら、これらの時代の歴史や文化を分かり易く解説する。

(画像取得中)
(画像なし)

図説天正遣欧使節
210.48
5320
2025
図説天正遣欧使節

高祖敏明/監修 -- かまくら春秋社 -- 2025.7


(画像取得中)
(画像なし)

幕末幕府の軍制改革と徳川慶喜
210.58
5487
2025
幕末幕府の軍制改革と徳川慶喜

岩崎 信夫/著 -- 南方新社 -- 2025.7

幕府の軍制改革が未達成に終わった徳川慶喜が、薩長勢力との軍事対決を回避しようとしたのが大政奉還の一因ではないか。幕府内の身分制・家格の動揺や変動をとらえ直すことで、幕末政治史に新たな視座を提示する。

(画像取得中)
(画像なし)

戒厳
210.60
5733
2025
戒厳

北 博昭/著 -- 吉川弘文館 -- 2025.10

非常時の治安維持のため行政・司法の全部または一部を軍に委ね、市民の権利を広範に制限する「戒厳」。戦前、明治憲法下に布かれた戒厳の事例から実態を検証。自衛隊を有する現代日本と戒厳立法の可能性にも言及する。

(画像取得中)
(画像なし)

兵士たちに刻まれた日露戦争
210.67
5102
2025
兵士たちに刻まれた日露戦争

池田 昭一/著 -- 芙蓉書房出版 -- 2025.10

統制のしくみ、給養と衛生、国際法教育と実務の葛藤、戦場の喧騒、静かな読書の時間、家族や郷里への思慕の念…。日露戦争を生きた名もなき兵士たちの、記し、学び、語った記録。

(画像取得中)
(画像なし)

中国の戦争宣伝の内幕
210.74
5121
2025
中国の戦争宣伝の内幕

フレデリック・ヴィンセント・ウイリアムズ/著 -- 芙蓉書房出版 -- 2025.10

中国の背後で糸を引くソ連の影、巧妙に作られたプロパガンダの実態…。米国人記者が日中戦争の裏側を描く禁断のルポルタージュ。著者の新たな経歴や新発見の論文を追加した増補改訂版。

(画像取得中)
(画像なし)

戦争が終わり、そして子どもたちの戦いが始
210.75
5915
2025
戦争が終わり、そして子どもたちの戦いが始まった

長谷川 敦/著 -- 旬報社 -- 2025.8

戦争孤児たちにとって終戦は、平和の到来ではなく、苦難の始まりだった-。歴史的事実と9人の孤児たちへの取材を通じて、語られることのなかった「戦争孤児の戦後史」を紡ぎ出す。

(画像取得中)
(画像なし)

漫画いしぶみ
210
5429
2025
漫画いしぶみ

サメ マチオ/漫画 -- ポプラ社 -- 2025.7

昭和20年8月6日、原爆投下の日、爆心地から約500メートルの場所にいた広島二中の1年生たちは、どのようにして死んでいったのか-。彼らの最期を通して、原爆の実相を伝える貴重な記録を漫画化。

(画像取得中)
(画像なし)

知れば知るほど好きになる歴史のひみつ
210
5431
2025
知れば知るほど好きになる歴史のひみつ

伊藤 賀一/監修 -- 高橋書店 -- 2025.7

戦国武将はラブレターを送り合っていた! 日本の重要な歴史トピックスと面白トリビアをゆかいなイラストとともに年代順に紹介。世界の歴史も取り上げる。「歴史全体のおおまかな流れ」がつかめる楽しい本。ひみつクイズ付き。

(画像取得中)
(画像なし)

赤い日
210
5432
2025
赤い日

長田 真作/作 -- 汐文社 -- 2025.8

召集を機に軍港・呉に赴いた、りゅういちさん。そこで見たもの、その後に起きた出来事は、想像を絶するもので…。広島・呉に生まれた絵本作家が、“呉空襲”に巻き込まれた祖父の体験談をもとに描く。解説と写真付き。

(画像取得中)
(画像なし)

平戸記 第2
2108
Z340
S6-16-2
平戸記 第2

[平 経高/著] -- 八木書店出版部 -- 2025.10

桓武平氏高棟流の平行範の子として生まれ、承久の乱後、朝幕関係の転換期を生きた廷臣、平経高の日記を翻刻。「吾妻鏡」の欠落を補う鎌倉時代史研究の基本史料。第2は、仁治3年10月~寛元3年3月を収録。

(画像取得中)
(画像なし)

津軽徧覧日記 巻9
212.1
5170
9
津軽徧覧日記 巻9

木立要左衛門守貞/作 -- 鹿内武三 -- 2025.8


(画像取得中)
(画像なし)

盛岡市史現代 通史編上巻
212.2
5154
1-1
盛岡市史現代 通史編上巻

盛岡市史編さん委員会/編集 -- 盛岡市 -- 2025.3


(画像取得中)
(画像なし)

盛岡市史現代 通史編下巻
212.2
5154
1-2
盛岡市史現代 通史編下巻

盛岡市史編さん委員会/編集 -- 盛岡市 -- 2025.3


(画像取得中)
(画像なし)

一関・奥州の100年
212.2
5157
2025
一関・奥州の100年

-- いき出版 -- 2025.8


(画像取得中)
(画像なし)

常陸大宮市近世史料集 11 (御前山地域
213.1
5127
11
常陸大宮市近世史料集 11 (御前山地域編 5)

常陸大宮市文書館/編集 -- 常陸大宮市教育委員会 -- 2025.2


(画像取得中)
(画像なし)

喜連川藩
213.2
5170
2025
喜連川藩

岡 一雄/著 -- 現代書館 -- 2025.10

室町幕府を開いた足利尊氏を祖とする喜連川氏。わずか5000石ながら大名の地位につき、日光社参役などの諸役も、参勤交代も免除されていた。異例づくしの喜連川藩が、江戸時代、激動の幕末をどう生き抜いたかを紹介する。

(画像取得中)
(画像なし)

未来へつなぐ館林市史
213.3
5226
2025
未来へつなぐ館林市史

館林市史編さん委員会/編集 -- 館林市史編さん委員会 -- 2025.3


(画像取得中)
(画像なし)

武蔵国旛羅郡四方寺村蓮華院一件史料集
213.4
5337
2025
武蔵国旛羅郡四方寺村蓮華院一件史料集

立正大学古文書研究会/編集 -- 立正大学古文書研究会 -- 2025.3


(画像取得中)
(画像なし)

目で見る中原街道
213.7
5504
1979
目で見る中原街道

羽田猛/著 -- [羽田猛] -- 1979.7


(画像取得中)
(画像なし)

越後文書宝翰集黒川氏文書 1
214.1
5233
1
越後文書宝翰集黒川氏文書 1

矢田 俊文/編 -- 新潟県立歴史博物館 -- 2025.3


(画像取得中)
(画像なし)

ひみはくコレクション
214.2
5163
2025
ひみはくコレクション

氷見市立博物館/編集 -- 氷見市立博物館 -- 2025.2


(画像取得中)
(画像なし)

「真田家文書」を読む
215.2
5316
2025
「真田家文書」を読む

原田 和彦/著 -- 雄山閣 -- 2025.10

長野市・真田宝物館で信濃国松代藩「真田家文書」の分析をし、蔵帖(道具帳)を基にした大名道具の研究を進めてきた著者が、松代藩における文書の管理と伝来、行政組織、地方支配などについて論じる。

(画像取得中)
(画像なし)

的場贄川家文書仮目録 7
215.4
5198
7
的場贄川家文書仮目録 7

三島市郷土資料館/編集 -- 三島市郷土資料館 -- 2025.3


(画像取得中)
(画像なし)

滋賀県甲賀郡南土山村大原武家文書調査報告
216.1
5207
1
滋賀県甲賀郡南土山村大原武家文書調査報告書 1

甲賀市教育委員会/編集 -- 甲賀市教育委員会 -- 2025.2


(画像取得中)
(画像なし)

姫路市史編集資料目録集 74
216.4
3141
74
姫路市史編集資料目録集 74

姫路市教育委員会/編集 -- 姫路市教育委員会 -- 2025.2


(画像取得中)
(画像なし)

赤穂塩務局建築関係資料
216.4
5170
11
赤穂塩務局建築関係資料

赤穂市教育委員会市史編さん室/編集 -- 兵庫県赤穂市 -- 2025.3


(画像取得中)
(画像なし)

「鳴門の渦潮」と淡路島の文化的景観
216.4
5297
2025
「鳴門の渦潮」と淡路島の文化的景観

「鳴門の渦潮」調査研究プロジェクト実行委員会/編集 -- 「鳴門の渦潮」調査研究プロジェクト実行委員会 -- 2025.2


(画像取得中)
(画像なし)

神戸元町ジャーナル
216.4
5299
2025
神戸元町ジャーナル

平野 義昌/文 -- みずのわ出版 -- 2025.7

神戸の街にかつて存在し、通り過ぎていった人々、戦災と震災を経て喪われた街の記憶を辿る。『みなと元町タウンニュース』連載「海という名の本屋が消えた」、みずのわ出版サイト内連載「神戸・本屋漂流記」などを改稿し収録。

(画像取得中)
(画像なし)

岡山のアーカイブズ 13(令和6年度)
217.5
5092
13
岡山のアーカイブズ 13(令和6年度)

岡山県立記録資料館/編集 -- 岡山県立記録資料館 -- 2025.3


(画像取得中)
(画像なし)

岡山県明治後期資料 4
217.5
5151
4
岡山県明治後期資料 4

岡山県立記録資料館/編集 -- 岡山県立記録資料館 -- 2025.3


(画像取得中)
(画像なし)

関門北九州の戦争と平和
217.7
5097
2025
関門北九州の戦争と平和

梶原 康久/著 -- 花乱社 -- 2025.7

1945年終戦直後に米国が行った日本人への聞き取り調査。その報告書に記録された下関市・小倉市・福岡県京都郡の3地域、計178人の聞き取りに基づき、「銃後」を生きた人々にとっての「戦争と平和」を検証する。

(画像取得中)
(画像なし)

九州古代遺跡ガイド
219.0
5052
2025
九州古代遺跡ガイド

九州遺跡研究会/著 -- メイツユニバーサルコンテンツ -- 2025.10

板付遺跡、八女古墳群、チブサン古墳など、特別・国指定史跡を中心に、九州・沖縄にある遺跡や博物館などを県別に紹介。詳しい解説や遺跡データのほか、各遺跡を知るのに便利な関連施設も掲載。データ:2025年8月現在。

(画像取得中)
(画像なし)

摂関期の肥前国府
219.2
5106
2024
摂関期の肥前国府

-- [佐賀市] -- 2024ごあいさつ


(画像取得中)
(画像なし)

長崎幕末史 第1巻
219.3
5191
1
長崎幕末史 第1巻

山崎 信二/著 -- 雄山閣 -- 2025.10

江戸時代の鎖国期間中、唯一の対外貿易港であった「長崎」。寛政期以降明治元年までの貿易の変遷、各事件、海防についての関係史料・論文を詳細に分析し、長崎幕末史を叙述する。第1巻は、1788~1843年を収録。

(画像取得中)
(画像なし)

奄美“幻”の「集団自決」
219.7
5205
2025
奄美“幻”の「集団自決」

津田 憲一/著 -- 南方新社 -- 2025.7

奄美加計呂麻島では、集落ごとに米軍上陸時に使用する「集団自決」用の巨大な壕があった。「自決」という名の日本軍による「住民虐殺」は、奄美諸島全域で計画されていた-。体験者の証言をもとに、「集団自決」の正体に迫る。

(画像取得中)
(画像なし)

ひめゆり学徒だった山内祐子さんが沖縄の高
219
5033
2025
ひめゆり学徒だった山内祐子さんが沖縄の高校生に伝えたこと

渡辺 考/著 -- 講談社 -- 2025.8

80年前、沖縄の人たちは全員が一丸となって戦うことを求められた。そして私の友人の半分が亡くなった-。沖縄県立向陽高校の女子生徒たちが、最後のひめゆり学徒隊の山内祐子さん97歳に沖縄戦のことを聞く。

(画像取得中)
(画像なし)

금강의 구석기 문화 /
221.02
3017
2005
금강의 구석기 문화 /

점삼기, 안만자 편집 -- 국립공주박물관 -- 2005.5


(画像取得中)
(画像なし)

머나먼 진화의 여정 사람과 돌 /
221.02
3018
2005
머나먼 진화의 여정 사람과 돌 /

국립대구박물관 편저 -- 국립대구박물관 -- 2005.6


(画像取得中)
(画像なし)

고구려통사 총론 편 /
221.03
3186
2024
고구려통사 총론 편 /

동북아역사재단 한중연구소 편 -- 동북아역사재단 -- 2024.11


(画像取得中)
(画像なし)

군관 일기 :
221.05
3299
2023
군관 일기 :

우인수 지음 -- 경인문화사 -- 2023.7


(画像取得中)
(画像なし)

전쟁 미시사 :
221.05
3300
2024
전쟁 미시사 :

엄기석 [ほか] 지음 -- 은행나무 -- 2024.11


(画像取得中)
(画像なし)

영예로운 패전 :
221.06
3225
2023
영예로운 패전 :

조건 저 -- 선인 -- 2023.10


(画像取得中)
(画像なし)

증오와 혐오의 시대 1권 /
221.07
3165
1
증오와 혐오의 시대 1권 /

강준만 지음 -- 인물과사상사 -- 2024.12


(画像取得中)
(画像なし)

증오와 혐오의 시대 2권 /
221.07
3165
2
증오와 혐오의 시대 2권 /

강준만 지음 -- 인물과사상사 -- 2024.12


(画像取得中)
(画像なし)

증오와 혐오의 시대 3권 /
221.07
3165
3
증오와 혐오의 시대 3권 /

강준만 지음 -- 인물과사상사 -- 2024.12


(画像取得中)
(画像なし)

증오와 혐오의 시대 4권 /
221.07
3165
4
증오와 혐오의 시대 4권 /

강준만 지음 -- 인물과사상사 -- 2024.12


(画像取得中)
(画像なし)

증오와 혐오의 시대 5권 /
221.07
3165
5
증오와 혐오의 시대 5권 /

강준만 지음 -- 인물과사상사 -- 2024.12


(画像取得中)
(画像なし)

慶州 新羅 유적의 어제와 오늘 :
221.8
3031
2007
慶州 新羅 유적의 어제와 오늘 :

-- 성균관대학교 박물관 -- 2007.9


(画像取得中)
(画像なし)

後宮
222.00
5146
2
後宮

加藤 徹/[著] -- KADOKAWA -- 2025.10

中国にしか現れなかった特異な空間、後宮。中央集権と統一と政権存続を至上とする中華帝国のシステムを支えた後宮は、清朝に完成形を迎えるが…。宋から清末まで、巨大な密室から歴代王朝の興亡を描く。

(画像取得中)
(画像なし)

北南角力中的新秩序 : : 平裝
222.01
7147
2
北南角力中的新秩序 : : 平裝

陳昭揚著 -- 聯經出版事業 -- 2024.2


(画像取得中)
(画像なし)

国学与汉学 :
222.01
7148
2024
国学与汉学 :

桑兵著 -- 北京师范大学出版社 -- 2024.3


(画像取得中)
(画像なし)

國語彙校集注 / 1
222.03
7161
1
國語彙校集注 / 1

兪志慧撰 -- 中華書局 -- 2024.12


(画像取得中)
(画像なし)

國語彙校集注 / 2
222.03
7161
2
國語彙校集注 / 2

兪志慧撰 -- 中華書局 -- [2024.12]


(画像取得中)
(画像なし)

國語彙校集注 / 3
222.03
7161
3
國語彙校集注 / 3

兪志慧撰 -- 中華書局 -- [2024.12]


(画像取得中)
(画像なし)

國語彙校集注 / 4
222.03
7161
4
國語彙校集注 / 4

兪志慧撰 -- 中華書局 -- [2024.12]


(画像取得中)
(画像なし)

國語彙校集注 / 5
222.03
7161
5
國語彙校集注 / 5

兪志慧撰 -- 中華書局 -- [2024.12]


(画像取得中)
(画像なし)

卫国史 /
222.03
7162
2024
卫国史 /

郭霞著 -- 中國社会科学出版社 -- 2024.6


(画像取得中)
(画像なし)

魏晋南北朝城市发展变迁研究 /
222.04
7263
2024
魏晋南北朝城市发展变迁研究 /

冯剑著 -- 人民出版社 -- 2024.7


(画像取得中)
(画像なし)

南国多秀士 :
222.04
7264
2024
南国多秀士 :

黄庭硕著 -- 東方出版中心 -- 2024.1


(画像取得中)
(画像なし)

唐、五代时期的尚书省研究 /
222.04
7265
2024
唐、五代时期的尚书省研究 /

王孙盈政著 -- 人民出版社 -- 2024.2


(画像取得中)
(画像なし)

北宋京东文人集团研究 /
222.05
7285
2024
北宋京东文人集团研究 /

徐波著 -- 中华书局 -- 2024.6


(画像取得中)
(画像なし)

倭寇とは何か
222.06
5105
2025
倭寇とは何か

岡本 隆司/著 -- 新潮社 -- 2025.2

秀吉の海賊禁止令以降も「倭寇」は存在していた、「倭寇」も「アヘン戦争」も「中国革命」も根は同じ…。グローバルな視座から東アジアの長期的な構造を捉え直し、「海賊」が中華の秩序を揺さぶり続けている状況を解き明かす。

(画像取得中)
(画像なし)

康熙的红票 :
222.06
7124
2024
康熙的红票 :

孙立天著 -- 商务印书馆 -- 2024.3


(画像取得中)
(画像なし)

文人笔下的北京 /
222.11
7063
2024
文人笔下的北京 /

中共北京市委宣传部, 北京市社会科学界联合会组织编写 ; 李春雨, 万书言, 汤晶等著 -- 北京出版社 -- 2024.4


(画像取得中)
(画像なし)

白下琐言 /
222.21
7073
2024
白下琐言 /

(清)甘熙撰 ; 邓振明点校 -- 南京出版社 -- 2024.6


(画像取得中)
(画像なし)

金陵琐事 ; 续金陵琐事 ; 二续金陵琐
222.21
7074
2024
金陵琐事 ; 续金陵琐事 ; 二续金陵琐事 /

(明)周晖撰 ; 张増泰点校 -- 南京出版社 -- 2024.6


(画像取得中)
(画像なし)

秦淮广纪 / 上
222.21
7075
1
秦淮广纪 / 上

(清)缪荃孙编纂 ; 程章灿, 成林校点 -- 南京出版社 -- 2024.6


(画像取得中)
(画像なし)

秦淮广纪 / 下
222.21
7075
2
秦淮广纪 / 下

(清)缪荃孙编纂 ; 程章灿, 成林校点 -- 南亰出版社 -- [2024.6]


(画像取得中)
(画像なし)

ユーラシア史のなかのモンゴル帝国
222.6
5082
2025
ユーラシア史のなかのモンゴル帝国

諫早 庸一/[著] -- みすず書房 -- 2025.10

13世紀、ユーラシア大陸を席捲した「モンゴル帝国」。現在の中国から中央アジア、ロシア、イランにまで拡大し、各地の民族・言語・宗教を包み込んだ史上最大の陸上帝国の実像を、<移動>と<環境>を軸に読み解く。

(画像取得中)
(画像なし)

こぐまのララはうたう
222
5019
2025
こぐまのララはうたう

ウー イージェン/作 -- 国土社 -- 2025.7

こぐまのララは、はずかしがりや。うたをうたったりはちみつをとったりして、ひとりで過ごしていました。ある日、ララのところに王様の家来がやってきて、うたうことを禁止し…。台湾の歴史から生まれた、人権を考える絵本。

(画像取得中)
(画像なし)

教養としての「ローマ史」の読み方
232.0
5065
2024
教養としての「ローマ史」の読み方

本村 凌二/著 -- PHP研究所 -- 2024.10

建国時の混乱、強敵との戦い、国家の再建、跡継ぎ問題、異民族の侵入、文明の変質…。ローマは、なぜ世界帝国になれたのか。繁栄が続くと、なぜ人は退廃するのか。ローマ史の新しい読み方を語る。

(画像取得中)
(画像なし)

教養としての「フランス史」の読み方
235.0
5289
2025
教養としての「フランス史」の読み方

福井 憲彦/著 -- PHP研究所 -- 2025.4

権力の集中はどのようにして行われたのか。なぜ革命は起き、皇帝が生まれたのか。ケルト人の定住から、移民問題、EUの未来まで、西洋近現代史研究の第一人者が、フランスの歴史を読み解く。

(画像取得中)
(画像なし)

ハザール探索
238.0
5212
2025
ハザール探索

城田 俊/編著 -- 水声社 -- 2025.10

ウクライナやロシアの地で繁栄した騎馬民族ハザールとは? ロシア人考古学者による入門書「ハザール-謎の帝国」、各国のハザールをめぐる政治的思惑に迫った「ハザール探索小史略」などを収録する。

(画像取得中)
(画像なし)

古代エジプトの至宝大図鑑
242.0
5149
2025
古代エジプトの至宝大図鑑

アン・R.ウィリアムズ/編 -- 日経ナショナルジオグラフィック -- 2025.7

息をのむような素晴らしい遺物の写真を通して、およそ6000年に及ぶ古代エジプトの世界に触れる。年表、発見や発掘に関わった人物伝、各テーマを深掘りするコラムも充実。

(画像取得中)
(画像なし)

一冊でわかるオーストラリア史
271.0
5008
2025
一冊でわかるオーストラリア史

永野 隆行/監修 -- 河出書房新社 -- 2025.8

オーストラリアはどのような歴史を歩んできたのか。オーストラリア大陸の形成から、先住民族の暮らし、白人による入植と植民地の発展、オーストラリア連邦の成立、2つの世界大戦を経た戦後の各国との関係までを振り返る。

(画像取得中)
(画像なし)

徳島県立鳥居龍蔵記念博物館年報 (14号
289.1
ト1111
607-14
徳島県立鳥居龍蔵記念博物館年報 (14号, 令和5年度)

徳島県立鳥居龍蔵記念博物館/編 -- 徳島県立鳥居龍蔵記念博物館 -- 2011.7-


(画像取得中)
(画像なし)

徳島県立鳥居龍蔵記念博物館年報 (15号
289.1
ト1111
607-15
徳島県立鳥居龍蔵記念博物館年報 (15号, 令和6年度)

徳島県立鳥居龍蔵記念博物館/編 -- 徳島県立鳥居龍蔵記念博物館 -- 2011.7-


(画像取得中)
(画像なし)

清掃はおもてなし
289.1
ニ2184
601
清掃はおもてなし

新津 春子/著 -- 日本能率協会マネジメントセンター -- 2025.3

「モノを思う心」で丁寧な仕事をし、「人を思う心」でお客様から言葉が返ってくる-。9年連続「世界一清潔な空港」に選ばれた羽田空港で、長年清掃指導を行う清掃のプロ・新津春子が、その激動の半生を綴る。

(画像取得中)
(画像なし)

楚雲日記・楚雲画報
289.1
マ2
605-5
楚雲日記・楚雲画報

[松村謙三/著] -- 「松村謙三資料集」編纂委員会 -- 2025.2


(画像取得中)
(画像なし)

宛先不明
289.1
ミ2186
603
宛先不明

水田 宗子/著 -- 明石書店 -- 2025.9

1960年代に単身アメリカへ留学した詩人・批評家の水田宗子。様々な人種や階級の人びとと交流すると同時に、ケネディ暗殺、公民権運動、第二波フェミニズム運動を経て、一人の女性として独立するまでを綴る。

(画像取得中)
(画像なし)

越前百万石ものがたり ホクリク シンカン
289.1
ユ2025
602
越前百万石ものがたり ホクリク シンカンセン フクイエキ カイギョウ キネン ・ ユウキ ヒデヤス セイタン ヨンヒャクゴジッシュウネン キネン シュンキ トクベツテン

福井市立郷土歴史博物館/編集 -- 福井市立郷土歴史博物館 -- 2024.3


(画像取得中)
(画像なし)

黄炎培年谱 (1937年) /
289.2
H13
4
黄炎培年谱 (1937年) /

唐国良主编 -- 上海社会科学院出版社 -- 2023.9


(画像取得中)
(画像なし)

韩信年谱 /
289.2
H169
1
韩信年谱 /

华炜, 何爱临著 -- 中国文史出版社 -- 2023.3


(画像取得中)
(画像なし)

大宋名相 /
289.2
W283
1
大宋名相 /

祁新龙著 -- 华龄出版社 -- 2024.2


(画像取得中)
(画像なし)

女主臨朝 :
289.2
W52
3
女主臨朝 :

胡戟著 -- 岳麓书社 -- 2024.5


(画像取得中)
(画像なし)

ウィンストン・チャーチル
289.3
チ8
612
ウィンストン・チャーチル

ダニエル・スミス/著 -- 原書房 -- 2025.1

瀕死のイギリスをヒトラーの猛攻から救い、勝利へと導いた政治家チャーチル。その激動の半生と歴史を数々の発言とともにたどりながら、先の見えない現代の生きるヒントをさぐる。

(画像取得中)
(画像なし)

まるでむかしばなしのような
289
ア9
607
まるでむかしばなしのような

ジェイン・ヨーレン/文 -- 岩崎書店 -- 2025.7

変わり者で、ひとりぼっちだったが、作ったお話は、亡くなってからもずっと、世界中の人びとに愛されつづけ…。生涯で156もの物語をのこしたアンデルセン。その一生を伝える伝記絵本。

(画像取得中)
(画像なし)

小泉セツとハーンの物語
289
コ10
601
小泉セツとハーンの物語

三成 清香/著 -- 少年写真新聞社 -- 2025.8

小泉セツとラフカディオ・ハーン。言葉の通じなかったふたりがどのように出会い、心を通わせて、世界に誇る怪談文学を誕生させたのか? 苦しくてもあきらめずに進み続けたふたりの生き方に迫る。

(画像取得中)
(画像なし)

地球の歩き方 J27
290.9
5121
2025-10-27
地球の歩き方 J27

地球の歩き方編集室/編集 -- 地球の歩き方 -- 2025.10

山口県山口市をじっくり楽しみたい人のためのガイドブック。エリアガイド、歴史と文化、グルメ、ショッピング等を掲載。「ふるさとの風~山口市民の歌~」の動画を視聴できるQRコード付き。データ:2025年3~8月現在。

(画像取得中)
(画像なし)

流離人のノート
290.9
5934
2025
流離人のノート

山本 高樹/文・写真 -- 金子書房 -- 2025.10

自分を知る人が誰もいない場所に逃げ出せるなら、どこでもよかった。そんな理由で始まった、足かけ30年以上にわたる、旅から旅への日々-。追憶の紀行短篇集。金子書房note連載を加筆し書籍化。

(画像取得中)
(画像なし)

ウルトラ・アーバニゼーションの時代
291.01
5164
2025
ウルトラ・アーバニゼーションの時代

杉山 武志/著 -- 春風社 -- 2025.6

過剰な都市化が「当たり前」になってしまった日本。より善い環境を次世代に引き継ぐために、行き過ぎた都市化を転換するには何をすべきなのか。「都市化→不安」の内実を認識し、都市の空間性と場所性を読み解きなおす。

(画像取得中)
(画像なし)

北海道の脊梁日高山脈
291.14
5025
2025
北海道の脊梁日高山脈

黒川 伸一/編著 -- 共同文化社 -- 2025.5

地球のエネルギーが生み出した珍しい地質と地形、貴重な自然や生態系をもち、最大規模の国立公園となった北海道・日高山脈。その歴史、文化、記憶を紐解きながら、深く険しい山脈へ挑んだ人間たちの様々なドラマを掘り下げる。

(画像取得中)
(画像なし)

ゼンリン住宅地図茨城県下妻市
291.31
5013
10-2025
ゼンリン住宅地図茨城県下妻市

-- ゼンリン -- 2025.7


(画像取得中)
(画像なし)

ゼンリン住宅地図茨城県久慈郡大子町
291.31
5013
64-2015
ゼンリン住宅地図茨城県久慈郡大子町

-- ゼンリン -- 2025.7


(画像取得中)
(画像なし)

ゼンリン住宅地図埼玉県鴻巣市 2
291.34
5005
17-2-2025
ゼンリン住宅地図埼玉県鴻巣市 2

-- ゼンリン -- 2025.7


(画像取得中)
(画像なし)

ゼンリン住宅地図埼玉県桶川市
291.34
5005
31-2025
ゼンリン住宅地図埼玉県桶川市

-- ゼンリン -- 2025.7


(画像取得中)
(画像なし)

ゼンリン住宅地図埼玉県久喜市 1
291.34
5005
32-1-2025
ゼンリン住宅地図埼玉県久喜市 1

-- ゼンリン -- 2025.7


(画像取得中)
(画像なし)

ゼンリン住宅地図埼玉県久喜市 3
291.34
5005
32-3-2025
ゼンリン住宅地図埼玉県久喜市 3

-- ゼンリン -- 2025.7


(画像取得中)
(画像なし)

ゼンリン住宅地図埼玉県秩父市 2
291.34
5005
7-2-2025
ゼンリン住宅地図埼玉県秩父市 2

-- ゼンリン -- 2025.7


(画像取得中)
(画像なし)

大阪市のトリセツ
291.63
5119
2025
大阪市のトリセツ

-- 昭文社 -- 2025.4

大阪市が温泉都市? 一方通行だらけの道路事情って? 大阪市の地形や地質、歴史、文化、産業など多彩な特徴と魅力を、地図を読み解きながら紹介。知っているようで知られていない意外な素顔に迫る。全24区のガイドつき。

(画像取得中)
(画像なし)

熊野めぐ里
291.66
5077
1926
熊野めぐ里

[南紀保勝協會本部/編] -- 南紀保勝協會本部 -- 1926.1


(画像取得中)
(画像なし)

Copyright (C) 東京都立図書館 2023 All Right Reserved.