池田英俊/編 -- 大学教育社 -- 1981.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /1602/81/81 1122492631 Digital BookShelf
1981/07/20 可能(館内閲覧) 利用可   0 (15)-0207

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

タイトル 日本人の宗教の歩み
タイトルカナ ニホンジン ノ シュウキョウ ノ アユミ
著者名 池田英俊 /編, 大浜徹也 /編, 圭室文雄 /編
著者名典拠番号

110000060170000 , 110000200980000 , 110000636600000

出版地 東京
出版者 大学教育社
出版者カナ ダイガク キョウイク シャ
出版年 1981.7
ページ数 379p
大きさ 22cm
出版等に関する注記 発売:桜楓社
内容注記 内容:大化前代における天皇と仏教(松木裕美)奈良時代の官僧と民衆-奈良仏教の国家的性格-(根本誠二)説語にみられる宗教意識-『日本霊異記』の場合-(宇佐美正利)院政期における霊場信仰-高野山を一例として-(白井優子)中世八幡信仰の展開-石清水八幡宮を中心に-(新成敏男)専修念仏と念仏停止(中根和浩)鎌倉仏教と神祇(船岡誠)絵巻物の中料的の価値(今井雅晴)禅と悟り-宗教的価値観の変遷-(船誠)禅宗の地方発展(広瀬良弘)北関東における禅宗の展開(山本世紀)檀家制度と檀林制度(長谷川匡俊)排仏論と排仏大名(圭家文雄)往生伝にみる浄土宗の布教と信仰(長谷川匡俊)遊行上人と大名(圭室文雄)伊勢参宮と庶民の旅(真野俊和)近世聖と修験-東国の木食行者を中心にして-(西海賢二)神社をめぐる国家と民衆(大浜徹也)国家神道化政策と民衆-明治末期から大正期にかけて-(孝本貢)護法運動と近代主義-井上円了を中心として-(池田英俊)新宗教の宗教意識と聖典-『おふでさきの』の文体について-(島薗進)新宗教における至上神の観念-太陽神の神性をめぐつて-(対馬路人)法華系在家教団の成立と変容-本門仏立講の場合-(西山茂)神社神道の課題(大浜徹也)
分類:都立NDC10版 162
資料情報1 『日本人の宗教の歩み』 池田英俊/編, 大浜徹也/編 , 圭室文雄/編 大学教育社 1981.7(所蔵館:多摩  請求記号:/1602/81/81  資料コード:1122492631)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100092530