赤松俊秀教授退官記念事業会/編 -- 赤松俊秀教授退官記念事業会 -- 1972 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /2104/138/72 1121712679 Digital BookShelf
1980/02/21 可能(館内閲覧) 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

タイトル 赤松俊秀教授退官記念国史論集
タイトルカナ アカマツ トシヒデ キョウジュ タイカン キネン コクシ ロンシュウ
著者名 赤松俊秀教授退官記念事業会 /編
出版地 京都
出版者 赤松俊秀教授退官記念事業会
出版者カナ アカマツトシヒデキョウジュタイカンキネンジギョウカイ
出版年 1972
ページ数 1214p
大きさ 22cm
内容注記 内容:平 清盛の信仰について(赤松俊秀)献呈論文古代史研究に於ける史料-三、四世紀の日本-(林屋辰三郎) 倭の五王の外交-司馬曹達を中心に-(坂元義種)毛野地方の部民分布について(吉田晶)いわゆる「難波遷都」について(門脇禎二)孝徳紀の叙述と編成(八木充) 和風謚号と神代史(上田正昭)平城京と条里制地割(秋山日出雄) 磐之媛皇后と光明皇后(直木孝次郎) 律令国家の浮逃対策(鎌田一) 右京計帳手実について(岸俊男) 争戸について-律令的良賎制成立過程の一側面-(丹生谷哲一)行基と三世一身法(栄原永遠男) 知識と教化-古代仏教における宗派性の起源-(薗田香融)奈良時代に於ける釈迦信仰について-東大寺大仏の造顕と釈迦信仰の関係-(平岡定海) 大和国府について(和田萃)九世紀における農民支配の変質-「公民」から平民百姓へ-(野田嶺志) 公営田政策の前提(小林昌二) 不堪の成立(佐藤宗諄) 栄山寺の興福寺末寺化をめぐって(米田雄介) 院政期貴族の帝王観(田中文英) 知行年紀制の発生に関する考察(楠瀬勝)弘福寺領大和国広瀬庄について(井上寛司)『洛陽田楽記』をめぐって(井上満郎) 中世宇佐宮領編成の一・二の特質(工藤敬一)九体阿弥陀堂小論(大石良材) 建久元年の歴史的意義(上横手雅敬) 美術史料としての浄土寺縁起(毛利久) 裁判至要抄に見える権について(田中稔)聖霊院太子講式について(川岸宏教)高田専修寺の草創と念仏聖(平松令三)弘安八年周防国与田保田検帳(国守進)東大寺領大和国河上庄の構造(泉谷康夫)日野資朝小論-南北朝時代公家動向の一側面-(井上良信) 建武政権の所領安堵政策について-一同の法および徳政令の解釈を中心に-(黒田俊雄)妙法院古文書若干について(村山修一)伊賀における守護所の自立(松山宏)室町時代の高野山領荘について(熱田公)一四・五世紀における二毛作発展の問題点(三浦圭一) 近江国得珍保野方諸郷における農業生産のあり方(丸山幸彦) 大和の境域について-曽爾・御杖・竜口を中心に-(朝倉宏)中世畿内における借銭・借米の位置-天文十五・六年の場合-(田端泰子) 中世末期の地主的土地所有-美濃国竜徳寺の売券-(大山喬平) 戦国時代の加地子得分(藤井譲治)播磨国衙と称名寺について(石田善人) 東寺百合文伝存に関する二・三の問題(上島有) 織豊期の堺代官(朝尾直弘) 豊臣政権と島津氏(稲本紀昭) 毛利・小早川氏と真宗-山口端坊文書の分析-(児玉識)小倉家文書について-上杉 景勝・上杉 鷹山関係史料の若干-(横田健一) 狂言固定の歴史的前提(松尾寿) 近世美濃における本願寺教団の発展(細川道夫) 幕藩制下の仏教-宗旨・寺替をめぐって-(北西弘) 徂徠先生年譜細君墓表神主一巻(今中寛司)安昌益の史料と儒教思想(三宅正彦) 高槻藩の心学禁令と手島堵庵「社約」の成立(柴田実) 天満天神社と大坂町人-大塩の乱前後における-(時野谷勝) 近世における地球計測の一例-加賀藩士遠藤高璟の場合-(高瀬重雄) 文久元年の高山銀絞吹所経営改革(前田保治) 幕末、薩摩藩の鋳銭について(小葉田淳)摂津国一橋領知の石代(酒井一) 福沢 諭吉の少年時代(ひろた・まさき)宝祚節不制定始末(有泉貞夫)D.W.ラーネッドの政治学講義について(杉井六郎) 伊藤 侯の訪英について(彭沢周) 一八九七年の営業税反対運動-その若干の局面について-(江口圭一) 厦門事件について(山本四郎) 明治期の公共図書館(埜上衛) 大正デモクラシーの一水脈-石橋 湛山とその先行者たち-(松尾尊兌) 昭和初期の石川 三四郎-個人紙『ディナミック』の紹介を中心に-(田中真人) 国家総動員に関する一考察-「国家総動員法」成立前一(里上竜平)
書誌・年譜・年表 赤松俊秀先生略年譜:巻頭p.[3]-7 赤松俊秀先生著作略目録:巻頭p.[9]-22
分類:都立NDC10版 210.04
資料情報1 『赤松俊秀教授退官記念国史論集』 赤松俊秀教授退官記念事業会/編  赤松俊秀教授退官記念事業会 1972(所蔵館:中央  請求記号:/2104/138/72  資料コード:1121712679)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100097104