中村光夫/編 -- 筑摩書房 -- 1978.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /J028/ナ50/5 1121486952 Digital BookShelf
1979/01/11 可能(館内閲覧) 利用可   0 (14)-1012
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

タイトル 中島敦研究
タイトルカナ ナカジマ アツシ ケンキュウ
著者名 中村光夫 /編, 水上英広 /編, 郡司勝義 /編
著者名典拠番号

110000731030000

出版地 東京
出版者 筑摩書房
出版者カナ チクマ ショボウ
出版年 1978.12
ページ数 453p
大きさ 21cm
出版等に関する注記 中島敦の肖像あり
内容注記 内容:中島敦論(中村光夫) 作家の狼疾-中島敦「わが西遊記」を読む-(武田泰淳) 中島敦の作品(深田久彌) 中島敦,その世界の見取図(福永武彦)中島敦-人と文学-(吉田健一) 中島敦(伊藤整) 中島敦(山本健吉) 運命と人間-中島敦論-(高橋英夫) 忘れられた胎児-中島敦「北方行」-(菅野昭正)「山月記」について(山本健吉) 子供と芸術家と夢(中村光夫)古典の発想-文学時評-(河上徹太郎) 「光と風と夢」とVailimaLetters(岩田一男) 伝奇と歴史小説(山本健吉) 「光と風と夢」(吉田健一) 感受性の旋回-「わが西遊記」-(高橋英夫) 「名人伝」考(大野正博) 「弟子」をめぐって(篠田一士) 師と弟子(山本七平) 「李陵」(福永武彦) 「李陵」と「山月記」(井上靖) 天地間の一粒子-中島敦の「李陵」-(川口久雄) 中島敦 ,人と文学(氷上英広) 解説(昭和26年,28年,31年),中島敦の回想から(昭和31年),中島敦のこと(昭和40年1月),中島敦のこと(昭和40年7月),解説(昭和42年)回想的補遺(昭和51年),結びに敦と私(湯浅克衛) 敦のこと(釘本久春) 旧知(中村光夫) 中島敦さん(北畠八穂) 12月6日まで(山口比男) 「スティブンソン」のいない島-中島敦との二週間-(田辺秀穂) 「青蜥蜴の夢」より(土方久功) パラオでのトンと私(土方久功) 三十年目の南洋群島(上前淳一郎)故中島敦君(深田久彌) 大平書局と「李陵」(草野心平) お礼にかへて(中島たか) 中島敦全集通信 「李陵」と「弟子」と(手塚富雄) 中島敦氏のこと(渡辺一夫)(荒正人) 中島敦君の作品について(河上徹太郎)(中野好夫)(平田次三郎) 「トン」(土方久功) 中島敦の魅力(高木卓) 中島敦について(野間宏) 第15回芥川賞選評 芥川・直木賞経緯,芥川賞(瀧井孝作,小島政二郎,室生犀星,横光利一,宇野浩二,川端康成,久米正雄) 第3回毎日出版文化賞審査員評(吉川幸次郎,桑原武夫) 中島敦全集(決定版)推薦の辞 ふしぎな光芒(井上靖) 文章千古の事(武田泰淳) 中島敦頌(福永武彦)独創のかがやき(篠田一士)中島慶太郎(撫山)関係 撫山中島先生略年譜,「性説疏義」跋,漢学塾の類型,糸譜稿 中島靖(綽軒)関係 明誼学舎 中島端(斗南)関係「斗南存□」序跋,「日本及日本人」誌寄稿論文より,中島端書簡 中島竦関係 善隣書院,「出雲崎編年吏」より,中島竦書簡,玉振中島君碑銘 関翊関係 第二代の牧師・関翊,昭和17年賀状 山本開蔵関係 山本開蔵略年譜 中島田人関係 履歴書,人不可以無恥説,中島田人書簡 中島比多吉関係 中島比多吉君,中島比多吉書簡 増訂亀田三先生伝実私記(中島撫山遺著,男竦増訂)
個人件名 中島/ 敦
個人件名カナ ナカジマ,アツシ
個人件名典拠番号 110000706140000
分類:都立NDC10版 910.26
資料情報1 『中島敦研究』 中村光夫/編, 水上英広/編 , 郡司勝義/編 筑摩書房 1978.12(所蔵館:多摩  請求記号:/J028/ナ50/5  資料コード:1121486952)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100171750