玉野井昌夫/編 -- 有斐閣 -- 1982.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /3382/127/82 1121147457 Digital BookShelf
1983/01/13 可能(館内閲覧) 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-641-06392-3
タイトル 戦間期の通貨と金融
タイトルカナ セン カン キ ノ ツウカ ト キンユウ
タイトル関連情報 田中生夫先生還暦記念
タイトル関連情報読み タナカ イクオ センセイ カンレキ キネン
著者名 玉野井昌夫 /編, 長幸男 /編, 西村閑也 /編
著者名典拠番号

110000647040000 , 110000755280000

出版地 東京
出版者 有斐閣
出版者カナ ユウヒ カク
出版年 1982.12
ページ数 411p
大きさ 22cm
内容注記 内容:イギリス 再建金本位制とイギリスの金融政策についての覚え書(玉野井昌夫) イギリスの金本位制復帰と短資移動(西村閑也) シティとカンリフ委員会 金準備問題を中心にして(吉沢法生) 再建金本位制下のイギリス対外投資と帝国(山本栄治) アメリカ 戦間期アメリカの通貨と金融(西村閑也) 1927年「中央銀行総裁会議」の背景(平田喜彦)金融資本と公的信用 ド-ズ公債とアメリカの金融寡頭制(坂本正)1930年代アメリカの国際通貨政策 為替安定化問題を中心として(建部和弘) 日本 戦間期の日本の金融市場概観(長幸男) 井上準之助の経済リベラリズム 1919年日銀施策についての経済思想史的考察(長幸男) 金解禁史の再検討覚え書 金本位制・再建金本位制に関する深井英五の見解(田中生夫) 金輸出禁止下の在外正貨払下げ政策 1920年代初期を中心として(斉藤寿彦) 1920年代の外資導入と地方外債問題(坂本忠次) 金融市場における預金部の機能変化(中島将隆) 戦間期の金融制度改善政策に関する覚え書 金融制度調査会の活動を中心として(渋谷隆一) 地方銀行と「預金協定」 駿河銀行「支店長会議議案」より(岡田和喜)
書誌・年譜・年表 参考文献:p36〜38 年表・田中生夫先生略歴・著作目録:p374〜410
分類:都立NDC10版 338.2
資料情報1 『戦間期の通貨と金融 田中生夫先生還暦記念』 玉野井昌夫/編, 長幸男/編 , 西村閑也/編 有斐閣 1982.12(所蔵館:中央  請求記号:/3382/127/82  資料コード:1121147457)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100354350