日本文学研究資料刊行会/編 -- 有精堂出版 -- 1983.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /3881/463/83 1121397807 Digital BookShelf
1983/03/22 可能(館内閲覧) 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-640-30040-9
タイトル 日本の古典と口承文芸
タイトルカナ ニホン ノ コテン ト コウショウ ブンゲイ
著者名 日本文学研究資料刊行会 /編
出版地 東京
出版者 有精堂出版
出版者カナ ユウ セイ ドウ シュッパン
出版年 1983.3
ページ数 300p
大きさ 22cm
シリーズ名 日本文学研究資料叢書
シリーズ名のルビ等 ニホン ブンガク ケンキュウ シリョウ ソウショ
内容注記 内容:求婚伝説より羽衣・三輪山伝説へ 説話に映じたアイヌ土俗の一面(金田一京助) 竹取物語と羽衣説話(中島悦次) 竹中生誕譚の源流(松本信広) 外者款待と民譚(松村武雄) 蟹満寺縁起の源流とその成立 民話の伝説化(黒沢幸三) 兎と鰐説話の伝播(西岡秀雄) 記紀の神話と南西諸島の伝承(大林太良) 浦の島子(池田弘子) 浦島説話の成立試論(福島千賀子) 玉篋(櫛笥)考 浦島伝説の篋と鏡から(町方和夫) 浦島説話の異郷 富・長寿・悦楽の国(石原昭平) 浦島と乙姫 分析心理学的考察(河合隼雄) 将門鉄身伝説について(岡部周三) 弁慶伝説小考 誕生から義経との出会まで(志田元) 中将姫説話系譜考(和久順子) 大江山伝説考(小川寿一) 実在人物の物語化 瞻西上人と『秋の夜長物語』(宮地崇邦) 蘆刈説話と昔話(鈴木正彦) 平中譚の展開 歌物語と笑ひの文学との交渉(鈴木棠三)源氏物語の伝承性 玉鬘系の後代的要素(増田和彦) 落窪とシンデレラ(関敬吾) 婚姻譚としての住吉物語 物語文学と昔話(関敬吾) 「昔はまつかう」周辺(稲田浩二) 書かれざる文学 カタリゴトの世界(三谷栄一) 唱導師と説話(岡見正雄) 琵琶法師と瞽女 絵巻・絵草子に現われた(岡見正雄) 物語僧のことなど(岡見正雄) 絵解のことなど(岡見正雄) 奥浄瑠璃と早物語(浅野建二) 歌説経と歌祭文(祐田善雄) 解説(長谷川政春)
書誌・年譜・年表 付:参考文献 研究参考文献:p295〜299
分類:都立NDC10版 388.1
資料情報1 『日本の古典と口承文芸』(日本文学研究資料叢書) 日本文学研究資料刊行会/編  有精堂出版 1983.3(所蔵館:中央  請求記号:/3881/463/83  資料コード:1121397807)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100363928