柳田国男/編 -- 三省堂 -- 1973 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 児童研究 児童研究図書 K/388.1/145/2 1101871328 配架図 Digital BookShelf
1974/11/29 可能(館内閲覧) 利用可   0

【中央図書館休館】令和7年11月1日(土)〜令和8年1月3日(土)
この期間は中央図書館での資料の閲覧はできません。
また、令和7年10月22日(水)~31日(金)に、中央図書館での資料閲覧予約を希望する場合は、電話または来館でお申し込みください。インターネットでの申込みはできません。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

タイトル 岩手県上閉伊郡昔話集
タイトルカナ イワテ ケン カミヘイ グン ムカシバナシ シュウ
著者名 柳田国男 /編, 佐々木喜善 /採録
著者名典拠番号

110001018690000 , 110000451940000

出版地 東京
出版者 三省堂
出版者カナ サンセイドウ
出版年 1973
ページ数 192p
大きさ 20cm
シリーズ名 日本昔話記録
シリーズ名のルビ等 ニホン ムカシバナシ キロク
シリーズ番号 第2
内容注記 内容:田螺の長者,蕪焼笹四郎,鳩提灯,観音の申し子,尽きぬ銭緡,黄金の牛,瓢箪(ふくべ)の始まり,瓢箪長者,瓢箪踊り,本なり瓢箪,粉南蕃売り,瓢箪の質物,黄金の壷,猿の経立,姉のはからい,馬喰八十八,御箆大明神,荒滝の話,蛇の嫁子,蛇婿,蛇女退治,上の爺と下の爺,豆子噺,猿皮売り,猿の婿入り,猿と蛙,猿と蟹,田螺(つぶ)と野老(ところ) 田螺と狐,獺と狐,狐の報恩,ボサマと狐,狐の隠れ頭巾,かちかち山,古屋の漏,虎猫と和尚,祖母に化けた猫,狩人と釜のふた,猫の浄瑠璃 1,2,3,猫の踊り 1,2,3,猫と南瓜,鮭と先祖,瓜子姫子,お月お星,鳥の不孝 すずめ,つばめ,啄木鳥,尾長鳥 鳥の話 夫鳥,鉦打鳥,地獄鳥,郭公鳥と時鳥,馬追い鳥,雲雀,鴉と鳶,葦切鳥,小鳥の知恵,ミソサザイ オシラ神,長須太マンコ,泥棒神,天狗,変り米の話,老人捨て場,人間と蛇と狐,竜神の伝受,貉堂,座頭の橡眼,座頭と摺臼,物知らず親子と盗人,二反の白布ただ取り,額の柿の木,爺婆と黄粉,眠たい話,きりなし話
分類:都立NDC10版 388.1
資料情報1 『岩手県上閉伊郡昔話集』(日本昔話記録 第2) 柳田国男/編, 佐々木喜善/採録  三省堂 1973(所蔵館:多摩  請求記号:K/388.1/145/2  資料コード:1101871328)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100515184