国松孝二/等編 -- 筑摩書房 -- 1965 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /9404/D910/D 1125497346 Digital BookShelf
1965/07/10 可能(館内閲覧) 利用可   0 2020年度移送

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

タイトル ドイツ文学における伝統と革新
タイトルカナ ドイツ ブンガク ニ オケル デントウ ト カクシン
タイトル関連情報 手塚富雄教授還暦記念論文集
タイトル関連情報読み テズカ トミオ キョウジュ カンレキ キネン ロンブンシュウ
著者名 国松孝二 /等編
出版地 東京
出版者 筑摩書房
出版者カナ チクマショボウ
出版年 1965
ページ数 545p
大きさ 23cm
内容注記 内容:ヘルダーリンにおける愛の問題(手塚富雄) 文学の比較研究について(新関良三) 中心の探求(浅井真男) ドイツ抒情詩の観念性(星野慎一) 「文芸学」におけるcirculus vitiosusの功罪(高橋義孝) ロマーンとノヴェレ(大沢峰雄) 「まこと(誠実)の構造」(小宮曠三) ドイツ教養小説考(登張正実) ゲルマン的悲劇の特質(相良守峰) ブリュンヒルト=ジーフリト伝説(桜井和市) フリードリッヒ・フォン・ハウゼンの苦悩(国松孝二) バロック劇の劇中劇について(永野藤夫) 《Urworte.Orphisch》考(大畑末吉) 『ローマのゲーテ』について(菊池栄一) ライプツィヒのゲーテ(斎藤栄治) ゲーテとラーヴァター(小城正雄) 「西東詩集,天国の書」について(小栗浩) "Heimkunft"詩論(丸山武夫) グリム童話における伝統と革新(高橋健二) 「ヘルゴラント便り」分析への試み(井上正蔵) Et in arcadia ego(氷上英広) リルケの詩Der Hundについて(富士川英郎) 天使の誕生(秋山六郎兵衛) グリーシャ連作の成立(北通文) カフカの「城」と「審判」の象徴(神波比良夫) 『ファウスト博士』についての断章(佐藤晃一) イシスとオシリス(川村二郎) 現代文学の背景をなすもの(藤井外与) 現代文学覚え書(高橋英夫) 戦後雑誌「デァ・ルーフ」についての覚え書(西義之) 「かへりみはせじ」ということ(信貴辰喜)
個人件名 手塚/ 富雄
個人件名カナ テズカ,トミオ
個人件名典拠番号 110000666630000
分類:都立NDC10版 940.4
資料情報1 『ドイツ文学における伝統と革新 手塚富雄教授還暦記念論文集』 国松孝二/等編  筑摩書房 1965(所蔵館:多摩  請求記号:/9404/D910/D  資料コード:1125497346)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100657652