斎藤昭俊教授還暦記念論文集刊行会/編 -- こびあん書房 -- 1990.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /1610/3014/90 1124129480 Digital BookShelf
1990/10/22 可能(館内閲覧) 利用可   0 2022年度移送

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

タイトル 宗教と文化
タイトルカナ シュウキョウ ト ブンカ
著者名 斎藤昭俊教授還暦記念論文集刊行会 /編
出版地 東京
出版者 こびあん書房
出版者カナ コビアンショボウ
出版年 1990.3
ページ数 885p
大きさ 22cm
出版等に関する注記 発売:斎藤昭俊教授還暦記念論文集刊行会 斎藤昭俊の肖像あり
税込価格 10000
内容注記 内容:最澄の学生教育 木内尭央著.弘法大師の教育理念 田中文盛著.「メタフォリカル神学」とサクラメント-シンボルとメタファ- 小野泰博著.インドにおけることばの神聖観 北条賢三著.anorexiaと食/不食の神秘的象徴論 成瀬良徳著.宗教文学と救いの問題 峰島旭雄著.植民地時代の宗教-その一 岩城久哲著.道諦論の一考察 川鍋征行著.宗教的確信の形成-護持院隆光の場合 林亮勝著.周誉珠琳と知恩院の復興 玉山成元著.明王解穢呪の宗教民俗性-ウスサマ信仰の人間差別解放への道筋 荒井貢次郎著.羽州霊場山寺の歴史-山寺(宝珠山立石寺) 月光善弘著.山形県における「菅谷不動」の信仰と伝播 木村博著.戸隠鬼女伝説と別所北向観音-「紅葉狩考」序説 榊泰純著.辻札のある境界 黒川弘賢著.一遍の踊り念仏-『一遍聖絵』を中心にして 長島尚道著.南インドのブ-タの祭儀に見る神威の顕れとその伝達 河野亮仙著.後期大乗教典の四仏説 頼富本宏著.『経集』における菩薩の魔事 一島正真著.唐台密教に於ける菩提心戒授戒儀について 苫米地誠一著.『道枢』黄帝問篇について 宮沢正順著.瑜伽行派の見た「文化」の位相-『瑜伽師地論菩薩地』真実義品の場合 広沢隆之著.ヴィマラミトラの伝承 金子英一著.涼州の仏教 平井宥慶著.隆寛と証空-深心釈をめぐる諸問題 広川尭敏著.弘法大師の密教経典観 福田亮成著.「心を師とせざれ」と「心は師となる」 山田昭全著.貞慶の魔界意識をめぐって 清水宥聖著.中世から古代へ-中世説話集,冒頭説話の意味するもの 松本寧至著.次男坊の解脱-『暗夜行路』論 勝又浩著.『僧尼[ゲッ]海』を読む 飯田吉郎著.一五世紀北インドの宗教詩における逆説表現 橋本泰元著.マクベス-悪の世界 佐竹竜照著.コウルリッジにおける宗教と文学-青年期の思想と詩 高山信雄著.カナダ文学とカルヴィニズム 浅井晃著.政治と宗教の関係について 鎮西晃夫著.勤労者世帯の生活実態-「豊かさ」「ゆとり」をめぐって 本間信吾著.表現と法的保護 加川帯刀著.リチャ-ド二世とボヘミアのアンとの結婚-その背景と結果 鈴本達哉著.『エミ-ル』における教育条件の理想性 内田英一著.世紀末の思想,社会と宗教-教化伝導の意味と新しい教学への視点 小山典勇著.嗜癖者(特にアルコ-ル中毒者)の衝動構造-実験衝動診断法(ソンディ・テスト)による考察 松原由枝著.略年譜・著作目録:p781-786
個人件名 斎藤/ 昭俊
個人件名カナ サイトウ,アキトシ
個人件名典拠番号 110000425900000
分類:都立NDC10版 161.04
資料情報1 『宗教と文化』 斎藤昭俊教授還暦記念論文集刊行会/編  こびあん書房 1990.3(所蔵館:多摩  請求記号:/1610/3014/90  資料コード:1124129480)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1101733620