樋口 陽一/[ほか]編集 -- 有斐閣 -- 1993.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /3230/3038/1 1127384780 Digital BookShelf
1994/02/14 可能(館内閲覧) 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-641-03175-4
タイトル 現代立憲主義の展開
タイトルカナ ゲンダイ リッケン シュギ ノ テンカイ
巻次
著者名 樋口 陽一 /[ほか]編集
著者名典拠番号

110000821830000

出版地 東京
出版者 有斐閣
出版者カナ ユウヒカク
出版年 1993.9
ページ数 849p
大きさ 22cm
累積注記 芦部信喜先生古稀祝賀
特定事項に属さない注記 芦部信喜先生古稀祝賀
出版等に関する注記 芦部信喜の肖像あり
価格 ¥14660
内容注記 立憲主義といわゆる「二重の基準論」 佐藤幸治∥著. 民主主義と人権の保障 杉原泰雄∥著. 人権分類の組替え 手島孝∥著. 一七八九年人権宣言の「自由」について 深瀬忠一∥著. 遺伝子研究の自由とその憲法的統制 保木本一郎∥著. 伝統思想と人権理念 前田光夫∥著. 「外国人の人権」再考 安念潤司∥著. 外国人の参政権 江橋崇∥著. 青少年の保護と表現の自由 青柳幸一∥著. 未成年者の人権 芹沢斉∥著. 児童虐待と合衆国最高裁 樋口範雄∥著. 昭和八年少年教護法の成立とその周辺 森田明∥著. 自己決定権の意義と射程 戸波江二∥著. 憲法と男女平等 中村睦男∥著. 平等原則の審査基準 野中俊彦∥著. アメリカにおける選挙権の観念 高橋和之∥著. 「靖国問題」と裁判所の憲法感覚 浦部法穂∥著. アメリカにおける宗教団体に対する会員の情報公開請求 笹川紀勝∥著. 信教の自由と寛容の精神 田島裕∥著. アメリカにおける政教分離と“保証"テスト 土屋英雄∥著. 信教の自由と政教分離の「対抗関係」 棟居快行∥著. 神冒涜的表現の規制をめぐって 内野正幸∥著. 共和主義的憲法理論と表現の自由 大沢秀介∥著. “煽動罪"解体を試みる序説 奥平康弘∥著. パブリック・フォーラムの落日 紙谷雅子∥著. 占領と報道検閲 古川純∥著. 表現の自由に関する米国最高裁の判例の展開 山川洋一郎∥著. 人種差別撤廃条約と日本国憲法 横田耕一∥著. 生存権訴訟における「厳格な審査」 岩間昭道∥著. 国際労働基準と基本的人権 山口俊夫∥著. 憲法上の権利の侵害とハームレス・エラーの理論 津村政孝∥著. ヘビアス・コーパスに関する一考察 宮城啓子∥著.
内容紹介 芦部信喜先生の古稀祝賀記念として、日本国内外の憲法に対するその成立過程、内容などの批評をテーマとして、多くの学者たちが執筆した論文を編纂、収録した論文集。
個人件名 芦部 信喜
個人件名カナ アシベ ノブヨシ
個人件名典拠番号 110000024970000
個人件名 芦部/ 信喜
個人件名カナ アシベ,ノブヨシ
個人件名典拠番号 110000024970000
一般件名 憲法
一般件名カナ ケンポウ
一般件名典拠番号

510720100000000

分類:都立NDC10版 323.04
資料情報1 『現代立憲主義の展開 上』 樋口 陽一/[ほか]編集  有斐閣 1993.9(所蔵館:中央  請求記号:/3230/3038/1  資料コード:1127384780)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1102002441

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
立憲主義といわゆる「二重の基準論」 リッケン シュギ ト イワユル ニジュウ ノ キジュンロン 佐藤 幸治/著 サトウ コウジ 3-36
民主主義と人権の保障 ミンシュ シュギ ト ジンケン ノ ホショウ 杉原 泰雄/著 スギハラ ヤスオ 37-56
人権分類の組替え ジンケン ブンルイ ノ クミカエ 手島 孝/著 テシマ タカシ 57-80
一七八九年人権宣言の「自由」について センナナヒャクハチジュウキュウネン ジンケン センゲン ノ ジユウ ニ ツイテ 深瀬 忠一/著 フカセ タダカズ 81-108
遺伝子研究の自由とその憲法的統制 イデンシ ケンキュウ ノ ジユウ ト ソノ ケンポウテキ トウセイ 保木本 一郎/著 ホキモト イチロウ 109-136
伝統思想と人権理念 デントウ シソウ ト ジンケン リネン 前田 光夫/著 マエダ ミツオ 137-162
「外国人の人権」再考 ガイコクジン ノ ジンケン サイコウ 安念 潤司/著 アンネン ジュンジ 163-182
外国人の参政権 ガイコクジン ノ サンセイケン 江橋 崇/著 エバシ タカシ 183-202
青少年の保護と表現の自由 セイショウネン ノ ホゴ ト ヒョウゲン ノ ジユウ 青柳 幸一/著 アオヤギ コウイチ 203-226
未成年者の人権 ミセイネンシャ ノ ジンケン 芹沢 斉/著 セリザワ ヒトシ 227-246
児童虐待と合衆国最高裁 ジドウ ギャクタイ ト ガッシュウコク サイコウサイ 樋口 範雄/著 ヒグチ ノリオ 247-284
昭和八年少年教護法の成立とその周辺 ショウワ ハチネン ショウネン キョウゴホウ ノ セイリツ ト ソノ シュウヘン 森田 明/著 モリタ アキラ 285-324
自己決定権の意義と射程 ジコ ケッテイケン ノ イギ ト シャテイ 戸波 江二/著 トナミ コウジ 325-360
憲法と男女平等 ケンポウ ト ダンジョ ビョウドウ 中村 睦男/著 ナカムラ ムツオ 361-380
平等原則の審査基準 ビョウドウ ゲンソク ノ シンサ キジュン 野中 俊彦/著 ノナカ トシヒコ 381-406
アメリカにおける選挙権の観念 アメリカ ニ オケル センキョケン ノ カンネン 高橋 和之/著 タカハシ カズユキ 407-442
「靖国問題」と裁判所の憲法感覚 ヤスクニ モンダイ ト サイバンショ ノ ケンポウ カンカク 浦部 法穂/著 ウラベ ノリホ 443-464
アメリカにおける宗教団体に対する会員の情報公開請求 アメリカ ニ オケル シュウキョウ ダンタイ ニ タイスル カイイン ノ ジョウホウ コウカイ セイキュウ 笹川 紀勝/著 ササガワ ノリカツ 465-488
信教の自由と寛容の精神 シンキョウ ノ ジユウ ト カンヨウ ノ セイシン 田島 裕/著 タジマ ユタカ 489-508
アメリカにおける政教分離と“保証”テスト アメリカ ニ オケル セイキョウ ブンリ ト ホショウ テスト 土屋 英雄/著 ツチヤ ヒデオ 509-532
信教の自由と政教分離の「対抗関係」 シンキョウ ノ ジユウ ト セイキョウ ブンリ ノ タイコウ カンケイ 棟居 快行/著 ムネスエ トシユキ 533-558
神冒瀆的表現の規制をめぐって シンボウトクテキ ヒョウゲン ノ キセイ オ メグッテ 内野 正幸/著 ウチノ マサユキ 559-584
共和主義的憲法理論と表現の自由 キョウワ シュギテキ ケンポウ リロン ト ヒョウゲン ノ ジユウ 大沢 秀介/著 オオサワ ヒデユキ 585-606
“煽動罪”解体を試みる序説 センドウザイ カイタイ オ ココロミル ジョセツ 奥平 康弘/著 オクダイラ ヤスヒロ 607-642
パブリック・フォーラムの落日 パブリック フォーラム ノ ラクジツ 紙谷 雅子/著 カミヤ マサコ 643-668
占領と報道検閲 センリョウ ト ホウドウ ケンエツ 古川 純/著 フルカワ アツシ 669-688
表現の自由に関する米国最高裁の判例の展開 ヒョウゲン ノ ジユウ ニ カンスル ベイコク サイコウサイ ノ ハンレイ ノ テンカイ 山川 洋一郎/著 ヤマカワ ヨウイチロウ 689-712
人種差別撤廃条約と日本国憲法 ジンシュ サベツ テッパイ ジョウヤク ト ニホンコク ケンポウ 横田 耕一/著 ヨコタ コウイチ 713-742
生存権訴訟における「厳格な審査」 セイゾンケン ソショウ ニ オケル ゲンカク ナ シンサ 岩間 昭道/著 イワマ アキミチ 743-764
国際労働基準と基本的人権 コクサイ ロウドウ キジュン ト キホンテキ ジンケン 山口 俊夫/著 ヤマグチ トシオ 765-798
憲法上の権利の侵害とハームレス・エラーの理論 ケンポウジョウ ノ ケンリ ノ シンガイ ト ハームレス エラー ノ リロン 津村 政孝/著 ツムラ マサタカ 799-822
ヘビアス・コーパスに関する一考察 ヘビアス コーパス ニ カンスル イチコウサツ 宮城 啓子/著 ミヤギ ケイコ 823-849