東京大学社会情報研究所/編 -- 東京大学出版会 -- 1994.6 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /6991/3004/94 1127487563 Digital BookShelf
1994/07/11 可能(館内閲覧) 利用可   0

【中央図書館休館】令和7年11月1日(土)〜令和8年1月3日(土)
この期間は中央図書館での資料の閲覧はできません。
また、令和7年10月22日(水)~31日(金)に、中央図書館での資料閲覧予約を希望する場合は、電話または来館でお申し込みください。インターネットでの申込みはできません。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-13-050121-6
タイトル 放送制度論のパラダイム
タイトルカナ ホウソウ セイドロン ノ パラダイム
著者名 東京大学社会情報研究所 /編
著者名典拠番号

210000349230000

出版地 東京
出版者 東京大学出版会
出版者カナ トウキョウ ダイガク シュッパンカイ
出版年 1994.6
ページ数 351p
大きさ 22cm
価格 ¥8600
内容注記 内容:放送制度と社会科学の間 花田達朗著.放送制度論における規範の内と外 浜田純一著.プレスの「イメ-ジ」とその規範的機能-L.ボリンジャ-の『自由なプレスのイメ-ジ』を素材として 山口いつ子著.放送と言論 ジョナサン・ワインバ-グ著 山口いつ子訳.寛容・コンテクスト・原理-表現の自由と「抑圧的寛容」 池端忠司著.情報通信技術の融合化と構造規制の変容 菅谷実著.情報メディアの融合と放送制度の変容-ドイツ放送制度の分析 鈴木秀美著.ベルギ-におけるメディア政策-政治・歴史両面からみた概観 パスカル・ミロ著 鈴木好訳.中国の改革・開放と放送制度 龔霖華著
内容紹介 現代社会に対し絶大な影響力を誇る放送メディアについて、その特性、社会的な位置、諸外国の制度の動向などのさまざまな視点から論考を加える学際的研究書。
一般件名 放送 , 放送事業-法令
一般件名カナ ホウソウ,ホウソウ ジギョウ-ホウレイ
一般件名典拠番号

511386000000000 , 511386710030000

分類:都立NDC10版 699.1
資料情報1 『放送制度論のパラダイム』 東京大学社会情報研究所/編  東京大学出版会 1994.6(所蔵館:中央  請求記号:/6991/3004/94  資料コード:1127487563)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1102081008