広瀬 健二/編 -- 信山社出版 -- 2003.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /326.0/5014/2 5006581441 Digital BookShelf
2003/06/26 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7972-1960-2
タイトル 田宮裕博士追悼論集
タイトルカナ タミヤ ヒロシ ハクシ ツイトウ ロンシュウ
巻次 下巻
著者名 広瀬 健二 /編, 多田 辰也 /編
著者名典拠番号

110003096300000 , 110003081890000

出版地 東京,[東京]
出版者 信山社出版,[大学図書(発売)]
出版者カナ シンザンシャ シュッパン
出版年 2003.2
ページ数 904p
大きさ 22cm
出版等に関する注記 田宮裕の肖像あり
価格 ¥21000
内容注記 田宮刑事法学の軌跡 三井誠∥著. 田宮先生の少年法学 広瀬健二∥著. ドイツにおける刑事訴訟法及び刑事訴訟法学の発展 松尾浩也∥著. 実体的真実主義の相対性 田口守一∥著. 裁判員制度が克服すべき問題点 椎橋隆幸∥著. 被害者等の意見陳述に関する一考察 中島宏∥著. 被疑者の身柄拘束に対する司法的抑制 多田辰也∥著. 「無罪の推定」と未決拘禁制度 白取祐司∥著. わが国での「捜索・押収」に関する解釈の一貫性と説得力の欠如 渥美東洋∥著. 強制採尿令状の法形式 香城敏麿∥著. 電磁的記録に対する包括的差押え 寺崎嘉博∥著. 差押えに対する不服申立て手段の体系 後藤昭∥著. 付帯私訴制度について 川出敏裕∥著. 当事者主義と予断排除 平良木登規男∥著. 事前準備・準備手続と証拠開示に関する一考察 荒木伸怡∥著. 証拠開示管見 笠井治∥著. 刑事手続における訴訟能力の判断 飯野海彦∥著. 認定法廷通訳人制度の動向 長沼範良∥著. アメリカにおける自己負罪拒否特権の一断面 酒巻匡∥著. 事実認定について 松本時夫∥著. いわゆる単独犯と共同正犯の択一的認定について 大沢裕∥著. アメリカにおける二重処罰の禁止 佐伯仁志∥著. 犯罪論をめぐる学説と実務 井田良∥著. 現代刑事法理論の変化について 村井敏邦∥著. 中止未遂の因果論的構造と中止故意について 斎野彦弥∥著. 決闘罪に関する二、三の問題 豊田健∥著. 少年法における適正手続の保障 服部朗∥著. 犯罪少年と責任能力 岩井宜子∥著. 少年法制の立法的改革 広瀬健二∥著. 少年事件被害者に対する家庭裁判所の責任 後藤弘子∥著. 少年犯罪と銃器 田中開∥著. 刑事司法の制度的限界と克服 船山泰範∥著. 日本警察の光と陰 土本武司∥著. Designing the lay judge system in Japan 佐藤博史∥著. 裁判員制の制度設計 佐藤博史∥著・訳. 田宮先生と少年法改正 安倍嘉人∥著. 親子二代の恩師 五十嵐紀男∥著. 戦後刑事司法は“異端"だったのか 大野正男∥著. 天与の花を咲かす喜び 佐藤司∥著. 田宮先生のとのこと 芝原邦爾∥著.
書誌・年譜・年表 田宮裕博士略歴・業績目録:p863〜902
個人件名 田宮 裕
個人件名カナ タミヤ ヒロシ
個人件名典拠番号 110000637020000
個人件名 田宮/ 裕
個人件名カナ タミヤ,ヒロシ
一般件名 刑法∥記念論文集,刑事訴訟法∥記念論文集
一般件名カナ ケイホウ∥キネンロンブンシュウ,ケイジソショウホウ∥キネンロンブンシュウ
一般件名 刑法 , 刑事訴訟法
一般件名カナ ケイホウ,ケイジ ソショウホウ
一般件名典拠番号

510689200000000 , 510688900000000

分類:都立NDC10版 326.04
資料情報1 『田宮裕博士追悼論集 下巻』 広瀬 健二/編, 多田 辰也/編  信山社出版 2003.2(所蔵館:多摩  請求記号:/326.0/5014/2  資料コード:5006581441)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105837955

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
田宮刑事法学の軌跡 タミヤ ケイジ ホウガク ノ キセキ 三井 誠/著 ミツイ マコト 1-54
田宮先生の少年法学 タミヤ センセイ ノ ショウネンホウガク 広瀬 健二/著 ヒロセ ケンジ 55-72
ドイツにおける刑事訴訟法及び刑事訴訟法学の発展 ドイツ ニ オケル ケイジ ソショウホウ オヨビ ケイジ ソショウホウガク ノ ハッテン 松尾 浩也/著 マツオ コウヤ 73-88
実体的真実主義の相対性 ジッタイテキ シンジツ シュギ ノ ソウタイセイ 田口 守一/著 タグチ モリカズ 89-118
裁判員制度が克服すべき問題点 サイバンイン セイド ガ コクフク スベキ モンダイテン 椎橋 隆幸/著 シイバシ タカユキ 119-132
被害者等の意見陳述に関する一考察 ヒガイシャトウ ノ イケン チンジュツ ニ カンスル イチ コウサツ 中島 宏/著 ナカジマ ヒロシ 133-154
被疑者の身柄拘束に対する司法的抑制 ヒギシャ ノ ミガラ コウソク ニ タイスル シホウテキ ヨクセイ 多田 辰也/著 タダ タツヤ 155-194
「無罪の推定」と未決拘禁制度 ムザイ ノ スイテイ ト ミケツ コウキン セイド 白取 祐司/著 シラトリ ユウジ 195-216
わが国での「捜索・押収」に関する解釈の一貫性と説得力の欠如 ワガクニ デノ ソウサク オウシュウ ニ カンスル カイシャク ノ イッカンセイ ト セットクリョク ノ ケツジョ 渥美 東洋/著 アツミ トウヨウ 217-232
強制採尿令状の法形式 キョウセイ サイニョウ レイジョウ ノ ホウケイシキ 香城 敏麿/著 コウジョウ トシマロ 233-248
電磁的記録に対する包括的差押え デンジテキ キロク ニ タイスル ホウカツテキ サシオサエ 寺崎 嘉博/著 テラサキ ヨシヒロ 249-262
差押えに対する不服申立て手段の体系 サシオサエ ニ タイスル フフク モウシタテ シユダン ノ タイケイ 後藤 昭/著 ゴトウ アキラ 263-286
付帯私訴制度について フタイ シソ セイド ニ ツイテ 川出 敏裕/著 カワイデ トシヒロ 287-322
当事者主義と予断排除 トウジシャ シュギ ト ヨダン ハイジョ 平良木 登規男/著 ヒララギ トキオ 323-348
事前準備・準備手続と証拠開示に関する一考察 ジゼン ジュンビ ジュンビ テツズキ ト ショウコ カイジ ニ カンスル イチ コウサツ 荒木 伸怡/著 アラキ ノブヨシ 349-370
証拠開示管見 ショウコ カイジ カンケン 笠井 治/著 カサイ オサム 371-392
刑事手続における訴訟能力の判断 ケイジ テツズキ ニ オケル ソシヨウ ノウリヨク ノ ハンダン 飯野 海彦/著 イイノ ウミヒコ 393-422
認定法廷通訳人制度の動向 ニンテイ ホウテイ ツウヤクニン セイド ノ ドウコウ 長沼 範良/著 ナガヌマ ノリヨシ 423-446
アメリカにおける自己負罪拒否特権の一断面 アメリカ ニ オケル ジコ フザイ キョヒ トッケン ノ イチ ダンメン 酒巻 匡/著 サカマキ タダシ 447-464
事実認定について ジジツ ニンテイ ニ ツイテ 松本 時夫/著 マツモト トキオ 465-480
いわゆる単独犯と共同正犯の択一的認定について イワユル タンドクハン ト キョウドウ セイハン ノ タクイツテキ ニンテイ ニ ツイテ 大沢 裕/著 オオサワ ユタカ 481-512
アメリカにおける二重処罰の禁止 アメリカ ニ オケル ニジュウ ショバツ ノ キンシ 佐伯 仁志/著 サエキ ヒトシ 513-534
犯罪論をめぐる学説と実務 ハンザイロン オ メグル ガクセツ ト ジツム 井田 良/著 イダ マコト 535-562
現代刑事法理論の変化について ゲンダイ ケイジホウ リロン ノ ヘンカ ニ ツイテ 村井 敏邦/著 ムライ トシクニ 563-586
中止未遂の因果論的構造と中止故意について チュウシ ミスイ ノ インガロンテキ コウゾウ ト チュウシ コイ ニ ツイテ 斎野 彦弥/著 サイノ ヒコヤ 587-624
決闘罪に関する二、三の問題 ケットウザイ ニ カンスル ニサン ノ モンダイ 豊田 健/著 トヨダ ケン 625-646
少年法における適正手続の保障 ショウネンホウ ニ オケル テキセイ テツズキ ノ ホショウ 服部 朗/著 ハットリ アキラ 647-670
犯罪少年と責任能力 ハンザイ ショウネン ト セキニン ノウリョク 岩井 宜子/著 イワイ ヨシコ 671-688
少年法制の立法的改革 ショウネンホウセイ ノ リッポウテキ カイカク 広瀬 健二/著 ヒロセ ケンジ 689-720
少年事件被害者に対する家庭裁判所の責任 ショウネン ジケン ヒガイシャ ニ タイスル カテイ サイバンショ ノ セキニン 後藤 弘子/著 ゴトウ ヒロコ 721-750
少年犯罪と銃器 ショウネン ハンザイ ト ジュウキ 田中 開/著 タナカ ヒラク 751-778
刑事司法の制度的限界と克服 ケイジ シホウ ノ セイドテキ ゲンカイ ト コクフク 船山 泰範/著 フナヤマ ヤスノリ 779-804
日本警察の光と陰 ニホン ケイサツ ノ ヒカリ ト カゲ 土本 武司/著 ツチモト タケシ 805-827
Designing the lay judge system in Japan デザイニング ザ レイ ジャッジ システム イン ジャパン 佐藤 博史/著 サトウ ヒロシ 837-844
裁判員制の制度設計 サイバンインセイ ノ セイド セッケイ 佐藤 博史/著・訳 サトウ ヒロシ 828-836
田宮先生と少年法改正 タミヤ センセイ ト ショウネンホウ カイセイ 安倍 嘉人/著 アベ ヨシト 845-848
親子二代の恩師 オヤコ ニダイ ノ オンシ 五十嵐 紀男/著 イガラシ ノリオ 849-852
戦後刑事司法は“異端”だったのか センゴ ケイジ シホウ ワ イタン ダッタ ノカ 大野 正男/著 オオノ マサオ 853-856
天与の花を咲かす喜び テンヨ ノ ハナ オ サカス ヨロコビ 佐藤 司/著 サトウ ツカサ 857-860
田宮先生のとのこと タミヤ センセイ トノ コト 芝原 邦爾/著 シバハラ クニジ 861-902