河合 香吏/編 -- 京都大学学術出版会 -- 2007.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /389.0/5105/2007 5013524857 配架図 Digital BookShelf
2007/05/10 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87698-713-9
ISBN13桁 978-4-87698-713-9
タイトル 生きる場の人類学
タイトルカナ イキル バ ノ ジンルイガク
タイトル関連情報 土地と自然の認識・実践・表象過程
タイトル関連情報読み トチ ト シゼン ノ ニンシキ ジッセン ヒョウショウ カテイ
著者名 河合 香吏 /編
著者名典拠番号

110003022310000

出版地 京都
出版者 京都大学学術出版会
出版者カナ キョウト ダイガク ガクジュツ シュッパンカイ
出版年 2007.3
ページ数 16, 421p
大きさ 23cm
価格 ¥4600
内容注記 鳥のお告げと獣の問いかけ 寺嶋秀明∥著. 「世界と直接出会う」という生き方 北村光二∥著. 世界最古の地図を「読む」 津村宏臣∥著. ドドスにおける外界認識と行為の現場 河合香吏∥著. リニアな空間 内堀基光∥著. 言葉の向こう側 高田明∥著. コラム トーロ語の地名 梶茂樹∥著. 予測する遊牧民 辛嶋博善∥著. 「ミオンボ林ならどこへでも」という信念について 杉山祐子∥著. パプアニューギニア高地農耕の持続性をささえるもの 梅崎昌裕∥著. 「出来事」のエスノグラフィー 西井凉子∥著. ケニア・ルオの生活居住空間(ダラ) 椎野若菜∥著. 在来家畜の商品化 小松かおり∥著. 座敷箒は消え行くものなのか 小川了∥著
内容紹介 人と土地や自然は実質的にどのように関係するのか。直接的な土地利用から、地図や歴史的空間認識といった表象過程まで、生の自然が人間の生活に関与する具体相に迫り、次世代の人類学を模索する。
一般件名 文化人類学
一般件名カナ ブンカジンルイガク
一般件名 文化人類学
一般件名カナ ブンカ ジンルイガク
一般件名典拠番号

511546900000000

分類:都立NDC10版 389.04
資料情報1 『生きる場の人類学 土地と自然の認識・実践・表象過程』 河合 香吏/編  京都大学学術出版会 2007.3(所蔵館:中央  請求記号:/389.0/5105/2007  資料コード:5013524857)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107165359

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
鳥のお告げと獣の問いかけ / 人と自然の相互交渉 トリ ノ オツゲ ト ケモノ ノ トイカケ 寺嶋 秀明/著 テラジマ ヒデアキ 3-24
「世界と直接出会う」という生き方 / 「東アフリカ牧畜民」的独自性についての考察 セカイ ト チョクセツ デアウ ト イウ イキカタ 北村 光二/著 キタムラ コウジ 25-57
世界最古の地図を「読む」 / ベドリナの“地図”の時空間情報解析 セカイ サイコ ノ チズ オ ヨム 津村 宏臣/著 ツムラ ヒロオミ 61-84
ドドスにおける外界認識と行為の現場 ドドス ニ オケル ガイカイ ニンシキ ト コウイ ノ ゲンバ 河合 香吏/著 カワイ カオリ 85-117
リニアな空間 / イバンの行動環境における線形表象に向けての序説 リニア ナ クウカン 内堀 基光/著 ウチボリ モトミツ 119-140
言葉の向こう側 / セントラル・カラハリ・サンにおけるナヴィゲーション実践 コトバ ノ ムコウガワ 高田 明/著 タカダ アキラ 141-183
コラム トーロ語の地名 コラム トーロゴ ノ チメイ 梶 茂樹/著 カジ シゲキ 185-194
予測する遊牧民 / モンゴルにおける冬営地をめぐる環境の認識と利用 ヨソク スル ユウボクミン 辛嶋 博善/著 カラシマ ヒロヨシ 197-238
「ミオンボ林ならどこへでも」という信念について / 焼畑農耕民ベンバの移動性に関する考察 ミオンボリン ナラ ドコ エ デモ ト イウ シンネン ニ ツイテ 杉山 祐子/著 スギヤマ ユウコ 239-269
パプアニューギニア高地農耕の持続性をささえるもの / タリ盆地における選択的植樹と除草 パプアニューギニア コウチ ノウコウ ノ ジゾクセイ オ ササエル モノ 梅崎 昌裕/著 ウメザキ マサヒロ 271-295
「出来事」のエスノグラフィー / 南タイにおけるエビ養殖という投機的行為の流れ デキゴト ノ エスノグラフィー 西井 凉子/著 ニシイ リョウコ 297-330
ケニア・ルオの生活居住空間(ダラ) / その形成と象徴的意味の変化 ケニア ルオ ノ セイカツ キョジュウ クウカン ダラ 椎野 若菜/著 シイノ ワカナ 331-362
在来家畜の商品化 / 沖縄在来豚「アグー」の復活 ザイライ カチク ノ ショウヒンカ 小松 かおり/著 コマツ カオリ 365-385
座敷箒は消え行くものなのか / 手技という資源の見直し ザシキボウキ ワ キエユク モノ ナノカ 小川 了/著 オガワ リョウ 387-407