東京大学サステイナビリティ学連携研究機構/編著 -- ダイヤモンド社 -- 2010.3 --

所蔵

所蔵は 2 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /501.6/5302/2010 5018183812 Digital BookShelf
2010/04/20 可能 利用可   0
多摩 書庫 青少年図書 /501.6/5302/2010 5018925017 Digital BookShelf
2010/10/28 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-478-01258-1
ISBN13桁 978-4-478-01258-1
タイトル クリーン&グリーンエネルギー革命
タイトルカナ クリーン アンド グリーン エネルギー カクメイ
タイトル関連情報 サステイナブルな低炭素社会の実現に向けて
タイトル関連情報読み サステイナブル ナ テイタンソ シャカイ ノ ジツゲン ニ ムケテ
著者名 東京大学サステイナビリティ学連携研究機構 /編著
著者名典拠番号

210001293300000

出版地 東京
出版者 ダイヤモンド社
出版者カナ ダイヤモンドシャ
出版年 2010.3
ページ数 11, 309p
大きさ 19cm
価格 ¥1800
内容注記 新パラダイム産業で世界をリード 小宮山宏∥著. 二〇三〇年のエネルギー需給ビジョン 西尾茂文∥著. 中国のエネルギービジョンと日本の役割 湯原哲夫∥著. 低炭素社会に向けた環境政策 竹本和彦∥著. 次世代の電力供給システム 山地憲治∥著. クリーンコールテクノロジーの可能性 堤敦司∥著. 原子力はどこまで貢献できるか 田中知∥著. わが国の地産地消型バイオ燃料 迫田章義∥著. サステイナブルな交通システム 須田義大∥著. 住宅・建築物の省エネ技術 坂本雄三∥著. 資源循環をどう進めるか 平尾雅彦∥著. エネルギー持続性への挑戦 花木啓祐∥述, 佐和隆光∥述, 飯田哲也∥述
内容紹介 環境問題の最先端に立つ東京大学をはじめとする研究者たちが、持続可能な社会を実現する「エコ・エネルギー」の最新トピックをやさしく解説。日本企業のエネルギー問題への取り組みも紹介する。
一般件名 エネルギー
一般件名カナ エネルギー
一般件名 エネルギー問題
一般件名カナ エネルギー モンダイ
一般件名典拠番号

510118000000000

分類:都立NDC10版 501.6
資料情報1 『クリーン&グリーンエネルギー革命 サステイナブルな低炭素社会の実現に向けて』 東京大学サステイナビリティ学連携研究機構/編著  ダイヤモンド社 2010.3(所蔵館:中央  請求記号:/501.6/5302/2010  資料コード:5018183812)
資料情報2 『クリーン&グリーンエネルギー革命 サステイナブルな低炭素社会の実現に向けて』 東京大学サステイナビリティ学連携研究機構/編著  ダイヤモンド社 2010.3(所蔵館:多摩  請求記号:/501.6/5302/2010  資料コード:5018925017)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1108048049

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
新パラダイム産業で世界をリード / 知識と行動の構造化で、国際競争力を高めよ シンパラダイム サンギョウ デ セカイ オ リード 小宮山 宏/著 コミヤマ ヒロシ 2-23
二〇三〇年のエネルギー需給ビジョン / 二〇三〇年までの目標は<トリプル五〇>の達成 ニセンサンジュウネン ノ エネルギー ジュキュウ ビジョン 西尾 茂文/著 ニシオ シゲフミ 24-41
中国のエネルギービジョンと日本の役割 / 中国の危機意識はホンモノ。日本は積極連携を チュウゴク ノ エネルギー ビジョン ト ニホン ノ ヤクワリ 湯原 哲夫/著 ユハラ テツオ 42-63
低炭素社会に向けた環境政策 / わが国は今後、国際舞台で牽引役を果たす テイタンソ シャカイ ニ ムケタ カンキョウ セイサク 竹本 和彦/著 タケモト カズヒコ 64-79
次世代の電力供給システム / 温室効果ガス半減の鍵は、電力部門が握る ジセダイ ノ デンリョク キョウキュウ システム 山地 憲治/著 ヤマジ ケンジ 90-121
クリーンコールテクノロジーの可能性 / 日本の火力発電技術が、世界に貢献する クリーン コール テクノロジー ノ カノウセイ 堤 敦司/著 ツツミ アツシ 122-137
原子力はどこまで貢献できるか / 新型炉・増殖炉の導入で、原子力立国へ ゲンシリョク ワ ドコマデ コウケン デキルカ 田中 知/著 タナカ サトル 138-157
わが国の地産地消型バイオ燃料 / 休耕田からイネエタノールをつくろう ワガクニ ノ チサン チショウガタ バイオ ネンリョウ 迫田 章義/著 サコダ アキヨシ 158-177
サステイナブルな交通システム / 日本の底力で、世界最先端の交通システムを サステイナブル ナ コウツウ システム 須田 義大/著 スダ ヨシヒロ 180-201
住宅・建築物の省エネ技術 / 当面の省エネの決め手は、断熱とヒートポンプ ジュウタク ケンチクブツ ノ ショウエネ ギジュツ 坂本 雄三/著 サカモト ユウゾウ 202-217
資源循環をどう進めるか / リサイクルは団体競技。まず隣のプレーヤーを知れ シゲン ジュンカン オ ドウ ススメルカ 平尾 雅彦/著 ヒラオ マサヒコ 218-237
エネルギー持続性への挑戦 / COP15の結果を踏まえて / 鼎談 エネルギー ジゾクセイ エノ チョウセン 花木 啓祐/述 ハナキ ケイスケ 239-270