市川 健夫/著 -- 第一企画 -- 2010.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /291.04/5022/3 5018316866 配架図 Digital BookShelf
2010/07/07 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-902676-15-0
ISBN13桁 978-4-902676-15-0
ISBN(セット) 4-902676-12-9
ISBN(セット13桁) 978-4-902676-12-9
タイトル 日本列島の風土と文化
タイトルカナ ニッポン レットウ ノ フウド ト ブンカ
タイトル関連情報 市川健夫著作選集
タイトル関連情報読み イチカワ タケオ チョサク センシュウ
巻次 3
著者名 市川 健夫 /著, 市川健夫先生著作集刊行会 /編集
著者名典拠番号

110000090990000 , 210001294100000

出版地 長野
出版者 第一企画
出版者カナ ダイイチ キカク
出版年 2010.3
ページ数 182p
大きさ 19cm
各巻タイトル 牛馬と人の文化誌
各巻タイトル読み ギュウバ ト ヒト ノ ブンカシ
出版等に関する注記 著者の肖像あり
価格 ¥1239
内容注記 文化地理の指標としての畜産. 日本人の家畜飼養と野生動物とのかかわり. 日本における馬の歴史と文化. 関東にみる馬たち. 信州における馬産と馬文化. 貸馬の里. 馬耕がもたらした農業革命. 人間と猿との共存はできるか. 人間に次ぐ知性的な動物・犬. 日本在来馬の保存と文化的価値. 大陸からの馬文化の接点・九州. 対州馬の歴史. 宮古島における馬文化. 木曽馬を生んだ風土. 尻屋崎の寒立馬. 馬にまつわる日本の地名
内容紹介 徹底したフィールドワークで日本の基層文化に迫る著者の、東京学芸大学退官後の論説・エッセイなどをまとめた選集。3は、「文化地理の指標としての畜産」「日本における馬の歴史と文化」など全16編収録。
一般件名 日本∥地誌
一般件名カナ ニホン∥チシ
一般件名 日本
一般件名カナ ニホン
一般件名典拠番号

520103800000000

各巻の一般件名 家畜
各巻の一般件名読み カチク
各巻の一般件名典拠番号

510541900000000

分類:都立NDC10版 291.04
資料情報1 『日本列島の風土と文化 市川健夫著作選集 3』( 牛馬と人の文化誌) 市川 健夫/著, 市川健夫先生著作集刊行会/編集  第一企画 2010.3(所蔵館:中央  請求記号:/291.04/5022/3  資料コード:5018316866)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1108057058

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
文化地理の指標としての畜産 ブンカ チリ ノ シヒョウ ト シテ ノ チクサン 2-19
日本人の家畜飼養と野生動物とのかかわり ニホンジン ノ カチク シヨウ ト ヤセイ ドウブツ トノ カカワリ 20-47
日本における馬の歴史と文化 ニホン ニ オケル ウマ ノ レキシ ト ブンカ 50-60
関東にみる馬たち / 馬の供給基地であった関東 カントウ ニ ミル ウマタチ 61-68
信州における馬産と馬文化 シンシュウ ニ オケル バサン ト ウマブンカ 69-101
貸馬の里 / 長野県鬼無里 カシウマ ノ サト 102-106
馬耕がもたらした農業革命 バコウ ガ モタラシタ ノウギョウ カクメイ 107-109
人間と猿との共存はできるか / 信州人と猿とのかかわり ニンゲン ト サル トノ キョウゾン ワ デキルカ 112-117
人間に次ぐ知性的な動物・犬 ニンゲン ニ ツグ チセイテキ ナ ドウブツ イヌ 118-123
日本在来馬の保存と文化的価値 ニホン ザイライバ ノ ホゾン ト ブンカテキ カチ 124-134
大陸からの馬文化の接点・九州 タイリク カラ ノ ウマブンカ ノ セッテン キュウシュウ 135-141
対州馬の歴史 タイシュウウマ ノ レキシ 142-148
宮古島における馬文化 ミヤコジマ ニ オケル ウマブンカ 149-155
木曽馬を生んだ風土 キソウマ オ ウンダ フウド 156-162
尻屋崎の寒立馬 シリヤザキ ノ カンダチメ 163-166
馬にまつわる日本の地名 ウマ ニ マツワル ニホン ノ チメイ 167-170