石崎 忠司/監修 -- 中央大学出版部 -- 2010.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /332.1/5840/2010 5018244177 Digital BookShelf
2010/04/30 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8057-6174-8
ISBN13桁 978-4-8057-6174-8
タイトル 失われた10年
タイトルカナ ウシナワレタ ジュウネン
タイトル関連情報 バブル崩壊からの脱却と発展
タイトル関連情報読み バブル ホウカイ カラ ノ ダッキャク ト ハッテン
著者名 石崎 忠司 /監修, 建部 正義 /編著, 高橋 由明 /編著, 梅原 秀継 /編著, 田中 廣滋 /編著
著者名典拠番号

110002130690000 , 110000617010000 , 110000586980000 , 110003438270000 , 110000624180000

出版地 八王子
出版者 中央大学出版部
出版者カナ チュウオウ ダイガク シュッパンブ
出版年 2010.3
ページ数 15, 613p
大きさ 22cm
シリーズ名 中央大学学術シンポジウム研究叢書
シリーズ名のルビ等 チュウオウ ダイガク ガクジュツ シンポジウム ケンキュウ ソウショ
シリーズ番号 7
シリーズ番号読み 7
価格 ¥6200
内容注記 「失われた10年」の先に求められる社会像 石崎忠司∥著. バブルの教訓とケインズ経済学の真髄 花輪俊哉∥著. 産業内貿易と日本の対台湾直接投資 陳志坪∥著. 社会資本整備・運営の展開と課題 塩見英治∥著, 小熊仁∥著. 金融システム不安の下での金融政策 黒田巖∥著. FRBは日本銀行の経験から何を教訓として学ぶべきであったか? 建部正義∥著. 日本の失われた10年の教訓と世界金融危機 下川浩一∥著. 株式会社の危機 奥村宏∥著. 日本における失われた10年と外国企業-その含意と結果 ハラルド・ドレス∥著. 株式会社の株主資本政策の容易化 箕輪徳二∥著. シンガポールの産業高度化から学ぶ 林正樹∥著. 「失われた10年」と日本企業の人事・人材開発管理の変化 高橋由明∥著. 経営管理の誤りを克服するコーポレート・ガバナンス-ヨーロッパの視点 ヴォルフガング・ドロウ∥著. 会計・監査業務の変容の本質と課題 川北博∥著. 不良債権処理の会計・監査と金融行政 児嶋隆∥著. 金融商品会計と公正価値概念 上野清貴∥著. 費用性資産の評価損をめぐる論点 梅原秀継∥著. 連結資本-少数株主持分をめぐる論点 川本淳∥著. 環境政策における持続可能なマネジメントとボランタリー・アプローチの役割 田中廣滋∥著. 地域政策の展開と評価-環境配慮型の観光開発を中心に 薮田雅弘∥著. 「失われた10年」と森林の環境評価 田家邦明∥著. 「失われた10年」における日本企業の強みの再構築 米田篤裕∥著
内容紹介 「経済・金融」「経営」「会計」「地球環境」それぞれからみた「失われた10年」についての論考を収録。バブル経済崩壊からの脱却過程とその後の発展方向を探ることをテーマとしたシンポジウムの研究成果をまとめる。
一般件名 日本∥経済∥歴史∥平成時代
一般件名カナ ニホン∥ケイザイ∥レキシ∥ヘイセイジダイ
一般件名 日本-経済
一般件名カナ ニホン-ケイザイ
一般件名典拠番号

520103810210000

分類:都立NDC10版 332.107
資料情報1 『失われた10年 バブル崩壊からの脱却と発展』(中央大学学術シンポジウム研究叢書 7) 石崎 忠司/監修, 建部 正義/編著 , 高橋 由明/編著 中央大学出版部 2010.3(所蔵館:中央  請求記号:/332.1/5840/2010  資料コード:5018244177)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1108058316

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
「失われた10年」の先に求められる社会像 ウシナワレタ ジュウネン ノ サキ ニ モトメラレル シャカイゾウ 石崎 忠司/著 イシザキ タダシ 1-18
バブルの教訓とケインズ経済学の真髄 バブル ノ キョウクン ト ケインズ ケイザイガク ノ シンズイ 花輪 俊哉/著 ハナワ トシヤ 21-44
産業内貿易と日本の対台湾直接投資 サンギョウナイ ボウエキ ト ニホン ノ タイ タイワン チョクセツ トウシ 陳 志坪/著 チン シヘイ 45-60
社会資本整備・運営の展開と課題 / 空港社会資本と特別会計制度を中心として シャカイ シホン セイビ ウンエイ ノ テンカイ ト カダイ 塩見 英治/著 シオミ エイジ 61-99
金融システム不安の下での金融政策 キンユウ システム フアン ノ モト デノ キンユウ セイサク 黒田 巖/著 クロダ イワオ 101-122
FRBは日本銀行の経験から何を教訓として学ぶべきであったか? エフアールビー ワ ニホン ギンコウ ノ ケイケン カラ ナニ オ キョウクン ト シテ マナブベキ デ アッタカ 建部 正義/著 タテベ マサヨシ 123-157
日本の失われた10年の教訓と世界金融危機 ニホン ノ ウシナワレタ ジュウネン ノ キョウクン ト セカイ キンユウ キキ 下川 浩一/著 シモカワ コウイチ 161-181
株式会社の危機 カブシキ ガイシャ ノ キキ 奥村 宏/著 オクムラ ヒロシ 183-200
日本における失われた10年と外国企業-その含意と結果 ニホン ニ オケル ウシナワレタ ジュウネン ト ガイコク キギョウ ソノ ガンイ ト ケッカ ハラルド・ドレス/著 ドレス ハラルド 201-225
株式会社の株主資本政策の容易化 / 株式市場を重視した経営者権限拡大の制度改正 カブシキ ガイシャ ノ カブヌシ シホン セイサク ノ ヨウイカ 箕輪 徳二/著 ミノワ トクジ 227-253
シンガポールの産業高度化から学ぶ シンガポール ノ サンギョウ コウドカ カラ マナブ 林 正樹/著 ハヤシ マサキ 255-280
「失われた10年」と日本企業の人事・人材開発管理の変化 ウシナワレタ ジュウネン ト ニホン キギョウ ノ ジンジ ジンザイ カイハツ カンリ ノ ヘンカ 高橋 由明/著 タカハシ ヨシアキ 281-310
経営管理の誤りを克服するコーポレート・ガバナンス-ヨーロッパの視点 ケイエイ カンリ ノ アヤマリ オ コクフク スル コーポレート ガバナンス ヨーロッパ ノ シテン ヴォルフガング・ドロウ/著 ドロウ ヴォルフガング 311-326
会計・監査業務の変容の本質と課題 カイケイ カンサ ギョウム ノ ヘンヨウ ノ ホンシツ ト カダイ 川北 博/著 カワキタ ヒロシ 329-378
不良債権処理の会計・監査と金融行政 フリョウ サイケン ショリ ノ カイケイ カンサ ト キンユウ ギョウセイ 児嶋 隆/著 コジマ タカシ 379-408
金融商品会計と公正価値概念 キンユウ ショウヒン カイケイ ト コウセイ カチ ガイネン 上野 清貴/著 ウエノ キヨタカ 409-442
費用性資産の評価損をめぐる論点 / 日本基準の変遷を題材として ヒヨウセイ シサン ノ ヒョウカゾン オ メグル ロンテン 梅原 秀継/著 ウメハラ ヒデツグ 443-457
連結資本-少数株主持分をめぐる論点 レンケツ シホン ショウスウ カブヌシ モチブン オ メグル ロンテン 川本 淳/著 カワモト ジュン 459-479
環境政策における持続可能なマネジメントとボランタリー・アプローチの役割 カンキョウ セイサク ニ オケル ジゾク カノウ ナ マネジメント ト ボランタリー アプローチ ノ ヤクワリ 田中 廣滋/著 タナカ ヒロシゲ 483-510
地域政策の展開と評価-環境配慮型の観光開発を中心に チイキ セイサク ノ テンカイ ト ヒョウカ カンキョウ ハイリョガタ ノ カンコウ カイハツ オ チュウシン ニ 薮田 雅弘/著 ヤブタ マサヒロ 511-535
「失われた10年」と森林の環境評価 ウシナワレタ ジュウネン ト シンリン ノ カンキョウ ヒョウカ 田家 邦明/著 タイエ クニアキ 537-568
「失われた10年」における日本企業の強みの再構築 ウシナワレタ ジュウネン ニ オケル ニホン キギョウ ノ ツヨミ ノ サイコウチク 米田 篤裕/著 マイタ アツヒロ 569-604