遠藤 諭/著 -- アスキー・メディアワークス -- 2010.6 --

所蔵

所蔵は 2 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /548.2/5216/2010 5018514915 Digital BookShelf
2010/06/29 可能 利用可   0
多摩 青少年エリア 青少年図書 /548.2/5216/2010 5018636838 配架図 Digital BookShelf
2010/09/13 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-04-868673-0
ISBN13桁 978-4-04-868673-0
タイトル 日本人がコンピュータを作った!
タイトルカナ ニホンジン ガ コンピュータ オ ツクッタ
著者名 遠藤 諭 /著
著者名典拠番号

110002727660000

出版地 東京,東京
出版者 アスキー・メディアワークス,角川グループパブリッシング(発売)
出版者カナ アスキー メディア ワークス
出版年 2010.6
ページ数 255p
大きさ 18cm
シリーズ名 アスキー新書
シリーズ名のルビ等 アスキー シンショ
シリーズ番号 154
シリーズ番号読み 154
版及び書誌的来歴に関する注記 「計算機屋かく戦えり」新装版(アスキー 2005年刊)の改題改訂
版及び書誌的来歴に関する注記 「計算機屋かく戦えり」新装版(アスキー 2005年刊)の改題改訂
価格 ¥743
内容注記 マイコン技術を日本中に広めた立役者 渡邊和也∥述. 日本最初のコンピュータを一人で創り上げた男 岡崎文次∥述. 日本独自のコンピュータ素子の生みの親 後藤英一∥述. コンピュータに日本の未来を託した熱血漢 喜安善市∥述. トランジスタと電子技術の重要性を説き続けた先駆者 和田弘∥述. 黎明期最大規模のコンピュータ開発プロジェクト 村田健郎∥述. 国産コンピュータを世界にアピールした池田敏雄 山本卓眞∥述. 電子立国日本の立役者となった若き通産官僚 平松守彦∥述. ロケット・ササキと呼ばれた男 佐々木正∥述. 世界初のマイクロプロセッサ「4004」を作った男 嶋正利∥述
内容紹介 80年代、日本はなぜエレクトロニクスで世界と戦えたのか。いまこそ、80年代の日本の繁栄の礎を築いたコンピュータ先駆者たちの「起動力」に学ぶ。型破り「計算機屋」列伝。
一般件名 コンピュータ∥日本∥歴史
一般件名カナ コンピュータ∥ニホン∥レキシ
一般件名 コンピュータ-歴史
一般件名カナ コンピュータ-レキシ
一般件名典拠番号

510156710090000

分類:都立NDC10版 548.2
注記のタイトル 計算機屋かく戦えり
資料情報1 『日本人がコンピュータを作った!』(アスキー新書 154) 遠藤 諭/著  アスキー・メディアワークス 2010.6(所蔵館:中央  請求記号:/548.2/5216/2010  資料コード:5018514915)
資料情報2 『日本人がコンピュータを作った!』(アスキー新書 154) 遠藤 諭/著  アスキー・メディアワークス 2010.6(所蔵館:多摩  請求記号:/548.2/5216/2010  資料コード:5018636838)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1108102822

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
マイコン技術を日本中に広めた立役者 / TK-80 マイコン ギジュツ オ ニホンジュウ ニ ヒロメタ タテヤクシャ 渡邊 和也/述 ワタナベ カズヤ 11-36
日本最初のコンピュータを一人で創り上げた男 / FUJIC ニホン サイショ ノ コンピュータ オ ヒトリ デ ツクリアゲタ オトコ 岡崎 文次/述 オカザキ ブンジ 37-62
日本独自のコンピュータ素子の生みの親 / パラメトロン ニホン ドクジ ノ コンピュータ ソシ ノ ウミ ノ オヤ 後藤 英一/述 ゴトウ エイイチ 63-82
コンピュータに日本の未来を託した熱血漢 / MUSASINO1号 コンピュータ ニ ニホン ノ ミライ オ タクシタ ネッケツカン 喜安 善市/述 キヤス ゼンイチ 83-102
トランジスタと電子技術の重要性を説き続けた先駆者 / ETL MarkⅢ トランジスタ ト デンシ ギジュツ ノ ジュウヨウセイ オ トキツズケタ センクシャ 和田 弘/述 ワダ ヒロシ 103-126
黎明期最大規模のコンピュータ開発プロジェクト / TAC レイメイキ サイダイ キボ ノ コンピュータ カイハツ プロジェクト 村田 健郎/述 ムラタ ケンロウ 127-149
国産コンピュータを世界にアピールした池田敏雄 / FACOM100 コクサン コンピュータ オ セカイ ニ アピール シタ イケダ トシオ 山本 卓眞/述 ヤマモト タクマ 151-175
電子立国日本の立役者となった若き通産官僚 / 産業政策 デンシ リッコク ニホン ノ タテヤクシャ ト ナッタ ワカキ ツウサン カンリョウ 平松 守彦/述 ヒラマツ モリヒコ 177-198
ロケット・ササキと呼ばれた男 / LSIと液晶 ロケット ササキ ト ヨバレタ オトコ 佐々木 正/述 ササキ タダシ 199-222
世界初のマイクロプロセッサ「4004」を作った男 / マイクロプロセッサ セカイハツ ノ マイクロプロセッサ ヨンセンヨン オ ツクッタ オトコ 嶋 正利/述 シマ マサトシ 223-248