三浦 清一郎/編著 -- 学文社 -- 2011.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /379.0/5194/2011 5020303079 Digital BookShelf
2011/06/07 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7620-2095-7
ISBN13桁 978-4-7620-2095-7
タイトル 未来の必要
タイトルカナ ミライ ノ ヒツヨウ
タイトル関連情報 生涯教育立国の条件
タイトル関連情報読み ショウガイ キョウイク リッコク ノ ジョウケン
著者名 三浦 清一郎 /編著
著者名典拠番号

110000936760000

出版地 東京
出版者 学文社
出版者カナ ガクブンシャ
出版年 2011.5
ページ数 199p
大きさ 21cm
価格 ¥2000
内容注記 まえがき 三浦清一郎∥著. 生涯学習の盛況と社会教育の凋落 三浦清一郎∥著. 「地縁の共同体」から「志縁のコミュニティ」へ 永渕美法∥著. 公民館のコミュニティ形成機能と住民参画の志縁づくり 関弘紹∥著. 少子・高齢化に対処する「学社連携」を基軸とする教育施策の思想と戦略 森本精造∥著. 地域社会における「教育の協働」 中川忠宣∥著. 学校を中核にした地域全体の教育力向上方策 古市勝也∥著. 市民による市民のための生涯学習システム 弓削暢彦∥著, 野見山和久∥著. 通学合宿で自立と自律を 正平辰男∥著. 実体験を重視した教育プログラムの総合化と実践化 益田茂∥著. カウンセリング・サービスの抜本的転換:「アウトリーチ手法」の革新性 黒田修三∥著. 社会の必要課題に対処する実践型人材育成研修の論理と方法 大島まな∥著, 赤田博夫∥著. あとがき 森本精造∥著
内容紹介 30年にわたる中国・四国・九州地区生涯学習実践研究交流会の歴史と、そこで発表された741の実践事例を分析。「未来の必要」をコンセプトに、日本の「生涯教育立国」のための条件を提示する。
一般件名 社会教育∥日本
一般件名カナ シャカイキョウイク∥ニホン
一般件名 生涯学習
一般件名カナ ショウガイ ガクシュウ
一般件名典拠番号

511052500000000

分類:都立NDC10版 379.04
資料情報1 『未来の必要 生涯教育立国の条件』 三浦 清一郎/編著  学文社 2011.5(所蔵館:中央  請求記号:/379.0/5194/2011  資料コード:5020303079)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1108393998

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
まえがき / 生涯教育:変化の時代の不可欠要件 マエガキ 三浦 清一郎/著 ミウラ セイイチロウ 1-3
生涯学習の盛況と社会教育の凋落 ショウガイ ガクシュウ ノ セイキョウ ト シャカイ キョウイク ノ チョウラク 三浦 清一郎/著 ミウラ セイイチロウ 11-30
「地縁の共同体」から「志縁のコミュニティ」へ / 格差社会、無縁社会、少子・高齢社会の未来戦略 チエン ノ キョウドウタイ カラ シエン ノ コミュニティ エ 永渕 美法/著 ナガフチ ミノリ 31-48
公民館のコミュニティ形成機能と住民参画の志縁づくり / 「勧興公民館-まちの駅」のコミュニティ戦略 コウミンカン ノ コミュニティ ケイセイ キノウ ト ジュウミン サンカク ノ シエンズクリ 関 弘紹/著 セキ ヒロツグ 49-64
少子・高齢化に対処する「学社連携」を基軸とする教育施策の思想と戦略 / 福岡県旧穂波町及び飯塚市の教育行政経験から分析する「未来の必要」 ショウシ コウレイカ ニ タイショ スル ガクシャ レンケイ オ キジク ト スル キョウイク シサク ノ シソウ ト センリャク 森本 精造/著 モリモト セイゾウ 65-77
地域社会における「教育の協働」 / 教育組織・機関間の連携システムの構築とエリア・コーディネート機能の不可欠性 チイキ シャカイ ニ オケル キョウイク ノ キョウドウ 中川 忠宣/著 ナカガワ タダノリ 78-91
学校を中核にした地域全体の教育力向上方策 / 連携から有償「外部委託方式」による地域教育総合経営への試行 ガッコウ オ チュウカク ニ シタ チイキ ゼンタイ ノ キョウイクリョク コウジョウ ホウサク 古市 勝也/著 フルイチ カツヤ 92-106
市民による市民のための生涯学習システム / 生涯学習社会と言いながらなぜ市民の知識と技術を生かさないのか:「むなかた市民学習ネットワーク」事業の革新性 シミン ニ ヨル シミン ノ タメ ノ ショウガイ ガクシュウ システム 弓削 暢彦/著 ユゲ ノブヒコ 107-120
通学合宿で自立と自律を / 飯塚市庄内生活体験学校が示したもの ツウガク ガッシュク デ ジリツ ト ジリツ オ 正平 辰男/著 マサヒラ タツオ 121-132
実体験を重視した教育プログラムの総合化と実践化 / 「女子商マルシェ」の効果と衝撃 ジッタイケン オ ジュウシ シタ キョウイク プログラム ノ ソウゴウカ ト ジッセンカ 益田 茂/著 マスダ シゲル 133-146
カウンセリング・サービスの抜本的転換:「アウトリーチ手法」の革新性 / NPO法人スチューデント・サポート・フェイスの分野横断型多面的支援の実効性 カウンセリング サービス ノ バッポンテキ テンカン アウトリーチ シュホウ ノ カクシンセイ 黒田 修三/著 クロダ シュウゾウ 147-161
社会の必要課題に対処する実践型人材育成研修の論理と方法 / 山口県生涯学習推進センターおよび北九州市若松区「若松みらいネット」における実践者養成研修の分析 シャカイ ノ ヒツヨウ カダイ ニ タイショ スル ジッセンガタ ジンザイ イクセイ ケンシュウ ノ ロンリ ト ホウホウ 大島 まな/著 オオシマ マナ 162-185
あとがき / 激変の時代の社会教育実践 アトガキ 森本 精造/著 モリモト セイゾウ 187-199