笹山 敬輔/著 -- 森話社 -- 2012.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /771.7/5048/2012 7100642546 Digital BookShelf
2012/06/29 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86405-036-4
ISBN13桁 978-4-86405-036-4
タイトル 演技術の日本近代
タイトルカナ エンギジュツ ノ ニホン キンダイ
著者名 笹山 敬輔 /著
著者名典拠番号

110006208710000

出版地 東京
出版者 森話社
出版者カナ シンワシャ
出版年 2012.5
ページ数 302p
大きさ 22cm
価格 ¥5200
内容紹介 演じるのは「型」か「心」か-。歌舞伎・新劇・プロレタリア演劇などの日本近代演劇史を演技術の視点から再考察。個々の演技術が具体的にどのような形態であったか、それがどのように変遷していったかを明らかにする。
書誌・年譜・年表 文献:p282~296 関連年表:p297~300
一般件名 演技-ndlsh-00561982
一般件名カナ エンギ-00561982
一般件名 演劇-演技
一般件名カナ エンゲキ-エンギ
一般件名典拠番号

510516310020000

分類:都立NDC10版 771.7
資料情報1 『演技術の日本近代』 笹山 敬輔/著  森話社 2012.5(所蔵館:中央  請求記号:/771.7/5048/2012  資料コード:7100642546)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152084973

目次 閉じる

序章
  1 はじめに
  2 本書の目的と問題設定
  3 先行研究と本書の位置付け
  4 本書の構成
第一章 九代目市川団十郎の「肚」と「顔」
  1 はじめに
  2 「肚芸」についての先行研究
  3 団十郎の演技術
  4 同時代の「肚芸」観
  5 団十郎の「顔」とその周辺
  6 おわりに
第二章 洋行と演技術
  1 はじめに
  2 ビアボム・ツリーの演技
  3 ロンドン俳優学校とデルサルト・システム
  4 「内面」を可視化させる身体
  5 おわりに
第三章 「型」は「心」の表現である
  1 はじめに
  2 明治・大正期の俳優養成所の歴史
  3 「型」による演技
  4 小山内薫と「型」
  5 ローシーから青山杉作へ
  6 おわりに
第四章 何が「心」を演じるか
  1 はじめに
  2 小山内薫とスタニスラフスキーについての先行研究
  3 小山内薫と大本教
  4 「演技をするのは霊魂である」
  5 「心」をめぐる言説
  6 おわりに
第五章 舞台の演技から映画の演技へ
  1 はじめに
  2 映画俳優学校の歴史
  3 「映画劇俳優術」の全体像
  4 「解剖」される活動俳優
  5 喜怒哀楽の押ボタン
  6 おわりに
第六章 プロレタリア演劇の「電気人形」
  1 はじめに
  2 プロレタリア俳優養成所の歴史
  3 丸山定夫の演技術
  4 身体を操縦する「機械学」
  5 千田・村山論争
  6 おわりに
第七章 「心」の抑圧を解き放て
  1 はじめに
  2 戦後の俳優養成所の歴史
  3 『「近代」俳優術』についての先行研究
  4 『俳優修業』と『近代俳優術』の構成
  5 『俳優修業』の演技術
  6 『近代俳優術』と『俳優修業』の比較考察
  7 演技と唯物論心理学
  8 おわりに
結章