B.ツヴィーバッハ/著 -- 丸善プラネット -- 2013.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /429.6/5085/1 7102836324 Digital BookShelf
2013/10/18 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86345-177-3
ISBN13桁 978-4-86345-177-3
タイトル 初級講座弦理論
タイトルカナ ショキュウ コウザ ゲンリロン
巻次 基礎編
著者名 B.ツヴィーバッハ /著, 樺沢 宇紀 /訳
著者名典拠番号

120002727910000 , 110003207080000

出版地 東京,東京
出版者 丸善プラネット,丸善出版(発売)
出版者カナ マルゼン プラネット
出版年 2013.9
ページ数 16, 326p
大きさ 21cm
原タイトル注記 原タイトル:A first course in string theory 原著第2版の翻訳
価格 ¥4900
内容紹介 MIT学部学生向けの講義から生まれた教育的な弦理論の教科書。基礎編では、相対論的な開弦および閉弦の基本的な量子化までを丁寧に解説する。章末問題付き。見返しに弦理論に関連する公式を掲載。
一般件名 超ひも理論-00576901-ndlsh
一般件名カナ チョウヒモリロン-00576901
一般件名 超ひも理論
一般件名カナ チョウ ヒモ リロン
一般件名典拠番号

511174000000000

分類:都立NDC10版 429.6
資料情報1 『初級講座弦理論 基礎編』 B.ツヴィーバッハ/著, 樺沢 宇紀/訳  丸善プラネット 2013.9(所蔵館:中央  請求記号:/429.6/5085/1  資料コード:7102836324)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152339302

目次 閉じる

第1章 緒論
  1.1 統一理論への道
  1.2 物理学の統一理論としての弦理論
  1.3 弦理論とその検証
  1.4 展望と概観
第2章 特殊相対性理論・光錐座標系・余剰次元
  2.1 単位系と理論のパラメーター
  2.2 不変距離とLorentz変換
  2.3 光錐座標
  2.4 相対論的なエネルギーと運動量
  2.5 光錐座標系のエネルギーと運動量
  2.6 余剰次元とLorentz不変性
  2.7 コンパクト化した余剰次元
  2.8 オービフォールド
  2.9 量子力学と矩形井戸
第3章 様々な次元における電磁気学と重力
  3.1 古典電磁力学
  3.2 3次元時空の電磁気学
  3.3 相対論的な電磁力学
  3.4 高次元の球面
  3.5 高次元における電場
  3.6 重力とPlanck長さ
  3.7 重力ポテンシャル
  3.8 次元とPlanck長さ
  3.9 重力定数とコンパクト化
第4章 非相対論的な弦
  4.1 横方向の振動に関する運動方程式
  4.2 境界条件と初期条件
  4.3 横方向振動の振動数
  4.4 より一般的な弦の振動
  4.5 ラグランジアン力学の復習
  4.6 非相対論的な弦のラグランジアン
  問題
第5章 相対論的な点粒子
  5.1 相対論的な点粒子の作用
  5.2 パラメーター付け替え不変性
  5.3 運動方程式
  5.4 電荷を持つ相対論的な粒子
  問題
第6章 相対論的な弦
  6.1 空間内の面に関する面積汎関数
  6.2 面積のパラメーター付け替え不変性
  6.3 時空内の面に関する面積汎関数
  6.4 南部-後藤作用
  6.5 運動方程式,境界条件,D-ブレイン
  6.6 静的ゲージ
  6.7 弦の張力とエネルギー
  6.8 横方向速度から見た作用
  6.9 自由な開弦の端点の運動
第7章 弦のパラメーター付けと古典的な運動
  7.1 σのパラメーター付けの選択
  7.2 弦の運動方程式の物理的な解釈
  7.3 波動方程式と制約条件
  7.4 開弦の一般的な運動
  7.5 閉弦の運動と尖点
  7.6 宇宙弦(宇宙紐)
  問題
第8章 世界面カレントと保存量
  8.1 電荷の保存
  8.2 ラグランジアンの対称性とチャージの保存
  8.3 世界面において保存するカレント
  8.4 全運動量カレント
  8.5 Lorentz対称性とカレント
  8.6 勾配パラメーターα′
  問題
第9章 相対論的な光錐弦
  9.1 γの選択の方法
  9.2 σのパラメーター付け
  9.3 パラメーター付けの制約条件と波動方程式
  9.4 波動方程式とモード展開
  9.5 運動方程式の光錐解
  問題
第10章 各種の光錐場とボゾン
  10.1 序論
  10.2 スカラー場の作用
  10.3 スカラー場の古典的な平面波解
  10.4 スカラー場の量子化と粒子状態
  10.5 Maxwell場と光子状態
  10.6 重力場と重力子状態
  問題
第11章 点粒子の光錐量子化
  11.1 光錐粒子
  11.2 Heisenberg描像とSchrödinger描像
  11.3 点粒子の量子化
  11.4 量子力学的な点粒子とスカラー粒子
  11.5 光錐運動量演算子
  11.6 光錐Lorentz生成子
  問題
第12章 相対論的な量子開弦
  12.1 光錐ハミルトニアンと交換子
  12.2 振動子の交換関係
  12.3 調和振動子群としての弦
  12.4 横方向のVirasoro演算子
  12.5 Lorentz生成子
  12.6 状態空間の構築
  12.7 運動方程式
  12.8 タキオンとD-ブレイン崩壊
  問題
第13章 相対論的な量子閉弦
  13.1 モード展開と交換関係
  13.2 閉弦のVirasoro演算子
  13.3 閉弦の状態空間
  13.4 弦の結合とディラトン
  13.5 R[1]/Z2オービフォールドにおける閉弦
  13.6 オービフォールドにおけるツイストしたセクター
  問題
第14章 超弦理論入門
  14.1 序論
  14.2 反可換な変数と演算子
  14.3 世界面フォルミオン
  14.4 Neveu-Schwarzセクター
  14.5 Ramondセクター
  14.6 状態の勘定
  14.7 開いた超弦
  14.8 閉じた超弦
  問題