村上 道夫/著 -- 講談社 -- 2014.6 --

所蔵

所蔵は 2 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /519.1/5853/2014 7104152258 配架図 Digital BookShelf
2014/07/15 可能 利用可   0
多摩 書庫 青少年図書 /519.1/5853/2014 7104515953 Digital BookShelf
2014/10/22 可能 利用可   0

5月16日(金)から7月上旬まで、Eメールによる郵送複写申込の受付を停止します。
郵送複写は電話・手紙でお申込みください。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-06-257868-4
ISBN13桁 978-4-06-257868-4
タイトル 基準値のからくり
タイトルカナ キジュンチ ノ カラクリ
タイトル関連情報 安全はこうして数字になった
タイトル関連情報読み アンゼン ワ コウシテ スウジ ニ ナッタ
著者名 村上 道夫 /著, 永井 孝志 /著, 小野 恭子 /著, 岸本 充生 /著
著者名典拠番号

110006208960000 , 110006631980000 , 110004600820000 , 110004322470000

出版地 東京
出版者 講談社
出版者カナ コウダンシャ
出版年 2014.6
ページ数 286p
大きさ 18cm
シリーズ名 ブルーバックス
シリーズ名のルビ等 ブルー バックス
シリーズ番号 B-1868
シリーズ番号読み B-1868
価格 ¥920
内容紹介 お酒はなぜ20歳から? 基準値は守れば安全・超えれば危険? 賞味期限、放射線量、食品の化学物質、電車内での携帯電話…。基準値の不思議な決まり方のからくりと、複雑怪奇な数値の根拠を解き明かす。
書誌・年譜・年表 文献:p274~283
一般件名 食品衛生-日本-ndlsh-01109029,環境基準-日本-001105620-ndlsh,安全管理-日本-ndlsh-00957310
一般件名カナ ショクヒンエイセイ-ニホン-01109029,カンキョウ キジュン-ニホン-001105620,アンゼンカンリ-ニホン-00957310
一般件名 リスクアセスメント
一般件名カナ リスク アセスメント
一般件名典拠番号

511679500000000

分類:都立NDC10版 519.15
書評掲載紙 朝日新聞  2014/09/14   
書評掲載紙2 毎日新聞  2014/10/19   
資料情報1 『基準値のからくり 安全はこうして数字になった』(ブルーバックス B-1868) 村上 道夫/著, 永井 孝志/著 , 小野 恭子/著 講談社 2014.6(所蔵館:中央  請求記号:/519.1/5853/2014  資料コード:7104152258)
資料情報2 『基準値のからくり 安全はこうして数字になった』(ブルーバックス B-1868) 村上 道夫/著, 永井 孝志/著 , 小野 恭子/著 講談社 2014.6(所蔵館:多摩  請求記号:/519.1/5853/2014  資料コード:7104515953)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152470913