HEAD研究会フロンティアTF/企画・監修 -- 日経BP社 -- 2014.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /520.4/5281/2014 7104592522 配架図 Digital BookShelf
2014/10/10 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8222-7490-0
ISBN13桁 978-4-8222-7490-0
タイトル 2025年の建築「七つの予言」
タイトルカナ ニセンニジュウゴネン ノ ケンチク ナナツ ノ ヨゲン
著者名 HEAD研究会フロンティアTF /企画・監修, 松村 秀一 /著, 青木 純 /著, 内山 博文 /著, 大島 芳彦 /著, 小渕 祐介 /著, 小嶋 一浩 /著, 島原 万丈 /著, 清水 義次 /著, 清家 剛 /著, 関根 真司 /著, 瀬戸 欣哉 /著, 曽我部 昌史 /著, 林 厚見 /著, 三浦 丈典 /著, 吉里 裕也 /著, 嶋田 洋平 /著, 日経アーキテクチュア /編
著者名典拠番号

210001372570000 , 110001795430000 , 110006451980000 , 110006648290000 , 110004570770000 , 110006674700000 , 110003373900000 , 110006526430000 , 110004574820000 , 110004006570000 , 110006674780000 , 110006454200000 , 110003842510000 , 110006103530000 , 110005806720000 , 110006103540000 , 110006649780000 , 210000364830000

並列タイトル Seven Predictions for Architecture and Industry 2025
出版地 [東京],東京
出版者 日経BP社,日経BPマーケティング(発売)
出版者カナ ニッケイ ビーピーシャ
出版年 2014.9
ページ数 238p
大きさ 21cm
価格 ¥2300
内容紹介 建築と、その仕事の未来は変わる! 新時代を告げる先駆者の取り組みとは? 最前線で実践を行う建築家、事業者らが参加する「HEAD研究会」による計4回の連続シンポジウム「七つの予言」の講演・議論を再録。
一般件名 建設業-00565549-ndlsh
一般件名カナ ケンセツギョウ-00565549
一般件名 建築
一般件名カナ ケンチク
一般件名典拠番号

510716800000000

分類:都立NDC10版 520.4
資料情報1 『2025年の建築「七つの予言」』 HEAD研究会フロンティアTF/企画・監修, 松村 秀一/著 , 青木 純/著 日経BP社 2014.9(所蔵館:中央  請求記号:/520.4/5281/2014  資料コード:7104592522)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152518822

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
PREDICTIONS 序文 七つの予言はじめに プレディクションズ ジョブン ナナツ ノ ヨゲン ハジメ ニ 松村 秀一/著 マツムラ シュウイチ 14-21
第一の予言 世界の建築構法はISRUへと向かう / 七つの予言 ダイイチ ノ ヨゲン セカイ ノ ケンチク コウホウ ワ アイエスアールユー エト ムカウ 24-33
第二の予言 出職は公共交通でやってくる 第三の予言 部品はネコやカンガルーが持ってくる / 七つの予言 ダイニ ノ ヨゲン デショク ワ コウキョウ コウツウ デ ヤッテ クル ダイサン ノ ヨゲン ブヒン ワ ネコ ヤ カンガルー ガ モッテ クル 34-41
第四の予言 小旦那は触覚を発達させる 第五の予言 自給自足の空間認識が領域を形づくる / 七つの予言 ダイヨン ノ ヨゲン コダンナ ワ ショッカク オ ハッタツ サセル ダイゴ ノ ヨゲン ジキュウ ジソク ノ クウカン ニンシキ ガ リョウイキ オ カタチズクル 42-53
第六の予言 人は伸びやかな空間で目を閉じる 第七の予言 勉強机だった製品はふかふかのソファになる / 七つの予言 ダイロク ノ ヨゲン ヒト ワ ノビヤカ ナ クウカン デ メ オ トジル ダイナナ ノ ヨゲン ベンキョウズクエ ダッタ セイヒン ワ フカフカ ノ ソファ ニ ナル 54-65
SESSION Ⅰ 世界の建築構法はISRUへと向かう セッション イチ セカイ ノ ケンチク コウホウ ワ アイエスアールユー エト ムカウ
中央アジアで「耕す」ように建築し続ける覚悟 / Presentation チュウオウ アジア デ タガヤス ヨウニ ケンチク シツズケル カクゴ 小嶋 一浩/述 コジマ カズヒロ 74-80
「生物の力」をそのまま取り入れる新しい建築構法 / Presentation セイブツ ノ チカラ オ ソノママ トリイレル アタラシイ ケンチク コウホウ 小渕 祐介/述 オブチ ユウスケ 81-86
Discussion ディスカッション 小嶋 一浩/述 コジマ カズヒロ 87-97
ISRUは日本で「地域が持続的に生きていく」ための方法 / Review アイエスアールユー ワ ニホン デ チイキ ガ ジゾクテキ ニ イキテ イク タメ ノ ホウホウ 嶋田 洋平/著 シマダ ヨウヘイ 98-101
SESSION Ⅱ 第二の予言 出職は公共交通でやってくる 第三の予言 部品はネコやカンガルーが持ってくる セッション ニ ダイニ ノ ヨゲン デショク ワ コウキョウ コウツウ デ ヤッテ クル ダイサン ノ ヨゲン ブヒン ワ ネコ ヤ カンガルー ガ モッテ クル
建築資材の「流通改革」を模索・苦闘する / Presentation ケンチク シザイ ノ リュウツウ カイカク オ モサク クトウ スル 瀬戸 欣哉/述 セト キンヤ 108-114
住み手が自ら「空間を編集する」ための仕組みづくり / Presentation スミテ ガ ミズカラ クウカン オ ヘンシュウ スル タメ ノ シクミズクリ 吉里 裕也/述 ヨシザト ヒロヤ 115-121
Discussion ディスカッション 瀬戸 欣哉/述 セト キンヤ 122-133
情報と流通の革命は工務店の形を変える / Review ジョウホウ ト リュウツウ ノ カクメイ ワ コウムテン ノ カタチ オ カエル 嶋田 洋平/著 シマダ ヨウヘイ 134-137
SESSION Ⅲ 第四の予言 小旦那は触覚を発達させる 第五の予言 自給自足の空間認識が領域を形づくる セッション サン ダイヨン ノ ヨゲン コダンナ ワ ショッカク オ ハッタツ サセル ダイゴ ノ ヨゲン ジキュウ ジソク ノ クウカン ニンシキ ガ リョウイキ オ カタチズクル
化学物質過敏症の小旦那の家をつくる / Presentation カガク ブッシツ カビンショウ ノ コダンナ ノ イエ オ ツクル 三浦 丈典/述 ミウラ タケノリ 144-150
入居者=小旦那の触覚を発達させる賃貸マンション / Presentation ニュウキョシャ コダンナ ノ ショッカク オ ハッタツ サセル チンタイ マンション 青木 純/述 アオキ ジュン 150-156
DIYの最前線はどうなっているか / Presentation ディーアイワイ ノ サイゼンセン ワ ドウナッテ イルカ 関根 真司/述 セキネ シンジ 157-163
Discussion ディスカッション 三浦 丈典/述 ミウラ タケノリ 164-175
欲しい暮らしは手づくりで手に入れる / Review ホシイ クラシ ワ テズクリ デ テ ニ イレル 嶋田 洋平/著 シマダ ヨウヘイ 176-179
SESSION Ⅳ 第六の予言 人は伸びやかな空間で目を閉じる 第七の予言 勉強机だった製品はふかふかのソファになる セッション ヨン ダイロク ノ ヨゲン ヒト ワ ノビヤカ ナ クウカン デ メ オ トジル ダイナナ ノ ヨゲン ベンキョウズクエ ダッタ セイヒン ワ フカフカ ノ ソファ ニ ナル
横浜・寿町から都市の未来が見えてくる / Presentation ヨコハマ コトブキチョウ カラ トシ ノ ミライ ガ ミエテ クル 曽我部 昌史/述 ソガベ マサシ 186-192
リノベーションのビジネスモデルをつくる / Presentation リノベーション ノ ビジネス モデル オ ツクル 内山 博文/述 ウチヤマ ヒロフミ 193-199
現代版家守による都市再生のプロデュース / Presentation ゲンダイバン ヤモリ ニ ヨル トシ サイセイ ノ プロデュース 清水 義次/述 シミズ ヨシツグ 200-206
Discussion ディスカッション 曽我部 昌史/述 ソガベ マサシ 207-219
みんなが関われる魅力的な場づくりこそが、これからの建築家の仕事 / Review ミンナ ガ カカワレル ミリョクテキ ナ バズクリ コソ ガ コレカラ ノ ケンチクカ ノ シゴト 嶋田 洋平/著 シマダ ヨウヘイ 220-223
EPILOGUE 「生理的に受け入れ難い感覚」の共有、そして広がり エピローグ セイリテキ ニ ウケイレガタイ カンカク ノ キョウユウ ソシテ ヒロガリ 嶋田 洋平/述 シマダ ヨウヘイ 226-237