植西 浩一/著 -- 溪水社 -- 2015.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /375.1/5562/2015 7105522498 Digital BookShelf
2015/04/07 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86327-279-8
ISBN13桁 978-4-86327-279-8
タイトル 聴くことと対話の学習指導論
タイトルカナ キク コト ト タイワ ノ ガクシュウ シドウロン
著者名 植西 浩一 /著
著者名典拠番号

110002832490000

出版地 広島
出版者 溪水社
出版者カナ ケイスイシャ
出版年 2015.2
ページ数 4, 189p
大きさ 22cm
価格 ¥3200
内容紹介 「聴くこと」と「対話」に関する学習指導論の構築を、実践と理論の往還を通してめざす書。聴くことの指導の重要性とそのあり方について考察するとともに、主に国語科における対話指導の実践例などを紹介する。
書誌・年譜・年表 文献:p169~179
一般件名 国語科-00566334-ndlsh
一般件名カナ コクゴカ-00566334
一般件名 学習指導 , コミュニケーション
一般件名カナ ガクシュウ シドウ,コミュニケーション
一般件名典拠番号

510590100000000 , 510152800000000

分類:都立NDC10版 375.1
資料情報1 『聴くことと対話の学習指導論』 植西 浩一/著  溪水社 2015.2(所蔵館:中央  請求記号:/375.1/5562/2015  資料コード:7105522498)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152603731

目次 閉じる

第一章 問題の所在と「きくこと」の指導実践史
  第一節 学習者の実態と「きくこと」
  第二節 調査結果にみる学習者のきく力
  第三節 音声言語教育実践史の中の「きくこと」
  第四節 時代の要請と「きくこと」の指導の発展
第二章 「聴くこと」の理論
  第一節 ハーバーマスの「了解」と「きくこと」による知の構築
  第二節 能動的行為としての「聴く」
  第三節 バフチンの対話理論にみる聴くことの意味
第三章 聴くことの指導の系統化
  第一節 聴くことのモデルの作成
  第二節 「聴くことの能力表(試案)」と聴くことの系統的指導
第四章 「対話」の概念規定と対話指導の構想
  第一節 「対話」の概念規定
  第二節 対話指導の構想
第五章 対話指導の実践
  第一節 ノートを軸にした聴くことの継続的指導
  第二節 対話入門
  第三節 詩を題材に保護者を交えて話し合う
  第四節 阿修羅との対話
  第五節「模擬市民会議」を通して見方を広げ考えを深める
  第六節 異文化との対話
第六章 対話指導に関する文献の検討
  第一節 対話指導系統化の試み
  第二節 対話指導の展開と深化