梅干野 晁/編著 -- 放送大学教育振興会 -- 2015.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /519.0/5955/2015 7105830469 配架図 Digital BookShelf
2015/07/07 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-595-31563-3
ISBN13桁 978-4-595-31563-3
タイトル 環境の可視化
タイトルカナ カンキョウ ノ カシカ
タイトル関連情報 地球環境から生活環境まで
タイトル関連情報読み チキュウ カンキョウ カラ セイカツ カンキョウ マデ
著者名 梅干野 晁 /編著, 中村 恭志 /編著
著者名典拠番号

110002839740000 , 110006750810000

出版地 東京,[東京]
出版者 放送大学教育振興会,[NHK出版(発売)]
出版者カナ ホウソウ ダイガク キョウイク シンコウカイ
出版年 2015.3
ページ数 268p 図版24p
大きさ 21cm
シリーズ名 放送大学教材
シリーズ名のルビ等 ホウソウ ダイガク キョウザイ
価格 ¥3700
内容紹介 熱環境の表面温度による可視化、水環境における流れの可視化、人の入って行けない地盤環境の可視化などを取り上げ、環境の可視化画像を読む上での基本的な考え方や、物理学に基づく原理・原則について解説する。
一般件名 環境問題-ndlsh-00564910,視覚化-01213306-ndlsh
一般件名カナ カンキョウモンダイ-00564910,シカクカ-01213306
一般件名 環境工学 , 可視化技術
一般件名カナ カンキョウ コウガク,カシカ ギジュツ
一般件名典拠番号

510603500000000 , 510539500000000

分類:都立NDC10版 519
資料情報1 『環境の可視化 地球環境から生活環境まで』(放送大学教材) 梅干野 晁/編著, 中村 恭志/編著  放送大学教育振興会 2015.3(所蔵館:中央  請求記号:/519.0/5955/2015  資料コード:7105830469)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152607976

目次 閉じる

1 環境と可視化-環境の可視化とは-
  1.環境の可視化とは
  2.地球環境から生活環境まで
  3.環境の把握とその情報の可視化
  4.本書の特徴と構成
2 可視化の手法
  1.目的に応じた可視化
  2.環境の空間的分布を捉える
  3.環境の動きの様子を捉える
  4.環境の時間的な変化を捉える
  5.環境の時間と空間の特徴を捉える
  6.さらなる工夫
3 リモートセンシングによる可視化
  1.環境の可視化技術としてのリモートセンシング
  2.波長ごとに変わる可視化画像の意味
  3.光学センサで環境を捉える
  4.合成開口レーダで環境を捉える
4 表面温度の可視化1-表面温度と熱環境-
  1.表面温度で熱環境を読む
  2.伝熱現象と表面温度の関係
  3.地表面温度はどのように決まるか
  4.赤外線放射カメラによる熱画像
  5.赤外線放射カメラが測定しているエネルギー
5 表面温度の可視化2-生活空間の熱環境-
  1.建築の熱性能と生活空間の熱環境
  2.夏季における開口部の日射調整と室内熱環境
  3.壁体の断熱・気密性能と熱環境
  4.床暖房とダイレクトヒートゲインシステムの効果を読む
  5.加法混色法で建築の熱性能を把握する
6 表面温度の可視化3-都市・地域の熱環境-
  1.都市と地域の熱環境
  2.土地被覆とヒートアイランド現象の可視化
  3.GISと統合した可視化
  4.リモートセンシングデータと数値シミュレーションの統合による熱環境の可視化の試み
  5.航空機リモートセンシングの特徴と技術の解説
7 表面温度の可視化4-熱環境の設計と可視化-
  1.熱環境設計とシミュレーション
  2.熱環境シミュレーションと可視化
  3.街づくりにおける熱環境設計と可視化
8 水の流れの可視化1-流れと水環境-
  1.水環境と流れ
  2.水の流れを調べるアプローチ
  3.水の流れを直接可視化する方法
  4.水の流れを測定して可視化する方法
  5.水の流れの自然による可視化
9 水の流れの可視化2-現地観測データによる可視化-
  1.現地観測による可視化
  2.地表水の流れの原因
  3.河川汽水域での観測事例
  4.貯水池での観測事例
10 水の流れの可視化3-シミュレーションによる可視化-
  1.コンピュータシミュレーションの原理
  2.シミュレーションによる環境の模擬
  3.シミュレーションによる可視化が水環境把握で果たす役割
  4.シミュレーションの可視化による現象の理解
  5.シミュレーションによる可視化活用の例
11 地盤の可視化1-地盤の物理探査-
  1.地盤を可視化する科学
  2.地盤の可視化で用いる物理現象
  3.地盤の可視化の特徴
12 地盤の可視化2-地盤の可視化と逆問題-
  1.地盤の可視化における逆問題とは
  2.地盤の可視化の数学的モデル
  3.地盤の可視化の逆問題
  4.逆問題の解き方
  5.実際の逆解析例
13 地盤の可視化3-可視化情報の利用-
  1.可視化情報の利用の概要
  2.地球科学の調査研究への応用
  3.天然資源を探す
  4.災害を防ぐ
  5.社会基盤を維持する
  6.環境を守る
14 地球環境の可視化
  1.環境情報と時空間スケール
  2.地球観測衛星の発展過程
  3.地球観測衛星と様々な画像
  4.可視化画像で地球環境を読む
  5.環境の将来予測とその可視化
15 可視化画像の利用と今後の展開
  1.可視化画像の読み方のおさらい
  2.気象と災害の可視化画像を読んでみよう
  3.身近に得られる環境の可視化情報
  4.これからの環境の可視化