田勢 康弘/監修・解説 -- バジリコ -- 2015.8 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /312.1/5952/2015 7106130750 配架図 Digital BookShelf
2015/08/25 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86238-220-7
ISBN13桁 978-4-86238-220-7
タイトル 1945~2015総理の演説
タイトルカナ センキュウヒャクヨンジュウゴ ニセンジュウゴ ソウリ ノ エンゼツ
タイトル関連情報 所信表明・施政方針演説の中の戦後史
タイトル関連情報読み ショシン ヒョウメイ シセイ ホウシン エンゼツ ノ ナカ ノ センゴシ
著者名 田勢 康弘 /監修・解説
著者名典拠番号

110001530960000

出版地 東京
出版者 バジリコ
出版者カナ バジリコ
出版年 2015.8
ページ数 670p
大きさ 19cm
価格 ¥2400
内容紹介 歴代総理の言葉から立ちのぼる、日本の戦後70年、時代の匂い。東久邇宮稔彦から安倍晋三まで、33人の戦後の総理大臣の所信表明・施政方針演説を収録。演説から読み解く戦後政治史。
一般件名 日本-政治-歴史-1945--ndlsh-00608720,内閣総理大臣-日本-歴史-1945--ndlsh-01096974
一般件名カナ ニホン-セイジ-レキシ-1945--00608720,ナイカクソウリダイジン-ニホン-レキシ-1945--01096974
一般件名 日本-政治・行政-歴史 , 内閣総理大臣
一般件名カナ ニホン-セイジ ギョウセイ-レキシ,ナイカク ソウリ ダイジン
一般件名典拠番号

520103811230000 , 511260600000000

分類:都立NDC10版 312.1
資料情報1 『1945~2015総理の演説 所信表明・施政方針演説の中の戦後史』 田勢 康弘/監修・解説  バジリコ 2015.8(所蔵館:中央  請求記号:/312.1/5952/2015  資料コード:7106130750)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152675526

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
昭和天皇「終戦の詔書」 / 鈴木貫太郎 ショウワ テンノウ シュウセン ノ ショウショ 8-10
国民総懺悔し将来の戒めとし平和的文化的日本に コクミン ソウザンゲ シ ショウライ ノ イマシメ ト シ ヘイワテキ ブンカテキ ニホン ニ 東久邇宮 稔彦/述 ヒガシクニノミヤ ナルヒコ 11-23
屈せず迷わず正義公平の基準に則り新日本建設を クッセズ マヨワズ セイギ コウヘイ ノ キジュン ニ ノットリ シンニホン ケンセツ オ 幣原 喜重郎/述 シデハラ キジュウロウ 24-31
憲法改正を議するは無上の光栄 ケンポウ カイセイ オ ギスル ワ ムジョウ ノ コウエイ 吉田 茂/述 ヨシダ シゲル 32-36
新憲法の「民主主義」「平和主義」を政府の目標に シンケンポウ ノ ミンシュ シュギ ヘイワ シュギ オ セイフ ノ モクヒョウ ニ 片山 哲/述 カタヤマ テツ 37-48
平和と自由と正義を原則に行動し日本の独立を回復 ヘイワ ト ジユウ ト セイギ オ ゲンソク ニ コウドウ シ ニホン ノ ドクリツ オ カイフク 芦田 均/述 アシダ ヒトシ 49-57
少数党内閣が国民の信を問うは政治の常識 ショウスウトウ ナイカク ガ コクミン ノ シン オ トウワ セイジ ノ ジョウシキ 吉田 茂/述 ヨシダ シゲル 58-60
軍備なきことこそ安全幸福の保障、平和国家の誇り グンビ ナキ コト コソ アンゼン コウフク ノ ホショウ ヘイワ コッカ ノ ホコリ 吉田 茂/述 ヨシダ シゲル 61-68
朝鮮戦争が勃発した今、永世中立論は非現実的 チョウセン センソウ ガ ボッパツ シタ イマ エイセイ チュウリツロン ワ ヒゲンジツテキ 吉田 茂/述 ヨシダ シゲル 69-74
講和条約調印。今日の日本は昨日の日本にあらず コウワ ジョウヤク チョウイン キョウ ノ ニホン ワ キノウ ノ ニホン ニ アラズ 吉田 茂/述 ヨシダ シゲル 75-84
今は再軍備よりも物心両面における国力充実の時 イマ ワ サイグンビ ヨリ モ ブッシン リョウメン ニ オケル コクリョク ジュウジツ ノ トキ 吉田 茂/述 ヨシダ シゲル 85-89
自主防衛態勢を確立し駐留米軍の早期撤退を期す ジシュ ボウエイ タイセイ オ カクリツ シ チュウリュウ ベイグン ノ ソウキ テッタイ オ キス 鳩山 一郎/述 ハトヤマ イチロウ 90-96
戦後十年。日本独立へ憲法改正を考える必要がある センゴ ジュウネン ニホン ドクリツ エ ケンポウ カイセイ オ カンガエル ヒツヨウ ガ アル 鳩山 一郎/述 ハトヤマ イチロウ 97-102
日ソ国交回復。いまや広く東西の窓は開かれんとす ニッソ コッコウ カイフク イマヤ ヒロク トウザイ ノ マド ワ ヒラカレント ス 鳩山 一郎/述 ハトヤマ イチロウ 103-106
自立の思想は模倣、雷同ではなく自らの探求から / 石橋湛山内閣 ジリツ ノ シソウ ワ モホウ ライドウ デワ ナク ミズカラ ノ タンキュウ カラ 107-113
国民大衆と相携え、民族発展、世界平和貢献を期す コクミン タイシュウ ト アイタズサエ ミンゾク ハッテン セカイ ヘイワ コウケン オ キス 岸 信介/述 キシ ノブスケ 114-116
日米安保。口に平和を唱えるのみでなく実践する ニチベイ アンポ クチ ニ ヘイワ オ トナエル ノミ デ ナク ジッセン スル 岸 信介/述 キシ ノブスケ 117-126
所得倍増計画。国民のエネルギーを経済成長に ショトク バイゾウ ケイカク コクミン ノ エネルギー オ ケイザイ セイチョウ ニ 池田 勇人/述 イケダ ハヤト 128-138
問題なくして進歩なく、困難なくして飛躍なし モンダイ ナクシテ シンポ ナク コンナン ナクシテ ヒヤク ナシ 池田 勇人/述 イケダ ハヤト 139-148
一国の運命は国民の決意と努力で決まる イッコク ノ ウンメイ ワ コクミン ノ ケツイ ト ドリョク デ キマル 池田 勇人/述 イケダ ハヤト 149-158
東京五輪。「国家」「民族」から「世界」「国際」へ トウキョウ ゴリン コッカ ミンゾク カラ セカイ コクサイ エ 池田 勇人/述 イケダ ハヤト 159-168
調和のとれた豊かで愛するに足る祖国を チョウワ ノ トレタ ユタカ デ アイスル ニ タル ソコク オ 佐藤 栄作/述 サトウ エイサク 169-177
戦後二十年。日韓国交正常化。良き隣人への一歩 センゴ ニジュウネン ニッカン コッコウ セイジョウカ ヨキ リンジン エノ イッポ 佐藤 栄作/述 サトウ エイサク 178-183
画期的高度成長の六〇年代。悲願の沖縄返還も実現 カッキテキ コウド セイチョウ ノ ロクジュウネンダイ ヒガン ノ オキナワ ヘンカン モ ジツゲン 佐藤 栄作/述 サトウ エイサク 184-189
われわれは沖縄同胞の苦悩を忘れてはならない ワレワレ ワ オキナワ ドウホウ ノ クノウ オ ワスレテワ ナラナイ 佐藤 栄作/述 サトウ エイサク 190-200
日中国交、日本列島改造。新しい時代の政治を ニッチュウ コッコウ ニホン レットウ カイゾウ アタラシイ ジダイ ノ セイジ オ 田中 角栄/述 タナカ カクエイ 202-208
石油危機、狂乱物価。改めるべきは謙虚に改める セキユ キキ キョウラン ブッカ アラタメルベキ ワ ケンキョ ニ アラタメル 田中 角栄/述 タナカ カクエイ 209-220
希望と自信をもって狂瀾怒涛の世界に立ち向かう キボウ ト ジシン オ モッテ キョウラン ドトウ ノ セカイ ニ タチムカウ 三木 武夫/述 ミキ タケオ 221-227
戦後三十年。量的拡大から質的充実へ センゴ サンジュウネン リョウテキ カクダイ カラ シツテキ ジュウジツ エ 三木 武夫/述 ミキ タケオ 228-238
ロッキード事件解明を通じて腐敗の根源を断つ ロッキード ジケン カイメイ オ ツウジテ フハイ ノ コンゲン オ タツ 三木 武夫/述 ミキ タケオ 239-247
協調と連帯。高度成長を期待してはいけない キョウチョウ ト レンタイ コウド セイチョウ オ キタイ シテワ イケナイ 福田 赳夫/述 フクダ タケオ 248-259
高度成長の夢を捨て、消費税など税負担の議論を コウド セイチョウ ノ ユメ オ ステ ショウヒゼイ ナド ゼイフタン ノ ギロン オ 大平 正芳/述 オオヒラ マサヨシ 260-271
安定成長の成果を分かち合う時代へ アンテイ セイチョウ ノ セイカ オ ワカチアウ ジダイ エ 鈴木 善幸/述 スズキ ゼンコウ 272-280
問題から逃げず一つ一つ解決し前進していく モンダイ カラ ニゲズ ヒトツ ヒトツ カイケツ シ ゼンシン シテ イク 中曽根 康弘/述 ナカソネ ヤスヒロ 281-290
戦後四十年。戦後政治の総決算へ行財政改革 センゴ ヨンジュウネン センゴ セイジ ノ ソウケッサン エ ギョウザイセイ カイカク 中曽根 康弘/述 ナカソネ ヤスヒロ 291-303
より良き二十一世紀のために苦難に満ちた改革を ヨリ ヨキ ニジュウイッセイキ ノ タメ ニ クナン ニ ミチタ カイカク オ 中曽根 康弘/述 ナカソネ ヤスヒロ 304-318
「ふるさと創生」で、より幸せで楽しい日本列島に フルサト ソウセイ デ ヨリ シアワセ デ タノシイ ニホン レットウ ニ 竹下 登/述 タケシタ ノボル 319-327
消費税導入。辻立ちしてでも、われ志を述べん ショウヒゼイ ドウニュウ ツジダチ シテ デモ ワレ ココロザシ オ ノベン 竹下 登/述 タケシタ ノボル 328-338
「平成」。平和が内外に達成されることを願って ヘイセイ ヘイワ ガ ナイガイ ニ タッセイ サレル コト オ ネガッテ 竹下 登/述 タケシタ ノボル 339-353
「改革前進内閣」。清新、清冽な政治の実現に努める カイカク ゼンシン ナイカク セイシン セイレツ ナ セイジ ノ ジツゲン ニ ツトメル 宇野 宗佑/述 ウノ ソウスケ 354-363
新しい時代は青年の燃えるような使命感と情熱から アタラシイ ジダイ ワ セイネン ノ モエル ヨウナ シメイカン ト ジョウネツ カラ 海部 俊樹/述 カイフ トシキ 366-375
湾岸危機。世界平和への貢献は必要不可欠のコスト ワンガン キキ セカイ ヘイワ エノ コウケン ワ ヒツヨウ フカケツ ノ コスト 海部 俊樹/述 カイフ トシキ 376-386
冷戦後の新しい秩序を構築する時代が始まった レイセンゴ ノ アタラシイ チツジョ オ コウチク スル ジダイ ガ ハジマッタ 宮沢 喜一/述 ミヤザワ キイチ 387-394
ひとつの時代が終わり、新しい時代が幕を開く ヒトツ ノ ジダイ ガ オワリ アタラシイ ジダイ ガ マク オ ヒラク 細川 護煕/述 ホソカワ モリヒロ 395-404
改革実現へ痛みと困雛を乗り越える勇気と情熱を カイカク ジツゲン エ イタミ ト コンナン オ ノリコエル ユウキ ト ジョウネツ オ 羽田 孜/述 ハタ ツトム 405-415
イデオロギー論争から政策論争の政治へ イデオロギー ロンソウ カラ セイサク ロンソウ ノ セイジ エ 村山 富市/述 ムラヤマ トミイチ 416-426
戦後五十年。過去の五十年を未来の五十年につなぐ センゴ ゴジュウネン カコ ノ ゴジュウネン オ ミライ ノ ゴジュウネン ニ ツナグ 村山 富市/述 ムラヤマ トミイチ 427-443
今こそ政治、行政、経済の変革と創造を イマ コソ セイジ ギョウセイ ケイザイ ノ ヘンカク ト ソウゾウ オ 橋本 龍太郎/述 ハシモト リュウタロウ 444-461
日本発の金融恐慌は決して起こさない ニホンハツ ノ キンユウ キョウコウ ワ ケッシテ オコサナイ 橋本 龍太郎/述 ハシモト リュウタロウ 462-466
沖縄の負担を思い、沖縄の問題解決に全力を傾ける オキナワ ノ フタン オ オモイ オキナワ ノ モンダイ カイケツ ニ ゼンリョク オ カタムケル 橋本 龍太郎/述 ハシモト リュウタロウ 467-479
金融健全化、経済再生こそ日本が世界に貢献する道 キンユウ ケンゼンカ ケイザイ サイセイ コソ ニホン ガ セカイ ニ コウケン スル ミチ 小渕 恵三/述 オブチ ケイゾウ 480-490
「日本新生内閣」。心の豊かな美しい国家に ニホン シンセイ ナイカク ココロ ノ ユタカ ナ ウツクシイ コッカ ニ 森 喜朗/述 モリ ヨシロウ 491-498
構造改革なくして日本の再生と発展はない コウゾウ カイカク ナクシテ ニホン ノ サイセイ ト ハッテン ワ ナイ 小泉 純一郎/述 コイズミ ジュンイチロウ 499-508
9・11。テロとの闘いはわが国自身の問題である キュウ イチイチ テロ トノ タタカイ ワ ワガクニ ジシン ノ モンダイ デ アル 小泉 純一郎/述 コイズミ ジュンイチロウ 509-518
戦後六十年。郵政民営化。改革断行は私の本懐 センゴ ロクジュウネン ユウセイ ミンエイカ カイカク ダンコウ ワ ワタクシ ノ ホンカイ 小泉 純一郎/述 コイズミ ジュンイチロウ 519-534
自信と誇りを持てる日本へ。改革なくして成長なし ジシン ト ホコリ オ モテル ニホン エ カイカク ナクシテ セイチョウ ナシ 小泉 純一郎/述 コイズミ ジュンイチロウ 535-547
活力とチャンスと優しさ。「美しい国、日本」に カツリョク ト チャンス ト ヤサシサ ウツクシイ クニ ニホン ニ 安倍 晋三/述 アベ シンゾウ 548-559
「自立と共生」を基本に改革し「安心と希望の国」へ ジリツ ト キョウセイ オ キホン ニ カイカク シ アンシン ト キボウ ノ クニ エ 福田 康夫/述 フクダ ヤスオ 560-569
日本は強く、明るくなければならない ニホン ワ ツヨク アカルク ナケレバ ナラナイ 麻生 太郎/述 アソウ タロウ 570-579
官僚依存を排し、政治主導、国民主導の政治に カンリョウ イゾン オ ハイシ セイジ シュドウ コクミン シュドウ ノ セイジ ニ 鳩山 由紀夫/述 ハトヤマ ユキオ 580-596
二十年の閉塞を打ち破り、元気な日本を復活させる ニジュウネン ノ ヘイソク オ ウチヤブリ ゲンキ ナ ニホン オ フッカツ サセル 菅 直人/述 カン ナオト 597-612
福島の再生なくして日本の信頼回復はない フクシマ ノ サイセイ ナクシテ ニホン ノ シンライ カイフク ワ ナイ 野田 佳彦/述 ノダ ヨシヒコ 613-627
あしたの安心を生み、あすへの責任を果たしたい アシタ ノ アンシン オ ウミ アス エノ セキニン オ ハタシタイ 野田 佳彦/述 ノダ ヨシヒコ 628-640
金融・財政・成長戦略。三本の矢で日本経済を再生する キンユウ ザイセイ セイチョウ センリャク サンボン ノ ヤ デ ニホン ケイザイ オ サイセイ スル 安倍 晋三/述 アベ シンゾウ 641-648
戦後七十年。積極的平和主義の旗を一層高く掲げて センゴ ナナジュウネン セッキョクテキ ヘイワ シュギ ノ ハタ オ イッソウ タカク カカゲテ 安倍 晋三/述 アベ シンゾウ 649-665