野原 勉/著 -- 培風館 -- 2016.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /501.3/5137/2016 7107425751 配架図 Digital BookShelf
2016/06/24 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-563-06791-5
ISBN13桁 978-4-563-06791-5
タイトル エンジニアのための有限要素法入門
タイトルカナ エンジニア ノ タメ ノ ユウゲン ヨウソホウ ニュウモン
タイトル関連情報 基礎から応用へ
タイトル関連情報読み キソ カラ オウヨウ エ
著者名 野原 勉 /著
著者名典拠番号

110006465680000

出版地 東京
出版者 培風館
出版者カナ バイフウカン
出版年 2016.5
ページ数 10, 259p
大きさ 22cm
価格 ¥3700
内容紹介 有限要素法に関する理論的な内容を丁寧に解説すると共に、生物学や流体力学などへの最新の応用事例も紹介。実務的な立場から、解析的手法により解を求められない(偏)微分方程式に対する有限要素近似解の求め方にも言及する。
書誌・年譜・年表 文献:p247~252
一般件名 有限要素法-ndlsh-00574434
一般件名カナ ユウゲンヨウソホウ-00574434
一般件名 有限要素法
一般件名カナ ユウゲン ヨウソホウ
一般件名典拠番号

511436900000000

分類:都立NDC10版 501.341
資料情報1 『エンジニアのための有限要素法入門 基礎から応用へ』 野原 勉/著  培風館 2016.5(所蔵館:中央  請求記号:/501.3/5137/2016  資料コード:7107425751)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152825115

目次 閉じる

第Ⅰ部 基礎編
1.構造力学-変位法
  1.1 バネの変位
  1.2 連結バネ系の構造力学
  1.3 非線形バネ
2.モーダル解析-その1
  2.1 棒の縦振動
  2.2 棒の縦振動の有限要素解析
  2.3 棒の縦振動の解析解
  2.4 変分法
3.モーダル解析-その2
  3.1 はりの横振動
  3.2 はりのたわみの解析解
4.トラス構造とラーメン構造の振動解析
  4.1 2つの棒部材より構成された簡単なトラス構造
  4.2 ラーメン構造
  4.3 トラス構造とラーメン構造の構造力学
5.非圧縮性渦なし流体の解析
  5.1 準備
  5.2 渦なしの流れ
  5.3 非圧縮性渦なしの流体
  5.4 流線
  5.5 複素ポテンシャル
  5.6 円柱まわりの流れ場
6.有限要素法による微分方程式の解法
  6.1 問題の設定
  6.2 近似関数と重み付き残差法
  6.3 要素方程式
  6.4 近似方程式の導出
第Ⅱ部 発展編
7.楕円型偏微分方程式の有限要素近似
  7.1 楕円型問題の弱解
  7.2 有限要素法にひそむアイデア
  7.3 区分的に線形な基底関数
  7.4 自己共役楕円型問題
  7.5 剛性行列の計算と構成
  7.6 ガラーキンの直交性
  7.7 エネルギーノルムでの最良誤差の上限
  7.8 双対性による事後誤差解析
8.ナビエ-ストークス方程式
  8.1 ナビエ-ストークス方程式の有限要素解析
  8.2 2次元キャビティ流れ
  8.3 円柱まわりの2次元流れ
  8.4 円柱まわりの非定常流れ
9.細胞性粘菌の走化性動態解析
  9.1 ケラー-シーゲル方程式
  9.2 ケラー-シーゲル方程式の線形解析
  9.3 ケラー-シーゲル方程式の非線形計算
  9.4 非線形解析
第Ⅲ部 附録
A.ベクトルと行列
  A.1 ベクトルと行列の演算
  A.2 行列式と逆行列
  A.3 ベクトルの1次独立と行列の階数
  A.4 固有値と固有ベクトル
  A.5 2次形式
B.関数空間
  B.1 連続関数空間
  B.2 可積分関数の空間
  B.3 ソボレフ空間
C.COMSOL Multiphysicsの利用
  C.1 COMSOL MultiphysicsとJava
  C.2 Javaによるプログラムコード
  C.3 その他への応用例
D.本書で扱った微分方程式