井上 寛司/編 -- 法藏館 -- 2018.1 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /188.4/5162/2018 7110342552 配架図 Digital BookShelf
2018/05/21 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8318-5042-3
ISBN13桁 978-4-8318-5042-3
タイトル 出雲鰐淵寺旧蔵・関係文書
タイトルカナ イズモ ガクエンジ キュウゾウ カンケイ モンジョ
著者名 井上 寛司 /編
著者名典拠番号

110003197850000

出版地 京都
出版者 法藏館
出版者カナ ホウゾウカン
出版年 2018.1
ページ数 25, 432, 21p
大きさ 22cm
価格 ¥14000
内容紹介 鰐淵寺所蔵の金石文・聖教類や「出雲鰐淵寺文書」に収録されなかった鰐淵寺文書(旧蔵文書や寛文6年以前の近世文書など)、および寺外にある鰐淵寺関係史料のうち、寛文7年の出雲大社との「神仏分離」以前のものを収める。
団体件名 鰐淵寺 (出雲市)(00648181)(ndlsh)
団体件名読み ガクエンジ (イズモシ)(00648181)
一般件名 鰐淵寺
一般件名カナ ガクエンジ
一般件名典拠番号

210000344700000

分類:都立NDC10版 188.45
資料情報1 『出雲鰐淵寺旧蔵・関係文書』 井上 寛司/編  法藏館 2018.1(所蔵館:中央  請求記号:/188.4/5162/2018  資料コード:7110342552)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153128729

目次 閉じる

一 持統六年五月 銅造観音菩薩立像台座銘(鰐淵寺所蔵)
二 長暦三年二月一八日 天台座主記
三 承暦三年二月一五日 東山往来
四 康和三年 後拾遺往生伝
五 康和四年一〇月五日 後拾遺往生伝
六 天仁元年一〇月八日 後拾遺往生伝
七 永久□年八月 後拾遺往生伝
八 保安元年九月二一日 広隆寺上宮王院聖徳太子像内納入太子関係遺品包紙墨書銘
九 久安二年九月一三日 天王寺旧記
一〇 久安二年九月一四日 台記
一一 久安三年九月一二日 台記
一二 久安四年五月一四日 台記
一三 仁平二年六月一〇日 銅鏡銘(鰐淵寺所蔵)
一四 仁平三年五月二日 石製経筒銘(鰐淵寺所蔵)
一五 年月日未詳 梁塵秘抄
一六 寿永二年五月一九日 銅鐘銘(鰐淵寺所蔵)
一七 文治二年九月一五日 鰐淵寺古記録写(鰐淵寺旧蔵文書)
一八 建仁三年五月二七日 門葉記(巻九七)
一九 元久二年一一月二二日 門葉記(巻二九)
二〇 建暦元年二月頃 然阿上人伝
二一 建暦三年二月 慈鎮重譲状案(華頂要略巻五五)
二二 承久二年二月三日 尊氏証状(北島家文書)
二三 年月日未詳 宇治拾遺物語(巻三)
二四 年月日未詳 大伴氏系図(稲田家文書)
二五 貞応二年~嘉禄三年 大般若経奥書(鰐淵寺旧蔵)
二六 <貞応三年>六月一一日 領家藤原雅隆袖判御教書(平岡家文書)
二七 天福二年八月 慈源所領注文写(華頂要略巻五五)
二八 宝治元年九月五日 門葉記(巻一五)
二九 建長元年六月 杵築大社造宮所注進状(出雲大社文書)
三〇 建長七年六月 銅鏡銘(鰐淵寺所蔵)
三一 康元元年一二月 杵築大社領注進状(出雲大社文書)
三二 弘長二年五月一〇日 門葉記(巻一五)
三三 文永二年七月二一日 門葉記(巻一八)
三四 文永四年一一月一七日 門葉記(巻一六)
三五 文永八年一一月 関東下知状案(千家家文書)
三六 弘安四年五月 <参考>忌部総社神宮寺根元録(忌部神社文書)
三七 弘安一〇年六月一五日 銅造線刻種子鏡像銘(鰐淵寺旧蔵)
三八 弘安一〇年八月 鎌倉佐介浄刹光明寺開山御伝
三九 乾元二年閏四月一九日 門葉記(巻一六)
四〇 文保二年一一月一四日 国造出雲孝時去状(千家家文書)
四一 元応二年三月二日 鎌倉将軍守邦親王家下知状(飯野八幡宮文書)
四二 <嘉暦元年カ>六月五日 沙弥覚念書状(鰐淵寺旧蔵文書)
四三 嘉暦四年七月 鰐淵寺衆徒等訴状案(千家古文書写乙)
四四 元弘三年四月一一日 後醍醐天皇綸旨(出雲大社文書)
四五 年月日未詳 杵築大社経田注文断簡(鰐淵寺旧蔵文書)
四六 年月日未詳 大山寺縁起(巻上三)
四七 建武三年五月一〇日 頼源寄進状写(高田寺根源録所収文書)
四八 建武五年七月一八日 出雲守護塩冶高貞吹挙状(晋叟寺文書)
四九 暦応二年二月二七日 塩冶高貞書状(千家家文書)
五〇 康永二年三月一六日 杵築大社紛失文書目録(千家家文書)
五一 貞和六年一二月二六日 足利直冬宛行状写(周防円照寺文書)
五二 年月日未詳 佐々木系図(抄録)
五三 正平七年正月一〇日 杵築景春譲状(千家家文書)
五四 年月日未詳 詞林采葉抄(宮内庁書陵部所蔵)
五五 応安元年一〇月 杵築弘乗代高守目安案(千家家文書)
五六 年月日未詳 知覚庵山大道和尚行状
五七 応安五年~永和二年 鰐淵寺旧蔵大般若経奥書(常光寺所蔵)
五八 明徳三年正月二三日 御崎社神人連署起請文写(千家古文書写乙)
五九 明徳五年□月八日 三摩耶戒讃衆用意奥書(阿娑縛抄第二〇九)
六〇 明徳五年四月一一日 胎灌讃衆用意奥書(阿娑縛抄第二一〇)
六一 応永元年一〇月一四日 金灌讃衆用意奥書(阿娑縛抄第二一一)
六二 応永三年四月二八日 杵築大社三月会入目注文写(佐草家文書)
六三 応永八年五月一二日 康富記
六四 応永八年五月一三日 康富記
六五 応永八年五月一七日 康富記
六六 応永八年五月二二日 康富記
六七 応永八年五月二三日 康富記
六八 応永八年五月二四日 康富記
六九 応永八年六月一日 康富記
七〇 応永八年六月六日 康富記
七一 応永八年六月八日 康富記
七二 応永一二年一二月一九日 木造大日如来坐像銘(鰐潟寺所蔵)
七三 応永一九年 杵築大社造営覚書(佐草家文書)
七四 応永二〇年一〇月一七日 鳥居僧都道秀処分状(潮崎八百主文書)
七五 応永二一年三月二日 竹下孝清契約状(千家家文書)
七六 応永二一年六月二一日 杵築大社遷宮入目日記写(千家古文書写丙)
七七 応永二一年一〇月二三日 竹下幸満起請文(千家家文書)
七八 応永二二年三月二二日 弘次下知状案(稲田家文書)
七九 応永二八年一二月二五日 鰐淵寺旧蔵大般若経奥書(常光寺所蔵)
八〇 応永三〇年五月 柳原宮雑掌定勝申状案(山科家古文書)
八一 応永三二年七月一三日 鰐淵寺栄□証文(千家家文書)
八二 永享二年四月二一日 親康・憲景連署安堵状(稲田家文書)
八三 永享二年五月三日 国造千家高国・北島高孝連署申状(北島家文書)
八四 年月日未詳 海山佳処(東海瓊華集)
八五 文安二年二月二二日 直江八幡宮神主職安堵状写(稲田家文書)
八六 文安四年閏二月九日 妙善置文写(稲田家文書)
八七 享徳元年八月 大般若経箱蓋銘(鰐淵寺旧蔵)
八八 康正二年 康正二年造内裏段銭并国役引付
八九 寛正三年一二月二四日 臥雲日件録拔尤
九〇 寛正四年一二月一八日 木造菩薩形立像墨書銘(鰐淵寺所蔵)
九一 年月日未詳 華頂要略(門下伝諸院家第一)
九二 年月日未詳 磬刻銘(鰐淵寺所蔵)
九三 文明五年八月一六日 室町幕府奉行人連署奉書案(法王寺文書)
九四 文明五年八月一六日 室町幕府奉行人連署奉書案(法王寺文書)
九五 文明五年八月一六日 室町幕府奉行人連署奉書案(法王寺文書)
九六 文明五年八月一八日 比叡山西塔南尾行林房如意遵行状案(法王寺文書)
九七 文明五年九月一二日 官宣旨案(法王寺文書)
九八 文明六年八月吉日 銅造山王七社本地懸仏裏墨書銘(鰐淵寺所蔵)
九九 文明一八年一二月二七日 鰐淵寺大福坊頼顕売券(日御碕神社文書) 以下続く