熊木 俊朗/著 -- 北海道出版企画センター -- 2018.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /211.1/5021/2018 7111353701 配架図 Digital BookShelf
2019/03/19 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8328-1804-0
ISBN13桁 978-4-8328-1804-0
タイトル オホーツク海南岸地域古代土器の研究
タイトルカナ オホーツクカイ ナンガン チイキ コダイ ドキ ノ ケンキュウ
著者名 熊木 俊朗 /著
著者名典拠番号

110004937080000

出版地 札幌
出版者 北海道出版企画センター
出版者カナ ホッカイドウ シュッパン キカク センター
出版年 2018.7
ページ数 321p
大きさ 27cm
価格 ¥9200
内容紹介 続縄文土器とオホーツク土器の型式編年の分析を通じて、地域間交流の実態を明らかにする。著者の既発表論文に手を加えた論考と、書き下ろしの資料編をまとめて収録したもの。
書誌・年譜・年表 文献:p299~313
一般件名 土器-北海道-001255405-ndlsh,土器-極東 (ロシア)-001302929-ndlsh
一般件名カナ ドキ-ホッカイドウ-001255405,ドキ-キョクトウ (ロシア)-001302929
一般件名 土器 , 遺跡・遺物-北海道 , 遺跡・遺物-極東地方
一般件名カナ ドキ,イセキ イブツ-ホッカイドウ,イセキ イブツ-キョクトウ チホウ
一般件名典拠番号

511224200000000 , 510493522110000 , 510493526330000

一般件名 北海道,アジア (北部)
一般件名カナ ホッカイドウ,アジア(ホクブ)
一般件名典拠番号 520120900000000 , 520006500000000
分類:都立NDC10版 211.1
資料情報1 『オホーツク海南岸地域古代土器の研究』 熊木 俊朗/著  北海道出版企画センター 2018.7(所蔵館:中央  請求記号:/211.1/5021/2018  資料コード:7111353701)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153228542

目次 閉じる

序章 本書の内容と構成
第Ⅰ部 続縄文土器の編年
第1章 宇津内式土器の編年
  第1節 はじめに
  第2節 網走地域における縄文晩期末~続縄文初頭の土器群
  第3節 宇津内式成立直前期の土器群
  第4節 宇津内Ⅱa式土器の編年
  第5節 宇津内Ⅱb式土器の編年
  第6節 宇津内式土器と後北C1式土器の関係
  第7節 続縄文前半期網走地域の土器編年と文様割りつけ原理
第2章 下田ノ沢式土器の編年と型式交渉
  第1節 はじめに
  第2節 研究小史と分析方法
  第3節 釧路地域の編年
  第4節 釧路地域・網走地域間における型式交渉とその推移
  第5節 型式交渉の背景
第3章 後北C2・D式土器の展開と地域差
  第1節 はじめに
  第2節 トコロチャシ跡遺跡出土土器の分析
  第3節 北海道東部の編年
  第4節 北海道中央部との編年対比
  第5節 地域差とその背景
  第6節 今後の展望と課題
第4章 鈴谷式土器編年再論
  第1節 再論の理由
  第2節 基礎データの確認
  第3節 編年の再検討
  第4節 鈴谷式土器の変遷過程および他型式との関係
  第5節 各研究者の編年案および「旧編年」との対比
  第6節 成果と課題
第Ⅱ部 オホーツク土器の編年
第1章 香深井A遺跡出土オホーツク土器の型式細別と編年
  第1節 はじめに
  第2節 大井晴男による「型式論」について
  第3節 香深井A遺跡出土土器の型式学的再検討
  第4節 道北部の細別型式
  第5節 各型式の層位的検討
  第6節 成果のまとめ
第2章 モヨロ貝塚出土オホーツク土器の編年
  第1節 分析対象とする資料
  第2節 モヨロ貝塚出土資料の分類
  第3節 道東部の編年
  第4節 道北部との関係
  第5節 おわりに
第3章 アムール河口部・サハリン出土オホーツク土器の編年
  第1節 はじめに
  第2節 アムール河口部出土オホーツク土器・テバフ式土器の編年
  第3節 サハリン出土オホーツク土器の再検討
  第4節 周辺地域との関係
  第5節 おわりに
第4章 元地式土器に見るオホーツク文化と擦文文化の接触・融合
  第1節 はじめに
  第2節 元地式土器の概要
  第3節 稚内市シュプントー遺跡出土資料の再評価
  第4節 土器型式からみた道北端部の接触・融合過程
第5章 オホーツク土器と続縄文土器・擦文土器の編年対比
  第1節 はじめに
  第2節 共伴する遺物等からの検討
  第3節 土器にみられる型式学的な影響関係の検討
  第4節 編年対比
  第5節 先行研究との比較
第Ⅲ部 北海道とサハリン・アムール下流域の交流
第1章 続縄文文化・オホーツク文化・擦文文化における北海道とサハリン以北の交流
  第1節 はじめに
  第2節 紀元前一千年紀の交流
  第3節 鈴谷式期の交流
  第4節 オホーツク文化期の交流
  第5節 擦文文化前期後半以降の交流
第2章 オホーツク文化とアイヌ文化の関係
  第1節 はじめに
  第2節 オホーツク文化と擦文文化の関係
  第3節 サハリンアイヌ・千島アイヌの形成過程をめぐる議論
  第4節 おわりに
第Ⅳ部 モヨロ貝塚出土のオホーツク土器(資料編)
第1章 市立函館博物館所蔵のモヨロ貝塚出土オホーツク土器
  第1節 はじめに
  第2節 「児玉コレクション」と大場論文(1956)で紹介された資料の関係
  第3節 資料の分類と所見
  第4節 おわりに
第2章 北海道立北方民族博物館所蔵のモヨロ貝塚出土オホーツク土器
  第1節 はじめに
  第2節 資料の概要
  第3節 資料の分類と所見
  第4節 おわりに