杉森 哲也/編著 -- 放送大学教育振興会 -- 2020.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /210.50/5764/2020 7113245230 配架図 Digital BookShelf
2020/10/01 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-595-32190-0
ISBN13桁 978-4-595-32190-0
タイトル 日本の近世
タイトルカナ ニホン ノ キンセイ
著者名 杉森 哲也 /編著
著者名典拠番号

110004017560000

出版地 東京,[東京]
出版者 放送大学教育振興会,[NHK出版(発売)]
出版者カナ ホウソウ ダイガク キョウイク シンコウカイ
出版年 2020.3
ページ数 260p
大きさ 21cm
シリーズ名 放送大学教材
シリーズ名のルビ等 ホウソウ ダイガク キョウザイ
価格 ¥2800
内容紹介 日本の近世(16世紀半~19世紀半)を、社会と文化の関係に着目して論述。名所・出版・園芸・医療・芸能等を取り上げ、それらが展開する場としての江戸・京都・大坂・長崎などの都市の社会構造や社会関係を明らかにする。
一般件名 日本-歴史-江戸時代-ndlna-00568291
一般件名 日本-歴史-近世
一般件名カナ ニホン-レキシ-キンセイ
一般件名典拠番号

520103814070000

分類:都立NDC10版 210.5
資料情報1 『日本の近世』(放送大学教材) 杉森 哲也/編著  放送大学教育振興会 2020.3(所蔵館:中央  請求記号:/210.50/5764/2020  資料コード:7113245230)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153529206

目次 閉じる

1 近世の都市と文化
  1.本科目の視点と課題
  2.三都と文化
  3.幕府の直轄都市
2 戦国期京都の名所
  1.京都の名所と洛中洛外図屛風
  2.ルイス・フロイスと京都
  3.ルイス・フロイスの記した名所
3 近世京都の名所と文化
  1.名所記から名所図会へ
  2.京都見聞記の登場
  3.戯作と京都
4 氾濫する江戸の名所
  1.江戸における名所の誕生
  2.「自然」の発見と神仏の創出
  3.名所めぐりの実情
5 江戸の園芸文化
  1.江戸の園芸文化
  2.日本における朝顔
  3.変化朝顔の世界
  4.変化朝顔の展開
6 庶民信仰と社会・文化
  1.都市社会の遊興・娯楽
  2.京都嵯峨清涼寺の江戸出開帳
  3.出開帳を支えた人びと
7 医学・医療の発展
  1.曲直瀬家「啓迪院」の学則
  2.「観臓」という画期
  3.牛痘種痘普及の歴史的意義
8 都市大坂と異国
  1.異国人を迎える作法
  2.参府オランダ人と銅吹屋
  3.異国観を創りあげた書籍
9 近世都市と芸能
  1.江戸の芸能
  2.大坂の芸能
  3.京都の芸能
10 芸能文化の浸透
  1.芸能者の序列化
  2.地域間の格差
  3.芸能文化の多様化
11 芸能文化の再編
  1.新たな芸能作品
  2.『仮名手本忠臣蔵』
  3.身分的周縁
12 「鎖国」と都市長崎
  1.長崎の人口からみる都市の姿
  2.近代に広がった「鎖国」
  3.鎖国令は法令か
  4.長崎に持ち込まれた異国船間紛争
13 都市長崎と長崎奉行
  1.都市長崎の姿
  2.長崎奉行の時期区分と課題
14 天草・島原一揆から考える近世都市
  1.天草・島原湊一揆とは
  2.史料からみた天草・島原一揆
  3.幕府軍の構成
15 近世の社会と文化
  1.出版業にみる近世の社会=文化構造
  2.江戸の文化と社会
  3.文化・学問の担い手について
  4.芸能文化にみる長崎
  5.対外関係からみる長崎