坂口至教授退職記念日本語論集刊行会/編 -- 創想社 -- 2020.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階B 一般図書 /810.4/5388/2020 7114073265 配架図 Digital BookShelf
2021/05/18 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-902227-50-5
ISBN13桁 978-4-902227-50-5
タイトル 日本語論集
タイトルカナ ニホンゴ ロンシュウ
タイトル関連情報 坂口至教授退職記念
タイトル関連情報読み サカグチ イタル キョウジュ タイショク キネン
著者名 坂口至教授退職記念日本語論集刊行会 /編
出版地 熊本
出版者 創想社
出版者カナ ソウソウシャ
出版年 2020.3
ページ数 216, 102p
大きさ 22cm
出版等に関する注記 坂口至の肖像あり
価格 12000円 (税込)
内容注記 内容: 「開閉会式、投開票」などの「短縮合成語」を考える 日高宗一郎/著. 大分県方言談話におけるあいづちの世代差・性差 杉村孝夫/著. 九州方言のゴトアルについて 木部暢子/著. タタリノフ『レクシコン』の特殊拍 江口泰生/著. 熊本支援・方言プロジェクトを振り返る 二階堂整/著. 近世長崎史料における方言意識 前田桂子/著. 南琉球石垣宮良方言のタボールン系語彙の主語 荻野千砂子/著. 天草市本渡方言における不定語の音調と不定語を含む・句・節の音調について 佐藤久美子/著. 長崎市大崎方言の自然談話に見られる格配列 原田走一郎/著. 長崎県小値賀町藪路木島方言の/(-a)-ys-/を用いた行為指示について 門屋飛央/著. 程度を表すPホドの2つの解釈 東寺祐亮/著. 「生涯」の意味変化-『看聞日記』と『大乗院寺社雑事記』の比較を通して- 堀畑正臣/著. 大正時代の菊池方言資料『言葉の栞』 岡島昭浩/著. 『日本九峯修行日記』に見られる近世末期農民のことば 塚本泰造/著. 比況表現史小考 森脇茂秀/著. 上代におけるモノナリ文の用法と構造 勝又隆/著.
書誌・年譜・年表 著作目録あり 文献あり
個人件名 坂口, 至, 1954--entity-001349373
個人件名カナ サカグチ, イタル
個人件名 坂口/ 至
個人件名カナ サカグチ, イタル
個人件名典拠番号 011502586230000
一般件名 国語学-論文集-ndlsh-00678865
一般件名カナ コクゴガク-ロンブンシュウ-00678865
分類:都立NDC10版 810.4
資料情報1 『日本語論集 坂口至教授退職記念』 坂口至教授退職記念日本語論集刊行会/編  創想社 2020.3(所蔵館:中央  請求記号:/810.4/5388/2020  資料コード:7114073265)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153636922