垂髪 あかり/著 -- 風間書房 -- 2021.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /378.0/6307/2021 7114023610 配架図 Digital BookShelf
2021/03/31 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7599-2357-5
ISBN13桁 978-4-7599-2357-5
タイトル 近江学園・びわこ学園における重症児者の「発達保障」
タイトルカナ オウミ ガクエン ビワコ ガクエン ニ オケル ジュウショウジ シャ ノ ハッタツ ホショウ
タイトル関連情報 <ヨコへの発達>の歴史的・思想的・実践的定位
タイトル関連情報読み ヨコ エノ ハッタツ ノ レキシテキ シソウテキ ジッセンテキ テイイ
著者名 垂髪 あかり /著
著者名典拠番号

110006498220000

出版地 東京
出版者 風間書房
出版者カナ カザマ ショボウ
出版年 2021.2
ページ数 9, 291p
大きさ 22cm
価格 ¥7500
内容紹介 「発達保障」思想の形成史研究および糸賀一雄研究の到達点を踏まえつつ、近江学園・びわこ学園における「発達保障」の思想形成および実践展開に即して、重症児者の<ヨコへの発達>の歴史的・思想的・実践的定位を論じる。
書誌・年譜・年表 文献:p263~279
団体件名 びわこ学園-entity-01022157
一般件名 障害児教育-ndlsh-01085592
一般件名 心身障害児 , 滋賀県立近江学園 , びわこ学園
一般件名カナ シンシン ショウガイジ,シガケンリツ オウミ ガクエン,ビワコ ガクエン
一般件名典拠番号

510994300000000 , 210000686690000 , 210000225670000

分類:都立NDC10版 378
資料情報1 『近江学園・びわこ学園における重症児者の「発達保障」 <ヨコへの発達>の歴史的・思想的・実践的定位』 垂髪 あかり/著  風間書房 2021.2(所蔵館:中央  請求記号:/378.0/6307/2021  資料コード:7114023610)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153781216

目次 閉じる

序章 課題・対象・方法
  第1節 問題の所在と研究課題
  第2節 先行研究の検討
  第3節 研究の視点と方法
  第4節 本論文の構成と概要
  第5節 用語の整理
第Ⅰ部 近江学園等における重症児者の「発達保障」思想の形成-<ヨコヘの発達>の創出(1946~1968年)
第1章 重症児者の「発達」可能性~近江学園・新「さくら組」「杉の子組」,あざみ寮の実践
  第1節 糸賀一雄の「発達」観
  第2節 「杉の子組」の実践と思想の往還~糸賀一雄と岡崎英彦
  第3節 あざみ寮の実践と思想の往還~糸賀一雄と田中昌人
  小括 「発達」観の転換
第2章 糸賀一雄,岡崎英彦,田中昌人による<ヨコヘの発達>の共創
  第1節 「発達保障」の提起と創設初期びわこ学園の実践
  第2節 重症児者との「発達的共感」「自己実現」そして「横」という視点
  第3節 「横(横軸)の発達」,「横(ヨコ)への発達」,「“よこ”への育ち」
  第4節 「横の広がり」と「“よこ”への育ち」~糸賀一雄,岡崎英彦
  小括 <ヨコヘの発達>の結像
第Ⅱ部 びわこ学園における重症児者の「発達保障」実践の展開-<ヨコヘの発達>の内実(1963~2010年代)
第3章 「第一びわこ学園」における「発達保障」実践の展開(1963~2010年代)
  第1節 第1期:びわこ学園の創設と<ヨコへの発達>の結像(1963~1966年)
  第2節 第2期前半:重症児者療育の確立(1967~1978年)
  第3節 第2期後半:重症児者療育の深化(1979~1993年)
  第4節 第3期:「超重症児」への療育と<終末期の療育>(1994~2014年)
  小括 「第一びわこ学園」における「発達保障」の基盤と方法
第4章 「第二びわこ学園」における「発達保障」実践の展開(1966~2010年代)
  第1節 第1期:療育の模索(1966~1980年)
  第2節 第2期:療育の深化(1981~1991年)
  第3節 第3期:療育の拡大(1992~2002年)
  第4節 第4期:療育の再考(2003~2009年)
  第5節 第5期:<終末期の療育>(2010~2015年)
  小括 「第二びわこ学園」における「発達保障」の基盤と方法
第5章 びわこ学園園長の苦闘と「ともに生きる」「ヨコへの広がり」
  第1節 岡崎英彦の思想と実践の往還~前期:苦悶と葛藤(1967~1977年)
  第2節 岡崎英彦の思想と実践の往還~後期:「ともに生きる」(1978~1987年)
  第3節 高谷清の思想と実践の往還~第1期:「ヨコへの発達」との出会い(1970~1976年)
  第4節 高谷清の思想と実践の往還~第2期:「人間的な発達」の追求(1977~1997年)
  第5節 高谷清の思想と実践の往還~第3期:「ヨコへの広がり」の提唱(1998~2015年)
  小括 「ともに生きる」「ヨコへの広がり」としての<ヨコへの発達>
第6章 施設実践者における重症児者の変容を捉える「眼差し」および「対決」
  第1節 調査手続きと結果
  第2節 重症児者の「変容」を捉えるプロセス
  小括 重症児者の「変容」を捉える「眼差し」および「対決」としての<ヨコヘの発達>
結章 <ヨコヘの発達>の歴史的・思想的・実践的定位
  第1節 近江学園・びわこ学園における重症児者の「発達保障」-思想の形成と実践の展開
  第2節 <ヨコヘの発達>の歴史的・思想的・実践的定位
  第3節 今後の課題と展望
補論 <ヨコヘの発達>と優生思想
  第1節 医療および教育現場からみた優生思想
  第2節 <ヨコへの発達>研究からみた優生思想