鈴木 宏枝/著 -- 青弓社 -- 2022.2 --

所蔵

所蔵は 2 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /909.3/5068/2022 7115400837 配架図 Digital BookShelf
2022/10/25 可能 利用可   0
多摩 児童研究 児童研究図書 K/930.2/5065/2022 7115725707 配架図 Digital BookShelf
2022/08/29 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7872-9265-0
ISBN13桁 978-4-7872-9265-0
タイトル アフリカン・アメリカン児童文学を読む
タイトルカナ アフリカン アメリカン ジドウ ブンガク オ ヨム
タイトル関連情報 子どもの本という「励まし」
タイトル関連情報読み コドモ ノ ホン ト イウ ハゲマシ
著者名 鈴木 宏枝 /著
著者名典拠番号

110004819930000

出版地 東京
出版者 青弓社
出版者カナ セイキュウシャ
出版年 2022.2
ページ数 237p
大きさ 22cm
シリーズ名 神奈川大学人文学研究叢書
シリーズ名のルビ等 カナガワ ダイガク ジンブンガク ケンキュウ ソウショ
シリーズ番号 47
シリーズ番号読み 47
価格 ¥3000
内容紹介 奴隷制度や人種差別の苦痛、逆説的に浮かび上がる命の強さ…。抑圧された環境下でも協働して人間らしく生き延びようとしたアフリカン・アメリカンの歴史を、児童文学を手がかりにしてたどる。
書誌・年譜・年表 文献:p213~229
一般件名 児童文学-アメリカ合衆国-ndlsh-01018411,黒人-文学上-ndlsh-01092825
一般件名 児童文学 , アメリカ文学 , 黒人文学
一般件名カナ ジドウ ブンガク,アメリカ ブンガク,コクジン ブンガク
一般件名典拠番号

510879400000000 , 510089500000000 , 510819200000000

分類:都立NDC10版 909.3
資料情報1 『アフリカン・アメリカン児童文学を読む 子どもの本という「励まし」』(神奈川大学人文学研究叢書 47) 鈴木 宏枝/著  青弓社 2022.2(所蔵館:中央  請求記号:/909.3/5068/2022  資料コード:7115400837)
資料情報2 『アフリカン・アメリカン児童文学を読む 子どもの本という「励まし」』(神奈川大学人文学研究叢書 47) 鈴木 宏枝/著  青弓社 2022.2(所蔵館:多摩  請求記号:K/930.2/5065/2022  資料コード:7115725707)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153967721

目次 閉じる

序章 アフリカン・アメリカン児童文学と「励まし」
  1 アフリカン・アメリカンとは誰か
  2 アフリカン・アメリカン児童文学とは何か
  3 「励まし」としてのアフリカン・アメリカン児童文学
  4 本書の構成
第1章 アメリカのなかの他者
  1 『アンクル・トムの小屋』にみる隷従
  2 『アンクル・リーマスの話』にみるミンストレル・ショー
  3 アメリカ児童文学の黒人
第2章 アフリカン・アメリカン児童文学の輪郭
  1 アフリカン・アメリカン児童文学の歩み
  2 自伝や伝記の意義
第3章 「ブラウニーズ・ブック」の意義
  1 W・E・B・デュボイスの教育観とハーレム・ルネサンス
  2 アメリカの子ども像の多様化に向けて
  3 アフリカへの親近感-「中間航路」の逆走
第4章 「わたしには夢がある」への応答
  1 人種隔離の手枷と人種差別の足枷-『とどろく雷よ、私の叫びをきけ』
  2 われらの白人の兄弟-『ミシシッピの橋』
  3 アメリカの夢に深く根差した夢-『土地』
第5章 歴史の受容
  1 墓石による防御-『偉大なるM・C』
  2 虐待と病の受容-『マイゴーストアンクル』
  3 神話の創造-『プリティ・パールのふしぎな冒険』
  4 南部の鎮魂-『犂を打ち鳴らす』
第6章 ネットワークの形成
  1 奴隷逃亡のネットワーク-『ハリエット・タブマン-地下鉄道の車掌』
  2 ストリート・チルドレンの共同体-『ジュニア・ブラウンの惑星』
  3 ハーレム地区の共助と新しい男らしさ-『ニューヨーク145番通り』
第7章 言葉の力
  1 アフリカの言葉に宿る力-「すべて神の子には翼がある」
  2 複数の言葉から生まれる空間-『次女-ある奴隷少女の話』
  3 詩作でつながる若者-『ブロンクス・マスカレード』