上田 貴子/編 -- 京都大学学術出版会 -- 2025.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /222.5/5117/2025 7118923609 配架図 Digital BookShelf
2025/03/21 可能 利用可   0

【中央図書館休館】令和7年11月1日(土)〜令和8年1月3日(土)
この期間は中央図書館での資料の閲覧はできません。
また、令和7年10月22日(水)~31日(金)に、中央図書館での資料閲覧予約を希望する場合は、電話または来館でお申し込みください。インターネットでの申込みはできません。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8140-0575-8
ISBN13桁 978-4-8140-0575-8
タイトル 「満洲」在地社会と植民者
タイトルカナ マンシュウ ザイチ シャカイ ト ショクミンシャ
著者名 上田 貴子 /編, 西澤 泰彦 /編
著者名典拠番号

110004389150000 , 110002695530000

出版地 京都
出版者 京都大学学術出版会
出版者カナ キョウト ダイガク ガクジュツ シュッパンカイ
出版年 2025.2
ページ数 6, 265p
大きさ 22cm
価格 ¥3400
内容紹介 植民地近代の一時期だけ切り取ることで、在地社会の連綿とした営為を見過ごしていないか? 「満洲」で生じた在地社会と植民者との出会いとその後の変化について、医療、工学、畜産、林業にまつわる技術を軸にとらえ直す。
一般件名 中国(東北部)-歴史 , 移民・植民-歴史
一般件名カナ チュウゴク(トウホクブ)-レキシ,イミン ショクミン-レキシ
一般件名典拠番号

520390510250000 , 510491810060000

分類:都立NDC10版 222.5
テキストの言語 日本語  
資料情報1 『「満洲」在地社会と植民者』 上田 貴子/編, 西澤 泰彦/編  京都大学学術出版会 2025.2(所蔵館:中央  請求記号:/222.5/5117/2025  資料コード:7118923609)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154724526

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
在地社会と植民者の出会い ザイチ シャカイ ト ショクミンシャ ノ デアイ 西澤 泰彦/著 ニシザワ ヤスヒコ 1-13
移動する人間を管理する技術 / 清朝期、民国期、「満洲国」期 イドウ スル ニンゲン オ カンリ スル ギジュツ 上田 貴子/著 ウエダ タカコ 17-40
満鉄大連医院本館が持つ社会的意味 マンテツ ダイレン イイン ホンカン ガ モツ シャカイテキ イミ 西澤 泰彦/著 ニシザワ ヤスヒコ 41-77
内モンゴル東部地域における巡廻診療 ウチモンゴル トウブ チイキ ニ オケル ジュンカイ シンリョウ 財吉拉胡/著 サイジラホ 81-106
綿羊改良事業における預託制度 メンヨウ カイリョウ ジギョウ ニ オケル ヨタク セイド 靳 巍/著 キン ギ 107-135
「満洲国」の畜産政策と獣疫 マンシュウコク ノ チクサン セイサク ト ジュウエキ 小都 晶子/著 オズ アキコ 137-164
鴨緑江における日本式筏の導入と普及 オウリョクコウ ニ オケル ニホンシキ イカダ ノ ドウニュウ ト フキュウ 永井 リサ/著 ナガイ リサ 165-186
戦後中国における工学知の継承と再編 センゴ チュウゴク ニ オケル コウガクチ ノ ケイショウ ト サイヘン 佐藤 量/著 サトウ リョウ 189-211
帝国のはざまにおける少数民族地域の記憶の地層 / フルンボイルの近代再考 テイコク ノ ハザマ ニ オケル ショウスウ ミンゾク チイキ ノ キオク ノ チソウ 坂部 晶子/著 サカベ ショウコ 213-242
在地社会と植民者のその後 ザイチ シャカイ ト ショクミンシャ ノ ソノゴ 上田 貴子/著 ウエダ タカコ 243-256