荒武 賢一朗/編 -- 岩田書院 -- 2025.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /212.3/5156/2025 7119217250 配架図 Digital BookShelf
2025/07/08 可能 利用可   0

【中央図書館休館】令和7年11月1日(土)〜令和8年1月3日(土)
この期間は中央図書館での資料の閲覧はできません。
また、令和7年10月22日(水)~31日(金)に、中央図書館での資料閲覧予約を希望する場合は、電話または来館でお申し込みください。インターネットでの申込みはできません。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86602-184-3
ISBN13桁 978-4-86602-184-3
タイトル 仙台藩の組織と政策
タイトルカナ センダイハン ノ ソシキ ト セイサク
著者名 荒武 賢一朗 /編, 野本 禎司 /編
著者名典拠番号

110004503990000 , 110004978490000

出版地 東京
出版者 岩田書院
出版者カナ イワタ ショイン
出版年 2025.2
ページ数 256p
大きさ 22cm
価格 ¥5200
内容紹介 近世日本の社会を解き明かすべく、東北地方最大の大名領国であった仙台藩を対象に、武家社会の特質を探りながら、領内全体を見据えた官僚組織の実像とその変化を考察する。
一般件名 仙台藩
一般件名カナ センダイハン
一般件名典拠番号

520361700000000

一般件名 宮城県
一般件名カナ ミヤギケン
一般件名典拠番号 520235100000000
分類:都立NDC10版 212.305
テキストの言語 日本語  
文献識別 地方史  
資料情報1 『仙台藩の組織と政策』 荒武 賢一朗/編, 野本 禎司/編  岩田書院 2025.2(所蔵館:中央  請求記号:/212.3/5156/2025  資料コード:7119217250)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154789283

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
仙台藩の武家社会研究 センダイハン ノ ブケ シャカイ ケンキュウ 荒武 賢一朗/著 アラタケ ケンイチロウ 5-24
一門衆の組織と運営 / 岩出山伊達家の考察から イチモンシュウ ノ ソシキ ト ウンエイ 荒武 賢一朗/著 アラタケ ケンイチロウ 25-62
涌谷伊達家の家臣団 ワクヤ ダテ ケ ノ カシンダン 阿部 弘樹/著 アベ ヒロキ 63-87
宿老の政治的位置 シュクロウ ノ セイジテキ イチ 野本 禎司/著 ノモト テイジ 89-117
一家における昇進と文書管理 / 大條家を中心に イッカ ニ オケル ショウシン ト モンジョ カンリ 吉川 紗里矢/著 キッカワ サリヤ 119-150
江戸留守居の成立と職掌 エド ルスイ ノ セイリツ ト ショクショウ 松本 剣志郎/著 マツモト ケンシロウ 151-187
林政の展開と御山守 / 御山守残間家の検討を中心に リンセイ ノ テンカイ ト オヤマモリ 萱場 真仁/著 カヤバ マサヒト 189-218
寛政転法後における地方支配機構のあり方と大肝入の業務拡大 カンセイ テンポウゴ ニ オケル チホウ シハイ キコウ ノ アリカタ ト オオキモイリ ノ ギョウム カクダイ 大【コウ】地 駿佑/著 オオコウチ シュンスケ 219-253