松本 博之/著 -- 信山社出版 -- 2025.6 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 1F法律 一般図書 /327.2/5596/2025 7119432131 配架図 Digital BookShelf
2025/08/16 可能 利用可   0

【中央図書館休館】令和7年11月1日(土)〜令和8年1月3日(土)
この期間は中央図書館での資料の閲覧はできません。
また、令和7年10月22日(水)~31日(金)に、中央図書館での資料閲覧予約を希望する場合は、電話または来館でお申し込みください。インターネットでの申込みはできません。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7972-2856-4
ISBN13桁 978-4-7972-2856-4
タイトル 民事訴訟目的論
タイトルカナ ミンジ ソショウ モクテキロン
タイトル関連情報 紛争解決説批判と憲法上の権利保護保障
タイトル関連情報読み フンソウ カイケツセツ ヒハン ト ケンポウジョウ ノ ケンリ ホゴ ホショウ
著者名 松本 博之 /著
著者名典拠番号

110000928290000

出版地 東京
出版者 信山社出版
出版者カナ シンザンシャ シュッパン
出版年 2025.6
ページ数 19, 511p
大きさ 22cm
シリーズ名 法律学の森
シリーズ名のルビ等 ホウリツガク ノ モリ
価格 ¥8800
内容紹介 民事訴訟の目的=紛争解決か。紛争解決説の問題点を詳細に検討して歴史的にも現実的にも、憲法上の権利保護が民事訴訟にとって重要であり、民訴制度の目的は権利保護であることを明らかにする。紛争解決説の根底的批判。
一般件名 民事訴訟法
一般件名カナ ミンジ ソショウホウ
一般件名典拠番号

511409000000000

分類:都立NDC10版 327.2
テキストの言語 日本語  
資料情報1 『民事訴訟目的論 紛争解決説批判と憲法上の権利保護保障』(法律学の森) 松本 博之/著  信山社出版 2025.6(所蔵館:中央  請求記号:/327.2/5596/2025  資料コード:7119432131)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154844713

目次 閉じる

第Ⅰ編 民事訴訟制度の目的
  第Ⅰ章 紛争解決説の登場
  第Ⅱ章 兼子・訴訟理論における法史的観点
  第Ⅲ章 紛争解決説に対する批判的見解
  第Ⅳ章 自力救済から公的権利保護への過程
  第Ⅴ章 兼子・訴訟理論の法論理的構造
  第Ⅵ章 兼子・訴訟理論とJ.Goldschmidtの訴訟法律状態説
  第Ⅶ章 兼子・訴訟理論とSauerの法創造説
  第Ⅷ章 兼子・訴訟理論の評価と紛争解決説の諸問題
  第Ⅸ章 民事訴訟の目的と憲法上の権利保護保障
第Ⅱ編 民事訴訟における権利保護の必要と利益
  第Ⅰ章 訴えの利益または権利保護の必要
  第Ⅱ章 ドイツ民事訴訟における「権利保護の必要」論の展開と問題点
  第Ⅲ章 日本における訴えの利益または権利保護の必要の捉え方
  第Ⅳ章 裁判実務の動向
  第Ⅴ章 原告の利益への回帰の必要性
第Ⅲ編 雉本朗造と民事訴訟法理論
  第Ⅰ章 雉本朗造
  第Ⅱ章 雉本朗造の民訴法理論
  第Ⅲ章 当事者適格概念の一般化と問題の発生
  第Ⅳ章 分析