木村 大治/編 -- 京都大学学術出版会 -- 2010.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /382.4/5033/2010 5018166651 配架図 Digital BookShelf
2010/05/07 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87698-952-2
ISBN13桁 978-4-87698-952-2
タイトル 森棲みの生態誌
タイトルカナ モリスミ ノ セイタイシ
著者名 木村 大治 /編, 北西 功一 /編
著者名典拠番号

110004076170000 , 110005349470000

出版地 京都
出版者 京都大学学術出版会
出版者カナ キョウト ダイガク ガクジュツ シュッパンカイ
出版年 2010.2
ページ数 16, 435p
大きさ 23cm
シリーズ名 アフリカ熱帯林の人・自然・歴史
シリーズ名のルビ等 アフリカ ネッタイリン ノ ヒト シゼン レキシ
シリーズ番号 1
シリーズ番号読み 1
価格 ¥5000
内容注記 アフリカ熱帯雨林の歴史生態学に向けて 市川光雄∥著. ワイルドヤム・クエスチョンから歴史生態学へ 安岡宏和∥著. 中部アフリカ熱帯雨林の農耕文化史 小松かおり∥著. アフリカ熱帯雨林とグローバリゼーション 北西功一∥著. 交易の島から展望する「三つの生態学」 飯田卓∥著. 植生からみる生態史 市川光雄∥著. 熱帯雨林狩猟採集民が農耕民にならなかった理由 佐藤弘明∥著. バカ・ピグミーの生業の変容 安岡宏和∥著. 森が生んだ言葉 寺嶋秀明∥著. バナナとカカオのおいしい関係 四方篝∥著. 森と人が生み出す生物多様性 小松かおり∥著. ヤシ酒と共に生きる 伊藤美穂∥著. サバンナ帯の人口稠密地域における資源利用の生態史 平井將公∥著. バカ・ピグミーの狩猟実践 安岡宏和∥著. コンゴ民主共和国・ワンバにおけるタンパク質獲得活動の変遷 木村大治∥著, 安岡宏和∥著, 古市剛史∥著. バカ・ピグミーのゾウ狩猟 林耕次∥著. 出稼ぎ漁民と地元漁民の共存 稲井啓之∥著
内容紹介 3つの生態学(文化生態学、歴史生態学、政治生態学)の視角から森の民を見据え、アフリカ熱帯雨林の今と未来を、地を這うような長期フィールドワークをもとに描く。「森棲みの社会誌」の姉妹書。
書誌・年譜・年表 文献:p405〜424
一般件名 民族∥アフリカ,熱帯林
一般件名カナ ミンゾク∥アフリカ,ネッタイリン
一般件名 アフリカ , 熱帯林
一般件名カナ アフリカ,ネッタイリン
一般件名典拠番号

520002300000000 , 511280100000000

一般件名 アフリカ
一般件名カナ アフリカ
一般件名典拠番号 520002300000000
分類:都立NDC10版 382.4
資料情報1 『森棲みの生態誌』(アフリカ熱帯林の人・自然・歴史 1) 木村 大治/編, 北西 功一/編  京都大学学術出版会 2010.2(所蔵館:中央  請求記号:/382.4/5033/2010  資料コード:5018166651)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1108046122

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
アフリカ熱帯雨林の歴史生態学に向けて アフリカ ネッタイ ウリン ノ レキシ セイタイガク ニ ムケテ 市川 光雄/著 イチカワ ミツオ 3-16
ワイルドヤム・クエスチョンから歴史生態学へ / 中部アフリカ狩猟採集民の生態人類学の展開 ワイルド ヤム クエスチョン カラ レキシ セイタイガク エ 安岡 宏和/著 ヤスオカ ヒロカズ 17-40
中部アフリカ熱帯雨林の農耕文化史 チュウブ アフリカ ネッタイ ウリン ノ ノウコウ ブンカシ 小松 かおり/著 コマツ カオリ 41-58
アフリカ熱帯雨林とグローバリゼーション アフリカ ネッタイ ウリン ト グローバリゼーション 北西 功一/著 キタニシ コウイチ 59-76
交易の島から展望する「三つの生態学」 / 東アフリカ,ムワニ世界の漁師たち コウエキ ノ シマ カラ テンボウ スル ミッツ ノ セイタイガク 飯田 卓/著 イイダ タク 77-98
植生からみる生態史 / イトゥリの森 ショクセイ カラ ミル セイタイシ 市川 光雄/著 イチカワ ミツオ 101-118
熱帯雨林狩猟採集民が農耕民にならなかった理由 ネッタイ ウリン シュリョウ サイシュウミン ガ ノウコウミン ニ ナラナカッタ リユウ 佐藤 弘明/著 サトウ ヒロアキ 119-139
バカ・ピグミーの生業の変容 / 農耕化か?多様化か? バカ ピグミー ノ セイギョウ ノ ヘンヨウ 安岡 宏和/著 ヤスオカ ヒロカズ 141-163
森が生んだ言葉 / イトゥリのピグミーにおける動植物の名前と属性についての比較研究 モリ ガ ウンダ コトバ 寺嶋 秀明/著 テラジマ ヒデアキ 165-189
バナナとカカオのおいしい関係 / カメルーン東南部の熱帯雨林における焼畑農耕とその現代的展開 バナナ ト カカオ ノ オイシイ カンケイ 四方 篝/著 シカタ カガリ 195-220
森と人が生み出す生物多様性 / カメルーン熱帯雨林の焼畑・混作畑 モリ ト ヒト ガ ウミダス セイブツ タヨウセイ 小松 かおり/著 コマツ カオリ 221-242
ヤシ酒と共に生きる / ギニア共和国東南部熱帯林地域におけるラフィアヤシ利用 ヤシシュ ト トモ ニ イキル 伊藤 美穂/著 イトウ ミホ 243-261
サバンナ帯の人口稠密地域における資源利用の生態史 / セネガルのセレール社会の事例 サバンナタイ ノ ジンコウ チュウミツ チイキ ニ オケル シゲン リヨウ ノ セイタイシ 平井 將公/著 ヒライ マサアキ 263-294
バカ・ピグミーの狩猟実践 / 罠猟の普及とブッシュミート交易の拡大のなかで バカ ピグミー ノ シュリョウ ジッセン 安岡 宏和/著 ヤスオカ ヒロカズ 303-331
コンゴ民主共和国・ワンバにおけるタンパク質獲得活動の変遷 コンゴ ミンシュ キョウワコク ワンバ ニ オケル タンパクシツ カクトク カツドウ ノ ヘンセン 木村 大治/著 キムラ ダイジ 333-351
バカ・ピグミーのゾウ狩猟 バカ ピグミー ノ ゾウシュリョウ 林 耕次/著 ハヤシ コウジ 353-372
出稼ぎ漁民と地元漁民の共存 / カメルーン東南部における漁撈実践の比較から デカセギ ギョミン ト ジモト ギョミン ノ キョウゾン 稲井 啓之/著 イナイ ヒロユキ 373-397