加藤 隆浩/編 -- 行路社 -- 2012.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階B 一般図書 /801.0/5336/2012 7102371700 配架図 Digital BookShelf
2013/08/06 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87534-443-8
ISBN13桁 978-4-87534-443-8
タイトル ことばと国家のインターフェイス
タイトルカナ コトバ ト コッカ ノ インターフェイス
著者名 加藤 隆浩 /編
著者名典拠番号

110001134570000

出版地 大津
出版者 行路社
出版者カナ コウロシャ
出版年 2012.3
ページ数 373p
大きさ 22cm
シリーズ名 南山大学地域研究センター共同研究シリーズ
シリーズ名のルビ等 ナンザン ダイガク チイキ ケンキュウ センター キョウドウ ケンキュウ シリーズ
シリーズ番号 6
シリーズ番号読み 6
価格 ¥2800
一般件名 言語社会学-00562341-ndlsh
一般件名カナ ゲンゴシャカイガク-00562341
一般件名 言語社会学 , 民族問題 , 国家
一般件名カナ ゲンゴ シャカイガク,ミンゾク モンダイ,コッカ
一般件名典拠番号

510733500000000 , 511411000000000 , 510803000000000

分類:都立NDC10版 801.03
資料情報1 『ことばと国家のインターフェイス』(南山大学地域研究センター共同研究シリーズ 6) 加藤 隆浩/編  行路社 2012.3(所蔵館:中央  請求記号:/801.0/5336/2012  資料コード:7102371700)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152269656

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
「ことばと国家のインターフェイス」という枠組み / ペルー共和国を例に コトバ ト コッカ ノ インターフェイス ト イウ ワクグミ 加藤 隆浩/著 カトウ タカヒロ 9-31
台湾の原住民族にとっての国家 タイワン ノ ゲンジュウ ミンゾク ニ トッテ ノ コッカ 笠原 政治/著 カサハラ マサハル 33-53
「原始芸術」言説と台湾原住民 / 「始まり」の語りと植民地主義 ゲンシ ゲイジュツ ゲンセツ ト タイワン ゲンジュウミン 松田 京子/著 マツダ キョウコ 55-73
戦間期の植民地ベトナムにおける言語ナショナリズム序論 / ファム・クインらの「キム・ヴァン・キエウ論争」について センカンキ ノ ショクミンチ ベトナム ニ オケル ゲンゴ ナショナリズム ジョロン 宮沢 千尋/著 ミヤザワ チヒロ 75-100
村落住民の視座から見られた国家のイメージと言語問題 / パプアニューギニア東セピック州ワシクク丘陵クォマ族トングシェンプ村の事例から ソンラク ジュウミン ノ シザ カラ ミラレタ コッカ ノ イメージ ト ゲンゴ モンダイ 紙村 徹/著 カミムラ トオル 101-142
多言語国家インドにおける言語とアイデンティティ タゲンゴ コッカ インド ニ オケル ゲンゴ ト アイデンティティ アントニサーミ・サガヤラージ/著 サガヤラージ アントニサーミ 143-167
「東アジア共同体」構想という<いま>と「大日本帝国」版図という<かつて> ヒガシアジア キョウドウタイ コウソウ ト イウ イマ ト ダイニホン テイコク ハンズ ト イウ カツテ 奥田 博子/著 オクダ ヒロコ 169-183
コンゴ民主共和国における言語と国家の現状 コンゴ ミンシュ キョウワコク ニ オケル ゲンゴ ト コッカ ノ ゲンジョウ ムンシ ロジェ ヴァンジラ/著 ムンシ ヴァンジラ・ロジェ 185-224
オバマ大統領に学ぶ政治レトリックと説得コミュニケーション オバマ ダイトウリョウ ニ マナブ セイジ レトリック ト セットク コミュニケーション 鈴木 健/著 スズキ タケシ 225-238
グアテマラのことばと国家 グアテマラ ノ コトバ ト コッカ アナ・イサベル・ガルシーア/著 ガルシーア・テソーロ アナ・イサベル 239-257
グアテマラにおけるアイデンティティとエスニシティと言語 グアテマラ ニ オケル アイデンティティ ト エスニシティ ト ゲンゴ マルコ・トゥリオ・ゴメス/著 ゴメス マルコ・トゥリオ 259-268
ケチュア語 / わたしたちの「日々の糧」なる言語 ケチュアゴ パロミーノ=青木 アンヘリカ/著 パロミーノ アオキ アンヘリカ 269-285
在米ラテンアメリカ系移民と母語教育 / ニューヨーク市の取り組みを中心に ザイベイ ラテン アメリカケイ イミン ト ボゴ キョウイク 牛田 千鶴/著 ウシダ チズル 287-300
ネブリハの『カスティーリャ語文法』(1492)をいかに評価すべきか? ネブリハ ノ カスティーリャゴ ブンポウ センヨンヒャクキュウジュウニ オ イカニ ヒョウカ スベキカ 岡本 信照/著 オカモト シンショウ 301-319
多文化主義への対応と英国の変化 タブンカ シュギ エノ タイオウ ト エイコク ノ ヘンカ ハリス・バイダー/著 バイダー ハリス 321-329
多文化共生への鍵 / 草の根座談会の振り返りから タブンカ キョウセイ エノ カギ 塚本 江美/著 ツカモト エミ 331-338
Britishnessと英語 / 18世紀を中心に ブリティッシュネス ト エイゴ 近藤 久雄/著 コンドウ ヒサオ 339-368