-- -- 20091001

所蔵

所蔵は 2 件です。

公開OPAC公開OPAC
所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般雑誌 /チリ// 5017158978 Digital BookShelf
2009/09/24 不可 利用可   0
多摩 書庫 一般雑誌 /チリ// 5017168526 Digital BookShelf
2009/09/25 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

タイトル 地理
出版者 古今書院
出版者カナ ココンショイン
出版年 1956.10-
刊行頻度 月刊
NDC分類(10版) 290
ISSN 0577-9308
資料情報1 『地理』54巻 10号 通巻651号(2009年10月) 古今書院(中央 請求記号:/チリ// 資料コード:5017158978)
資料情報2 『地理』54巻 10号 通巻651号(2009年10月) 古今書院(多摩 請求記号:/チリ// 資料コード:5017168526)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=2217901928

巻号詳細 閉じる

54巻
10号
通巻 通巻651号
年月次 2009年10月
発行日 20091001

内容一覧 閉じる

タイトル 著者名 ページ
特集 織物産地を支える人びと
新連載
連載
書架
新ジオグラファーズ・アイ 54
イベント紹介
情報
広告
カラー頁
表紙
結城紬を支える人びとの暮らし 湯澤規子 12
受け継がれる琉球織物 井口梓 24
変わりゆくイランの機織り 吉田雄介 35
地理学におけるライフヒストリー研究の可能性 湯澤規子 46
観光ボランティアガイド
<熊本県山鹿市>新たな観光地創り 井口圭祐 71
<神奈川県山北町>首都圏近郊の身近な山と里地を歩くエコツアー 中村洋介 74
<長崎県大村市>歴史と花の町・大村 福田正三郎 78
エジプトは今日も快晴<16>ナイル川の水資源配分と変化する農村の景観 堀琢磨 10
健康な地理学<2>AEDマップと救急救命-あなたの自宅はBLS安全域か? 岩船昌起 60
港町を散策する<4>三国-かぐら建て商家の連なる港町 酒井多加志 82
世界発見・日本発見<56>国のかたちを変えるブータン 永峯隆夫 86
世界発見・日本発見<57>フィリピンの棚田村へ 蟻川明男 91
旅の間にまに<6>大家族の食糧事情-ガンビア共和国で揺れる家族観 片山祐美子 96
社会に必要な地理教育-学校地理の復権に向けて<4>気候-多様性と持続的な生活を考える 荒井正剛 102
シホテ-アリニの自然<3>ビソカヤ山頂付近でのフィールドワーク 沖津進 108
宇宙から見たユネスコ世界遺産<62>エル・ビスカイノのクジラ保護区 田中總太郎 8
『地球環境問題の基礎と社会活動』 淺野敏久/評 119
『階層構造の科学』 小口高/評 120
『沖縄社会と日系人/外国人/アメラジアン』 影山穂波/評 121
『怪異の風景学』 米家泰作/評 122
『京都自転車デイズ』 齋藤清嗣/評 123
『遊びの力』 志村喬/評 124
『昭和前期土地改良事業展開と農民対応』 田林明/評 125
『アトリエ・ワンと歩く金沢、町家、新陳代謝』 香川貴志/評 126
『まちづくりと創造都市』 長尾謙吉/評 127
第16回地理教育公開講座 佐藤崇徳 129
原稿募集 5
ちょっとお知らせ 131
次号予告 132
(財)日本地図センター
原書房
地質ニュース 101
織物産地を支える人びと 湯澤規子
結城市街地に立地する縞屋(問屋)の店先。縞屋は生産者である機屋から紬を集荷し、流通させる役割を果たしている。 湯澤規子/撮影
左下の写真:織り手が所蔵する結城紬の切端。この切端をみると、織り手はそれを織っていた当時の情景を思い出すという。07年10月撮影 湯澤規子/撮影