-- -- 20120425

所蔵

所蔵は 2 件です。

公開OPAC公開OPAC
所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般雑誌 /アエラ// 7100481740 Digital BookShelf
2012/04/20 不可 利用可   0
多摩 書庫 一般雑誌 /アエラ// 7100478673 Digital BookShelf
2012/04/20 可能 利用可   0 組込付録有

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

タイトル アエラ
出版者 朝日新聞出版
出版者カナ アサヒシンブンシュッパン
並列タイトル AERA
並列タイトルカナ AERA
出版年 1988.3, 1988.5-
刊行頻度 週刊
分類番号 G06
ISSN 0914-8833
資料情報1 『アエラ』25巻 18号 通巻1338号(2012年4月25日臨時増刊)震度7を生き残る 朝日新聞出版(中央 請求記号:/アエラ// 資料コード:7100481740)
資料情報2 『アエラ』25巻 18号 通巻1338号(2012年4月25日臨時増刊)震度7を生き残る 朝日新聞出版(多摩 請求記号:/アエラ// 資料コード:7100478673)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=2252030957

巻号詳細 閉じる

雑誌コード 21019-4/25
25巻
18号
通巻 通巻1338号
年月次 2012年4月25日臨時増刊
発行日 20120425
巻号タイトル 震度7を生き残る
巻号タイトル読み シンド7 オ イキノコル
巻号の付属資料 付1
大きさ 29cm
価格 ¥500
特集内容 震度7を生き残る

内容一覧 閉じる

タイトル 著者名 ページ
揺れやすい町<1>東京 4
コラム 大名屋敷倒壊数、古地図が語る東京の建物倒壊危険度
超高層ビル126棟の耐震性と防災力大調査 10
揺れやすい町<2>大阪 14
揺れやすい町<3>名古屋 17
揺れやすい町<4>福岡 18
列島の地下で何が
大地動乱の時代にどう立ち向かうか 鎌田浩毅 20
次の大地震はここだ 25
東京中心部に危険な活断層 30
コラム 大阪の中心部貫く上町断層の危険度
天災は忘れたころに
「震度7」の揺れが首都圏を襲う 36
首都圏と関西 液状化断面マップ 39
南海トラフ地震で34メートル大津波が襲う 42
富士山噴火と山体崩壊 46
備えあれば憂いなし
私はこうして生き延びる 52
64自治体に徹底調査 学校「防災力」の実態 57
「いま震災」ならスマホでパニック 64
生き残るために
直下地震が襲う東京「魔の避難場所」 68
帰宅困難者にならないコンビニ活用法 74
「死なない部屋の作り方」教えます 77
ペットとともに生き延びる 80
減災のための携帯品リスト 82
特別付録 いざというとき役立つ情報シート 83