-- -- 20130907

所蔵

所蔵は 2 件です。

公開OPAC公開OPAC
所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般雑誌 /トウヨウケイサイ// 7102707891 Digital BookShelf
2013/09/02 不可 利用可   0
多摩 書庫 一般雑誌 /トウヨウケイサイ// 7102705270 Digital BookShelf
2013/09/02 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

タイトル 週刊東洋経済
出版者 東洋経済新報社
出版者カナ トウヨウケイザイシンポウシャ
出版年 1960.12-
刊行頻度 週刊
NDC分類(10版) 330
ISSN 0918-5755
資料情報1 『週刊東洋経済』 6482号(2013年9月7日) 東洋経済新報社(中央 請求記号:/トウヨウケイサイ// 資料コード:7102707891)
資料情報2 『週刊東洋経済』 6482号(2013年9月7日) 東洋経済新報社(多摩 請求記号:/トウヨウケイサイ// 資料コード:7102705270)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=2252175480

巻号詳細 閉じる

雑誌コード 20131-9/7
通巻 6482号
年月次 2013年9月7日
発行日 20130907
大きさ 28cm
価格 ¥690
特集内容 楽天vs.Tポイント

内容一覧 閉じる

タイトル 著者名 ページ
COVER STORY 激突!楽天vs.Tポイント 36
最強連合の同床異夢 38
INTERVIEW 北村和彦●CCC常務取締役「TポイントはCCCの中核事業だ」 北村和彦 41
楽天が描く一強戦略 42
INTERVIEW 穂坂雅之●楽天カード社長 穂坂雅之 45
ヤマダ、ポンタ、リクルート、ドコモの未来 蠢く有力ポイント 46
存在感薄い ぐるなび「ぐ」ポイント 48
“疑似提携カード”も登場 アマゾンにカード会社が熱視線 49
ネット企業のポイントパワー実力診断 50
ポイント導入でスマホユーザーをリアル店舗へ! 伏兵LINEの野望 52
スマホベンチャーがネットとリアル店舗をつなぐ 53
本家米スクエアと日本勢が激突! スマホ決済大乱戦へ 54
「詐欺みたいな制度」を見直せ JALマイルにも稲盛改革 56
電子マネー双璧のnanacoとWAONシニアカードで争奪戦 59
ビジネスパーソンのための最強カード14選! 60
「パズドラ効果」で急伸 ポイントサイトに10代が殺到 63
ポイントの落とし穴 あなたの個人情報大丈夫? 64
ココにもポイントのグレーゾーン 調剤や本が争点に 67
ポイントは必要ない 68
ポイント廃止が原因で業績低迷のゲンキー 廃止直後に再開 70
INTERVIEW 加藤修一●ケーズホールディングス会長 71
第2特集 来ちゃうぞ2020年東京五輪 74
第3特集 国際化するアメ横商店街 112
NEWS&REPORT
<01>東電任せの限界あらわ、政府支援の行き着く先 18
<02>統合破談の川重・三井造船、トップが語るそれぞれの道 20
<03>インド中銀新総裁は救世主になれるのか 22
<04>不振のマクドナルド、原田氏、退任秒読み 23
<05>中国で工場閉鎖命令、セメント業界の曲がり角 24
新社長INTERVIEW
勝栄二郎(インターネットイニシアティブ社長) 勝栄二郎 25
MARKET&MACRO
株式観測 国内外で大型材料が絡み合い、9月相場は振幅が大きい公算 宮島秀直 28
為替観測 「量的緩和縮小=円安」とは限らず、政局の不安定化もリスク要因に 佐々木融 29
市場観測 中国の金利自由化にはハードル、経済改革の具体化が焦点 露口洋介 30
データウォッチ<マーケット&マクロ主要指標> 32
会社四季報<最新情報> 積水ハウス、ブラザー工業、大日本スクリーン製造、デサント 33
REPORT
企業の税逃れを封じ込めろ 120
連載
経済を見る眼 消費税上げは予定どおりに実施を 吉川洋 9
知の技法出世の作法 秘密情報を得るには公開情報を押さえる 佐藤優 124
新ビジネス発想塾 講義形式と対極にある擬似体験的な訓練 妹尾堅一郎 126
慢性デフレと新型バブル 異次元金融緩和政策の空回りは続いている 野口悠紀雄 128
中国動態 中国のGEを目指した上海民営企業の足かせ 孫田夫 130
アジア特報 『中央日報エコノミスト』(韓国)/高卒の就職率向上のため、ドイツの教育制度を採用 132
グローバル・アイ ハト派二人が最有力、次期FRB議長は誰か ケネス・ロゴフ 134
FOCUS政治 2大政党か多党連合か、求められるリーダーの条件 塩田潮 136
歴史になる一歩手前 共産化するネット社会?万事をシェアする人類の未来 與那覇潤 138
Books & Trends 『「老年症候群」の診察室』を書いた、大蔵暢氏に聞く 大蔵暢 140
Review 『「正社員」の研究』『日本銀行』『国境は越えるためにある』『なぜ、日本人はモノを買わないのか?』 142
新刊新書サミング・アップ、今週のエンタメなど 144
Dr.シラサワの超「抗加齢学」 遺伝子レベルで解明された前立腺がんと食事の関係 白澤卓二 146
新世代リーダー50人 徳重徹<テラモーターズ社長> 150
コラム
WORLDWIDE NEWS 26
ミスターWHOの少数異見 31
今週の気になる数字 31
読者の手紙、編集部から 34
東洋経済1000人意識調査 137
告知板 新製品&イベント 147
PR
ビジネスアスペクト フロンティアコンサルティング/オフィスが変わる→ビジネスが変わる 5
ラサール不動産投資顧問 10
立命館大学 グローバル競争と協調の現場から 16
グローバル・セキュリティ・フォーラム2013 72
特別広告企画 PPP/PFIベストパートナーズガイド 85