-- -- 20140101

所蔵

所蔵は 2 件です。

公開OPAC公開OPAC
所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般雑誌 /テツトウシヤナル// 7103133006 Digital BookShelf
2013/11/21 不可 利用可   0
多摩 書庫 一般雑誌 /テツトウシヤナル// 7103127896 Digital BookShelf
2013/11/21 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

タイトル 鉄道ジャーナル
出版者 鉄道ジャーナル社
出版者カナ テツドウジャーナルシャ
刊行頻度 月刊
NDC分類(10版) 516
資料情報1 『鉄道ジャーナル』48巻 1号 通巻567号(2014年1月) 鉄道ジャーナル社(中央 請求記号:/テツトウシヤナル// 資料コード:7103133006)
資料情報2 『鉄道ジャーナル』48巻 1号 通巻567号(2014年1月) 鉄道ジャーナル社(多摩 請求記号:/テツトウシヤナル// 資料コード:7103127896)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=2252203132

巻号詳細 閉じる

雑誌コード 16499-1
48巻
1号
通巻 通巻567号
年月次 2014年1月
発行日 20140101
大きさ 26cm
価格 ¥980
特集内容 北海道の鉄道

内容一覧 閉じる

タイトル 著者名 ページ
巻頭企画 ななつ星の旅立ち
ななつ星ものがたり 11
夢の凝縮 鶴通孝
特集 北海道の鉄道
虹色の詩情 マシマ・レイルウェイ・ピクチャーズ 27
JR北海道の特急気動車 34
苦渋の決断と今後 RJ取材班
JR北海道の現状を憂う 永瀬和彦 54
JR北海道が経験したこと 吉見宏 58
一部廃線が決まった江差線を行く 土屋武之 60
青函トンネル龍飛斜坑線で訪ねるもう一つの「竜飛海底」 伊藤丈志 70
花道を行く常紋越えのDD51 北條敦 73
北海道新幹線建設工事の現状 78
JR北海道の問題と「国鉄改革」 佐藤信之 108
連載 日本縦断ローカル線 北海道周遊編<3> 佐藤栄介 126
東京グッ鉄めぐり 90
都電荒川線 鈴木伸子
軌道はどのようにできているか<その2>分岐器 古川敦 100
N700系大規模改造工事を公開 86
ヨーロッパの鉄道●最新事情
遅延時の対応に見るEUの鉄道政策 渡邉亮 94
ロンドン発欧州鉄道通信 2014/01 橋爪智之 96
国鉄鋼製電車の系譜<28>63系<4> 112
鉄道は誰のものか<5>あえて道路から見る 川辺謙一 114
RJ GALLERY
冬の湿り気のなか 原亮一 115
歴史的橋梁を訪ねて<77>京浜急行電鉄 八ツ山跨線線路橋 塚本雅啓 120
驛 町のランドマーク駅舎見聞録<7>津軽五所川原駅 伊藤丈志 124
版画で綴る我が街小田急線七十駅 166
新宿 百瀬晴海
Railway Topics
異常時総合訓練を見る 小田急電鉄が実施する脱線事故からの復旧訓練 136
三陸海岸の海を眺めながら東北の美味を堪能「TOHOKU EMOTION」が営業開始 138
北陸新幹線E7系が完成し仙台へ海上輸送
東北を走る「SL銀河」運転を目指しC58がボイラー載せ
「SLがんばろう山口・津和野号」を運転ほか
シリーズ◆世界の鉄道めぐり<145>世界の高速鉄道 秋山芳弘 148
ドイツ鉄道廃線跡の軌道自転車「ドライジーネ」体験試乗記 林弥太郎 155
BUS CORNER バス交通の最先端をさぐる
変化する大都市中心部のバス地図 鈴木文彦 158
<列車追跡>リバイバル 170
急行だいせんの長い夜
文学の中の鉄道 5
與謝野鐵幹ほか『五足の靴』 原口隆行
私、フラワー長井線「公募社長」野村浩志と申します。<第37回> 野村浩志 7
トラムが走る街 99
リヨン 塩塚陽介
秩父鉄道写真コンテスト(SL部門)入賞発表 135
少し前の昭和の回想 懐かしの鉄道風景 平井宏司 147
Overseas Railway Topics 秋山芳弘 156
鉄道エッセイ<53>海外鉄道事情<12>イラクの鉄道 齋藤雅男 168
ecotran通信 一般社団法人交通環境整備ネットワーク 177
WIDELENS 163
新刊紹介 167
タブレット 179
次号予告/編集後記 182