加藤秀俊/著 -- 中央公論社 -- 1980.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /0818/171/9 1120844252 配架図 Digital BookShelf
1980/06/14 可能(館内閲覧) 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

タイトル 情報と文明
タイトルカナ ジョウホウ ト ブンメイ
著者名 加藤秀俊 /著
著者名典拠番号

110000275450000

出版地 東京
出版者 中央公論社
出版者カナ チュウオウ コウロン シャ
出版年 1980.5
ページ数 333p
大きさ 20cm
シリーズ名 加藤秀俊著作集
シリーズ名のルビ等 カトウ ヒデトシ チョサクシュウ
シリーズ番号 9
シリーズの編者等 加藤秀俊/著
シリーズの編者等の典拠番号

110000275450000

内容注記 内容:テレビ時代テレビ文明の展望,テレビジヨンと娯楽,民衆芸術としての写真,よけいなものの美学,メディアの周辺,文学・文体・文字,小説の比較価値論,座談の文体-勝海舟と坂口安吾-,文章の力,「正義」の問題-新聞とセンセーショナリズムー,文字は「読む」ものか,楔形文字の思想,芸能・社会・伝統,芸能の社会学,刺戟・興奮剤の社会学,現代の寄席,明日の茶会 放送雑感 放送原人,10万人の意味,商品としての「時間」,パトロン対スポンサー,作為と自然「民間」か「商業」か,マジメと不マジメ,思考代行業,言いっぱなしの不安,福祉としての放送,約束と成果,フレッシュ信仰,退屈文化と興奮文化,虚像の世界-テレビと人類-,情報の人間学,衝動としての記緑,日本文化とコミュニケイション,「情報恐慌」のなかの人間,情報流の設計のために,文化としてのスポーツ,油井の炎はムダではない
分類:都立NDC10版 081
資料情報1 『情報と文明』(加藤秀俊著作集 9) 加藤秀俊/著  中央公論社 1980.5(所蔵館:中央  請求記号:/0818/171/9  資料コード:1120844252)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100089552