竹内好/著 -- 筑摩書房 -- 1981.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /0818/175/7 1120844842 配架図 Digital BookShelf
1981/05/20 可能(館内閲覧) 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

タイトル 竹内好全集
タイトルカナ タケウチ ヨシミ ゼンシュウ
巻次 第7巻
著者名 竹内好 /著
著者名典拠番号

110000600820000

出版地 東京
出版者 筑摩書房
出版者カナ チクマ ショボウ
出版年 1981.2
ページ数 469p
大きさ 20cm
出版等に関する注記 著者の肖像あり
内容注記 内容:国民文学論中国文学の政治性,ナショナリズムと社会革命,亡国の歌,近代主義と民族の問題,国民文学の提唱-伊藤整氏への手紙-,国民文学の問題点,文学の自律性など-国民文学の本質論の中-,文学における独立とはなにか,文壇について-荒,十返両氏への反論-近代日本の文学芸術家の自我と民衆,文学革命のエネルギイ,権力と芸術,天皇制について,天皇制文学,エリスは空想の産物である-森鴎外「舞姫」鑑賞-,日本的ブルジョア作家山 本有三,吉川英治論,『ビルマの竪琴』について,転向と抵抗の時代,プロレタリア文学,連帯責任者の義務,文学,社会と文学,生活と文学,生活記録と文学,生活記録運動についてのまとまりのない感想表現について曲学阿世,笑った方がいい-南原と吉田-,手近な改革,小さな改革について,コトバの改革,国宝・廃止論,息子への忠言-全学連の急進幹部となったら-確実さの上に,大学総長の論理,美文意識について,共通の広場,サービス,今,私は何を主張するか,少数意見,現代の恋愛,ローマ字の独立,「一言」七題,「空のない国」,農村と都市の封建性について-望月市恵氏への返信-,人と人との間,人生と文学について-F君への手紙-,感想-小林松太郎氏への返信-,表現について,都立大学のオブローモフ主義という問に答えて,コトバ問題についての感想,漢文反対の弁,予測とかけ,国語についてのアンケート,ニセ札の季節,廃墟,転身中の「異議あり」,「二二六」から「二.二六」へ,吟香の日記,私はどのようにして日本語を学んだか,妙な記憶,妙な記憶の後日譚,知識の必要-日本語について-,ささやかな注文-『言語生活』についてー,実感的演説論 竹内好著
分類:都立NDC10版 081
資料情報1 『竹内好全集 第7巻』 竹内好/著  筑摩書房 1981.2(所蔵館:中央  請求記号:/0818/175/7  資料コード:1120844842)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100089609