-- 干潟博士古稀記念会 -- 1964 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /1804/78/64 1122501660 Digital BookShelf
1981/04/08 可能(館内閲覧) 利用可   0 2022年度移送

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

タイトル 干潟博士古稀記念論文集
タイトルカナ ヒガタ ハクシ コキ キネン ロンブンシュウ
出版地 福岡
出版者 干潟博士古稀記念会
出版者カナ ヒガタ ハクシ コキ キネン カイ
出版年 1964
ページ数 589, 136p
大きさ 22cm
内容注記 内容:インド古代法における諸種の団体法 (中野義照)集異門足論における十五回の「如法蘊論説」等について(渡辺楳雄)中観荘厳論の解読序説(山口益)チャンドラ・アーナンダの釈による勝論経の全訳(金倉円照)前期ウパニシャッドに於ける心理説について(佐保田鶴治)梵文大事について(水野弘元)ガンダーラ後期の状勢と入竺僧たちの記録(山本智教)空の考察(中村元)「恩」思想のチベットにおける受容(壬生台舜)初期大乗仏教の支持者としての善男子善女人(平川彰)浄土教の清浄業処観について(早島鏡正)Vidyaの語義(宮坂宥勝)教理と覚者(松涛誠廉)マハーグスツに見られる『大我』について(高原信一)自性清浄心とPra-krti-Prabhasvara(篠田正成)Ta-pasについて(花木泰堅)地論宗の方便論について(坂本幸男)鳩摩羅什論-その仏教の江南拡大を中心として第2-(塚本善隆)浄土教典における女性(横超慧日)中国仏教における主体の発端(玉城 康四郎) 東晋仏教学における浄土の理念(安藤俊雄)維摩経に顕われた鳩摩羅什三蔵の思想(戸田宏文)大日経に於ける般若の検尋(那須政隆)釈摩訶衍論真偽問題(大山公淳)本初仏(Adi-buddha)について(酒井紫朗)真言密教に於けるシンボリズムーその「塔」について-(村主恵快)正法眼蔵の中道的立場(宮本正尊)平家物語「潅頂巻」の仏教史的性格(福井康順)華厳 鳳潭の研究-特に起信論幻虎録を中心として-(結城令聞)元興寺智光の無量寿経論釈の研究(恵谷隆戒)仏教伝来にともなう仏と神との関係について(古田紹欽)マーナヴァ・シュラウタ・スートラ九・一・一覚え書(辻直四郎)仏教における「信」Sraddhaの意義-特に原始仏教を焦点として-(西義雄)弥勒・無着・世親におけるPratibhasaの意味(上田義文)SARVASTIVADINとMULASARVASTIVADIN-Sronakotikarnaの伝説をテーマにして-(岩本裕)Pasupata研究第2-pancarthabhasya ad pasupatasutraI.i.-(原実)Udayana王とRudrayana王(渡辺照宏)pratibha説の一資料-Brahmasiddhiの一節-(伊原照蓮)法称における「量の2種性」の論証-プラマーナ・グールティカ現量章の和訳研究第3-(戸崎宏正)アーヤーランガ・スッタに現われるジャイナ沙門の生活-飲食物を中心として-(山田京)
書誌・年譜・年表 干潟 竜祥博士略歴:巻頭p.1-3 干潟 竜祥博士主要著作目録:p.4-6
分類:都立NDC10版 180.4
資料情報1 『干潟博士古稀記念論文集』  干潟博士古稀記念会 1964(所蔵館:多摩  請求記号:/1804/78/64  資料コード:1122501660)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100093390