平川彰博士還暦記念会/編 -- 春秋社 -- 1975 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /1810/27/75 1120753621 Digital BookShelf
1981/02/20 可能(館内閲覧) 利用可   0 (13)-0148

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

タイトル 仏教における法の研究
タイトルカナ ブッキョウ ニ オケル ホウ ノ ケンキュウ
タイトル関連情報 平川彰博士還暦記念論集
タイトル関連情報読み ヒラカワ アキラ ハクシ カンレキ キネン ロンシュウ
著者名 平川彰博士還暦記念会 /編
出版地 東京
出版者 春秋社
出版者カナ シュンジュウ シャ
出版年 1975
ページ数 664p
大きさ 24cm
内容注記 内容:インド仏教原始仏教における法の意味(平川彰) 仏教における法の根源態(玉城康四郎) 仏教真理観の外相と内相-パーリ仏教を中心として-(早島鏡正) 古代インド仏教における「仏法」と「世法」の関係について-ジャータカにおける祈願儀礼(bali-Kamma)の構造と機能-(奈良康明) 浄土経典における法の用例(藤田 宏達) 『中論』における法(上) (三枝充悳) 自己と法(ダルマ)-『宝行王正論』における二種の法(瓜生津隆真) 法身の一元論-如来蔵思想の法観念-(高崎直道) 唯識と法性(勝呂信静) 法を知る人は存在するか-Tattvasa-mgrahaにおける仏教・ミーマーンサー学派の論争-(川崎 信定) 中国仏教 『大乗起信論』における法と義(柏木弘雄)法の批判的分析と菩薩の観法-吉蔵『中観論疏』(法品)を中心として-(泰本融) 実相と正法-吉蔵における法の観念と体系-(平井俊栄) 主峯宗密の法界観(鎌田茂雄日本仏教法と仏の問題-仏身論を中心として-(田村芳朗)法身説法と無情説法(坂東性純) 最澄における国界守護の根拠(田村晃祐) 空海の思想体系-『十住心論』を中心として-(花山勝友) 親鸞のダルマ観(松野純孝)日蓮における教法尊重の学風(浅井円道) インド・チベット思想 tapas,dharma,punya.(Asukrta)(原実)ヴェーダーンタ哲学におけるダルマーシャンカラのダルマ観の一断面-(前田専学) 祭祀の規定としてのダルマと社会規範としてのダルマー『論理のともしび』における-(中野直道) 『ミーマーンサー・スートラ』におけるダルマについて(金岡秀友) 『タットヴァサングラハ』のサーンキヤ説(本多恵)タゴールのDharma観をめぐって(我妻和男)rin lugs rBa dpal dbyans-bSan yas宗論をめぐる一問題-(山口瑞鳳)
書誌・年譜・年表 平川 彰博士略歴:巻頭p.3-6平川 彰博士著作目録:巻頭p.7-16
分類:都立NDC10版 181
資料情報1 『仏教における法の研究 平川彰博士還暦記念論集』 平川彰博士還暦記念会/編  春秋社 1975(所蔵館:多摩  請求記号:/1810/27/75  資料コード:1120753621)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100093518