戸松啓真/[ほか]編 -- 山喜房仏書林 -- 1981.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /1886/106/81 1122311520 Digital BookShelf
1981/10/13 可能(館内閲覧) 利用可   0 2022年度移送
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

タイトル 善導教学の成立とその展開
タイトルカナ ゼンドウ キョウガク ノ セイリツ ト ソノ テンカイ
著者名 戸松啓真 /[ほか]編
出版地 東京
出版者 山喜房仏書林
出版者カナ サン キボウフツ ショリン
出版年 1981.2
ページ数 448p
大きさ 22cm
内容注記 内容:日中浄土教思想の比較研究(戸松啓真) 中国仏教の展開と浄土教思想(水谷幸正) 中国における往生伝の系譜-『諸上善人詠』について(牧田諦亮) 善導五部九巻の成立に関する研究(福井忍隆) 『臨終要決』の異本とわが国における流伝(藤堂恭俊) 地論学派浄影寺慧遠の浄土教について-『大乗義章』巻第十九浄土義六門分別を中心に(深貝慈孝) 三論・天台の浄土思想と善導の浄土教(石垣源瞻) 善導書写『阿弥陀経』願文の思想(佐藤成順) 善導浄土教における儀礼の意味(竹中信常) 敦煌浄土教絵画と善導浄土教(成田俊治) ネストリウス派のキリスト論管見(清水澄) 叡山浄土教と善導浄土教(宮林昭彦) 永観における善導観の確立-『瑞応伝』の流伝を中心に(大谷旭雄) 善導大師と法然上人-『観経疏』の出会いと二祖対面の意義(阿川文正) 『観経疏』と『選択集』-巻末の記事を中心として(高橋弘次) 善導著作の校訂-『選択集』引用の行儀文を中心として(柴田哲彦) 善導浄土教と証空浄土教(上田良準) 隆寛浄土教と善導浄土教-定散二善と念仏(君野諦賢) 日本における随唐浄土教の受容とその展開-幸西浄土教と善導浄土教(徳岡亮英) 長西浄土教と善導浄土教-特に長西浄土教における善導の地位(坪井俊映) 親鸞浄土教と善導浄土教-『教行信証』を中心として(丸山博正) 日本における観経曼茶羅とその展開(桜井達定) 善導大師の思想の現代的受容安居香山)
個人件名 善導
個人件名カナ ゼンドウ
個人件名典拠番号 110000558400000
分類:都立NDC10版 188.6
資料情報1 『善導教学の成立とその展開』 戸松啓真/[ほか]編  山喜房仏書林 1981.2(所蔵館:多摩  請求記号:/1886/106/81  資料コード:1122311520)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100094406