滝口宏先生古稀記念考古学論集編集委員会/編 -- 早稲田大学出版部 -- 1980.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /2102/533/80 1121737749 Digital BookShelf
1980/11/22 可能(館内閲覧) 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

タイトル 古代探叢
タイトルカナ コダイ タンソウ
タイトル関連情報 滝口宏先生古稀記念考古学論集
タイトル関連情報読み タキグチ ヒロシ センセイ コキ キネン コウコガク ロンシュウ
著者名 滝口宏先生古稀記念考古学論集編集委員会 /編
出版地 東京
出版者 早稲田大学出版部
出版者カナ ワセダ ダイガク シュッパン ブ
出版年 1980.10
ページ数 738p
大きさ 27cm
出版等に関する注記 滝口宏の肖像あり
内容注記 内容:三戸式土器の研究-千葉県舟塚原古墳封土出土土器を中心として(西川博孝)鵜が島台式土器細分への覚書(関野哲夫)茨城県稲敷郡興津貝塚下トレンチ出土土器-東部関東における縄文前期後半の文化研究(その5)-(西村正衛)大木10式土器論(柳沢清一)「曽谷式」研究序説(鈴木正博)福井平野及びその周辺における縄文時代後期文化について-諸遺跡における概観的様相-(木下哲夫)関東地方晩期縄文式土器の研究-文様系統論への-(田部井功)オオツタノハ製貝輪の特殊性について(今橋浩一)ミネルヴァ論争の背景(高橋竜三郎)前方後方墳の性格について(前沢輝政)古墳時代銅鏃の二,三について(杉山晋作)東国の石枕(沼沢豊)九州出土の環鈴について(石山勲)鉄製漁撈具出土の古墳について(山中英彦)東国終末期古墳出土の馬具-年代と系譜の検討-(田中新史)円筒棺と埴輪棺(橋本博文)人物埴輪における目と口の様式的研特に東関東の人物埴輪を中心として-(市毛勲)常陸久慈の首長と埴輪工人(車崎正彦)原野谷川流域の古墳群について(平野吾郎)房総七世紀史の-姿相(安藤鴻基)神奈川の横穴墓群-その素描-(杉山博久)三輪山祭祀の歴史的背景-出土須恵器を中心として-(佐々木幹雄)古代地方豪族と造寺活動-上総国を中心として-(須田勉)下総竜角寺について(多宇邦雄)造東大寺司造瓦所考(大川清)東国における条里制の形態について-秩父盆地太田の遺構の復原的考察をとおして-(吉川国男)日本古代文房具史の一面-陶硯について-(石井則孝)転用硯考-墨書土器研究への一考察-(玉口時雄)古代の新嘗祭に関する一考察(谷川章雄)奈良西大寺系の石大工(日野一郎)擦文文化の終末年代-北日本中世史の理解のために-(菊池徹夫)生業研究における石器・骨角器の意味-オホーツク文化の事例を中心として-(西本豊弘)萩原元克の考古学(杉山荘)朝鮮初期金属器の製作技術(岡内三真)慶州飾履塚古新羅墓の研究-非新羅系遺物の系統と年代-(馬目順一)北米極北圏の先史文化-東部極北のエスキモー文化を中心に-(スチュアート=ヘンリ)巻末に(滝口宏)
分類:都立NDC10版 210.2
資料情報1 『古代探叢 滝口宏先生古稀記念考古学論集』 滝口宏先生古稀記念考古学論集編集委員会/編  早稲田大学出版部 1980.10(所蔵館:中央  請求記号:/2102/533/80  資料コード:1121737749)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100096571