国分直一博士古稀記念論集編纂委員会/編 -- 新日本教育図書 -- 1980 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /2104/154/1 1121539090 Digital BookShelf
1980/12/23 可能(館内閲覧) 利用可   0 (14)-0918

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

タイトル 日本民族文化とその周辺
タイトルカナ ニホン ミンゾク ブンカ ト ソノ シュウヘン
巻次 考古篇
著者名 国分直一博士古稀記念論集編纂委員会 /編
出版地 下関
出版者 新日本教育図書
出版者カナ シンニホン キョウイク トショ
出版年 1980
ページ数 885p
大きさ 22cm
内容注記 内容:崖墓断章(八幡一郎)中九州における古期繩文について(緒方勉)山の考古学-阿蘇地方の遺跡とその分布についてのノート-(島津義昭)八ケ岳山麓にみられる繩文中期集落の移動と領域(宮坂光昭)下伊那地方の繩文中期後半の様相-住居址を中心に-(神村透)宇宿貝塚の埋葬-昭和五十三年八月に調査した宇宿貝塚から出土した埋葬址について述べる-(河口貞徳)九州系弥生文物の対外伝播覚書(小田富士雄)北浦における弥生前期会(金関恕)弥生式土器の文様と施文具-山口県下関市綾羅木郷台地遺跡の土器を中心に-(伊東照雄)土井ケ浜出土の異型貝製品(永井昌文)弥生時代における南海産貝輪の系譜(木下尚子)九州および南島出土の鮫歯製垂飾について(三島格)古墳時代手工業の一例-奈良県天理市布留遺跡に於ける玉作り-(置田雅明)神篭石式山城の土塁の構造(小野忠煕)水鳥の邂逅(白木原和美)伊波式土器と荻堂式土器(高宮広衛)ク土器の地域色と「くに」「世」-沖繩本島中・南部を中心に-(安里進等)青蓮崗文化考-特に江北型と江南型をめぐって-(劉茂源)古代中国動物随葬墓考(甲元真之)中国古鏡の内包する規範-「某作(明)鏡自有紀(道・方・常・意・真または経述)」・「漆言之始自有紀」および「漆言之紀従鏡始(または如)」-(笠野毅)古代中国の弩-その出現と普及について-(渡辺一雄)祖先の遺産(金子エリカ)台湾蘭嶼発見の石製小像(宋文薫)近のホアビニアン文化研究と日本の先史文化-特に農耕を中心に-(高山純)ラマトラック島発掘調査(藤村慧子)ホノルルのハワイキリスト教伝道本部跡の試掘についての概略(ピアソン・リチャード)北東アジアの単条有溝砥石について(加藤晋平)テューレ文化について(山浦清)
分類:都立NDC10版 210.04
資料情報1 『日本民族文化とその周辺 考古篇』 国分直一博士古稀記念論集編纂委員会/編  新日本教育図書 1980(所蔵館:多摩  請求記号:/2104/154/1  資料コード:1121539090)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100097121