国分直一博士古稀記念論集編纂委員会/編 -- 新日本教育図書 -- 1980 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /2104/154/2 1121539107 Digital BookShelf
1980/12/23 可能(館内閲覧) 利用可   0 (14)-0918

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

タイトル 日本民族文化とその周辺
タイトルカナ ニホン ミンゾク ブンカ ト ソノ シュウヘン
巻次 歴史・民族篇
著者名 国分直一博士古稀記念論集編纂委員会 /編
出版地 下関
出版者 新日本教育図書
出版者カナ シンニホンキョウイク トショ
出版年 1980
ページ数 784p
大きさ 22cm
内容注記 内容:東洋君主の降雨供犠(中村哲)日本語のオーストロネシア要素を証明する方法(村山七郎)日本の再生信仰伝承-遠地再生型を中心として-(潮地悦三郎)遊部の系譜-生と死の交錯する風景-(谷川健一)稲荷信仰私見-陰陽五行思想による稲荷の再吟味-(吉野裕子)千島アイヌ史序説(北構保男)山かげ考(下北の山岳信仰)-釜臥山の登拝祭にみられる儀礼(高松敬吉)多氏同族の伝承と性格(井上辰雄)蛇と蛙を祀る村伊藤 彰)ミズマツリ墓-両墓制と再葬との関連-(桜井徳太郎)南島の冬作正月(小野重朗)海を渡る猪(安田宗生)ブルック琉球島航海記(友寄英一郎)琉球における三山鼎立と三機能体系(大林太良)沖繩の厨子甕(上江洲均)沖繩の両墓制(多嘉真宜勝)八重山諸島の御嶽起源説話について-『八重山嶋由来記』を中心に-(山下欣一)小屋掛け雑想(宮本延人)柳田 国男と台湾-西来庵事件をめぐって-(池敏雄)皇民化政策と『民俗台湾』(ねずまさし)『三国遺事』にみえる護法竜(熊谷治)朝鮮の葬制と他界観(依田千百子)済州島の基層文化に関する一考察(玄容駿)韓国家族における「隠居」について(竹田旦)中国古代における山川の歌謡(松本雅明)蚕になった女-養蚕起源説話の伝播-(伊藤清司)中国におけるトラについての民間伝承とその意義(千葉徳爾)滴血と血合せ(福本雅一)校注『滇省夷人図説』抄竹村 卓二)ハルマヘラ島北部・ガレラ族の焼畑作物-作物構成の特色とその歴史的性格-(佐々木高明)国分 直一博士著作目録:p.757-770 国分 直一博士略年譜:p.771-782
分類:都立NDC10版 210.04
資料情報1 『日本民族文化とその周辺 歴史・民族篇』 国分直一博士古稀記念論集編纂委員会/編  新日本教育図書 1980(所蔵館:多摩  請求記号:/2104/154/2  資料コード:1121539107)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100097124